カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 謎解きスタンプラリー、ナゾる!ほぼヨコハマ街歩き2-港北区・都筑区エリア編。
- この日は雨が降る中ですがIKEA港北にやって来ました。謎解きスタンプラリー、ナゾる!ほぼヨコハマ街歩き2の港北区・都筑区エリア編です。今回謎解きして行く港北区・都筑区エリア編の謎解きスポットは、IKEA港北・センター北駅芝生広場・大倉山記念館の3か所になっていますが、それぞれ微…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…8 -
- セレブリティ・ミレニアムとパシフィック・ワールドが揃い踏み、お見送りに新タオル。
- この日は北仲ノット46階にやってきましたが、大さん橋を見るとセレブリティ・ミレニアムとパシフィック・ワールドが揃い踏みしています。飛鳥Ⅱを超える大きさの客船が並ぶと迫力がありますね。パシフィック・ワールドの出港は後日ですが、セレブリティ・ミレニアムは17時に出港予定で、お見送り…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…8 -
- 50回目を迎え50組の実力派パフォーマーが大集合、第50回野毛大道芸。
- この日は野毛山不動尊横浜成田山にやって来ましたが、お参りに来た訳ではありません。成田山の駐車場には多くの人が集まっていますが、この日の野毛地区で行われていたのは第50回野毛大道芸です。Since 1986 1年に2回開催の時期があって50年目ではありませんが、50回目の節目に5…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…8 -
- 英国艦隊襲来、ダイヤモンド・プリンセスとクイーン・エリザベスがあっちとこっち。
- この日は神奈川県庁本庁舎の屋上にやって来ました。大さん橋の方を見るとダイヤモンド・プリンセスが接岸中そして大黒ふ頭の方を見るとクイーン・エリザベスが接岸しています。ダイヤモンド・プリンセスは英国船籍の船でクイーン・エリザベスは英国領バミューダ船籍の船という事で、英国艦隊が横浜港…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…8 -
- 駅で謎解き、潜水列車ディープブルー号のナゾトキ調査・・・踊場駅編。
- この日は横浜市営地下鉄ブルーライン踊場駅にやって来ました。潜水列車ディープブルー号のナゾトキ調査の踊場駅編です。これまで横浜駅と上大岡駅で謎解きをしてきましたが、今回の踊場駅が最後の駅になります。踊場駅といえば猫の伝説で有名ですが、あちらこちらに隠れている猫を探しながら駅の周辺…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…8 -
- 第20回関内フード&ハイカラフェスタ、さくらまつりは雨のため縮小開催。
- この日は雨が降る中ですが関内桜通りにやって来ました。関内桜通りに植えられている桜は遅咲きの八重桜が中心になっているので、ソメイヨシノがピークを越えてからも桜を楽しめます。そんな関内桜通り及び弁天通りで開催されたのが、関内フード&ハイカラフェスタ さくらまつり なのですが雨のため…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…8 -
- 南米から帰って来た三井オーシャンフジとハワイへ旅立つ帆船海王丸。
- この日は神奈川県庁本庁舎の屋上にやって来ました。大さん橋を見ると三井オーシャンフジが接岸しています。三井オーシャンフジは今年の初め、初の長期クルーズとなる南米一周クルーズに出発し、約3か月のクルーズを終えて横浜港へ帰って来ました。3か月以上会っていないので久しぶりーって感じかと…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…8 -
- 2025年04月の空・・・総集編・・・
- 2025年の空です・・・ 2025年04月の空〓fab44〓総集編
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…8 -
- 第47回よこはま花と緑のスプリングフェア2025より、花壇展とチューリップ。
- この日は横浜公園にやって来ました。毎年恒例のイベント第47回よこはま花と緑のスプリングフェア2025です。と言っても、横浜公園でのイベントはすでに終わっているのですが、それでもチューリップの方はまだまだ見ごろが続いています。また山下公園で開催の第62回花壇展の方は、5月6日まで…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…8 -
- メイク濃い目がイタリア流?アイーダ・ステラが横浜港初入港@大さん橋。
- この日は天気に恵まれませんでしたが、神奈川県庁東庁舎の11階にある展望テラスにやって来ました。ここから見える大さん橋には横浜港初入港となる客船アイーダ・ステラが接岸しています。このアイーダ・ステラの特徴は船首部分に顔が描かれている事で、アイーダ・クルーズに所属の客船はみんなこん…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…8 -
- 駅で謎解き、潜水列車ディープブルー号のナゾトキ調査・・・上大岡駅編。
- この日は横浜市営地下鉄ブルーライン上大岡駅にやって来ました。前回に引き続き、駅の構内で謎解き企画「潜水列車ディープブルー号のナゾトキ調査」に参戦します。前回は横浜駅の構内を回って謎解きをしましたが今回は2つ目の駅、上大岡駅編です。駅を巡って謎解きした後、雨の中ですが上大岡の駅周…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…8 -
- ノールダムとシーボーン・クエストが相次いで出港、ダブルお見送りイベント開催。
- この日は横浜港大さん橋国際客船ターミナルにやって来ました。この日の大さん橋には飛鳥Ⅱとノールダムが、新港ふ頭にはシーボーン・クエストが接岸し、3隻同時接岸となっています。前回はまず、北仲ノットの46階から3隻を眺めたあと、新港ふ頭へ移動し横浜港初入港となるシーボーン・クエストの…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…8 -
- 横浜港新港ふ頭にシーボーン・クエスト、大さん橋に飛鳥Ⅱとノールダムが入港。
- この日もまずは北仲ノットの46階からスタートします。大さん橋を見ると飛鳥Ⅱとノールダムが揃い踏み、そして新港ふ頭9号岸壁にはシーボーン・クエストが横浜港初入港して、3隻同時接岸となっています。まずはここから3隻の様子を眺めて、その後で新港ふ頭に移動して、初入港のシーボーン・クエ…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…8 -
- 黄砂に吹かれて靄っていますが、オイローパ2が横浜港初入港@新港ふ頭。
- この日は北仲ノットの46階にやって来ていますが、日本列島には黄砂が襲来し景色は全体的に靄っています。そんな中、新港ふ頭9号岸壁にはオイローパ2が接岸、横浜港初入港です。昨年(2024年)3月同じ場所に、オイローパが横浜港初入港して接岸しましたが、今年(2025年)はその姉妹船に…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…8 -
- 駅で謎解き、潜水列車ディープブルー号のナゾトキ調査・・・横浜駅編。
- この日は横浜市営地下鉄ブルーラインの横浜駅にやって来ました。この日は一日中雨が降る予報となっていて気温も低く外を歩き回るのには厳しい気候となっていますが、そんな日に丁度いい企画を発見しました。それは「潜水列車ディープブルー号のナゾトキ調査」という謎解きイベントで、駅の構内を巡っ…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…8 -
- 飛鳥Ⅱとノルウェージャン・スピリットが揃い踏み、からの飛鳥Ⅱ出港@大さん橋。
- この日は北仲ノットの46階にやって来ました。大さん橋を見ると飛鳥Ⅱとノルウェージャン・スピリットが揃い踏みしています。ノルウェージャン・スピリットは昨年(2024年)10月に横浜港初入港しましたが、今年(2025年)は3月中に2回入港して、4月以降も何回か入港する予定になってい…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…8 -
- 謎解きスタンプラリー、ナゾる!ほぼヨコハマ街歩き2-湘南エリア編。
- この日は横浜市内を飛び出して鎌倉駅にやって来ました。謎解きスタンプラリー、ナゾる!ほぼヨコハマ街歩き2の湘南エリア編です。前回の第1弾では横浜市内のみでしたが、今回の第2弾はそのタイトルが「ほぼヨコハマ」となっている事でも分かるように、横浜市内を飛び出し湘南エリアと川崎市エリア…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…8 -
- 2025年03月の空・・・総集編・・・
- 2025年03月の空です・・・ ↓ 2025年03月の空〓fab44〓総集編
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…8 -
- シーボーンの大きめの奴、シーボーン・アンコールが横浜港初入港@新港ふ頭。
- この日は臨港パークにやって来ました。臨港パークの向こうに見える新港ふ頭9号岸壁には横浜港初入港となるシーボーン・アンコールが接岸しています。昨年(2024年)9月にシーボーン・オデッセイが初入港、後に船名を変えて三井オーシャンフジとなりましたが、運航会社は共に同じシーボーン・ク…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…8 -
- 今年もダイヤモンド・プリンセスのシーズンがスタート、大さん橋山下側から出港。
- この日は朝から雨が降っていましたが、午後になって雨があがったので山下公園にやって来ました。インド水塔の屋根もだいぶ渋い色になって来ましたが、その奥に見える大さん橋にはダイヤモンドプリンセスが接岸しています。ダイヤモンドプリンセスは今年(2025年)初入港となりますが、今年は何回…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…8 -
- 大さん橋でノルウェージャン・スピリットと帆船日本丸が揃い踏み、お見送り編。
- この日は横浜港大さん橋国際客船ターミナルにやって来ました。前回に引き続き、ノルウェージャン・スピリットと帆船日本丸が揃い踏みしている横浜港大さん橋です。前回は北仲ノットの46階から大さん橋を眺めたあとで、ハンマーヘッドウォークから赤レンガパーク、象の鼻パークさらに山下公園を経て…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…8 -
- 大さん橋でノルウェージャン・スピリットと帆船日本丸が揃い踏み、+メガヨット編。
- この日はいつものように北仲ノット46階にやって来ていますが、大さん橋の方を見ると客船と帆船が揃い踏み、ノルウェージャン・スピリットと帆船日本丸です。ノルウェージャン・スピリットは2024年10月横浜港へ初入港し、今回が2回目の入港です。帆船日本丸は現役の2代目帆船日本丸で、いつ…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…8 -
- 謎解きスタンプラリー、ナゾる!ほぼヨコハマ街歩き2-鶴見区エリア編。
- この日は京浜急行生麦駅から歩いて、キリンビール横浜工場にやって来ました。謎解きスタンプラリーの第2弾、ナゾる!ほぼヨコハマ街歩き2の鶴見区エリア編です。前回は旭区・泉区エリアに参戦し、ゆめが丘ソラトスから相鉄線を利用して移動、二俣川駅と鶴ヶ峰駅周辺を巡りましたが、今回はここから…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…8 -
- 謎解きスタンプラリー、ナゾる!ほぼヨコハマ街歩き2-旭区・泉区エリア編。
- この日は横浜市営地下鉄ブルーライン下飯田駅にやって来ました。私史上初上陸となるこの場所に、何をしにやって来たのかと言うと、謎解きスタンプラリー ナゾる!ヨコハマ街歩きの第2弾 ナゾる!ほぼヨコハマ街歩き2に参戦するためです。これまで中区、西区、神奈川区とコンプリートしてきました…
かながわ検定横浜ライセンス1級に合格したのでブログ続けて…8
読み込み中 …