カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 素敵な田舎暮らし②:美ヶ原と里山の風景【春・夏編】
- 長野県といえば山が多く自然が豊かで、上高地をはじめ白馬、軽井沢や蓼科高原などの有名リゾートが人気の避暑地。中でも近年人気急上昇中なのが、美ヶ原高原です。高原トレイルから霧の王ヶ頭を眺める私の故郷、長野県の長和町はその美ヶ原高原の麓にあります。東信(東部信州)に位置し、新幹線の佐久…
フィンドホーン・ライフ 〜スコットランドから旅が始まる〜2 -
- みんな大好きジョニー・デップ① デビューから大ブレイク直前まで
- ジョニー・デップの代名詞といえば、『パイレーツ・オブ・カリビアン』のジャック・スパロウ船長。編み込んだ顎髭、バンダナを巻いた頭にはビーズのアクセサリーがじゃらじゃら。数々の戦利品を身につけたファッショナブルだけど風変わり、それでいて魅力的な海賊は、ジョニーにしか作れない。目を黒く…
フィンドホーン・ライフ 〜スコットランドから旅が始まる〜2 -
- 日光道中壬生通(日光西街道)を歩く 2日目(楡木追分~今市追分)完歩
- 【2日目 下野國】 令和7年(2025)5月16日(金)晴 自宅3:30==5:00栃木駅6:05=(東武日光線324円)=6:04楡木駅6:15--6:35奈佐原宿--7:42鳥居跡--7:53鹿沼宿本陣跡--9:13富岡の一里塚--10:11杉並木寄進碑--10:3…
上州からの山旅(旅する凡人 山歩記2)6 -
- 板東三十三カ所 埼玉県 day1 東武伊勢崎線 新田駅から 第12番 華林山 慈恩寺経由 JR宇都宮線 蓮田駅(日光街道3)
- 今日は東武伊勢崎線 新田駅からスタートし、JR宇都宮線 蓮田駅まで合計30km歩きました。 新田から旧日光街道をまっすぐ北に6kmで越谷です。 その後、北西に向きを変え、元荒川に沿って岩槻まで11km歩いたのち、第12番 華林山 慈恩寺(慈恩寺観音)に行きました。 新田駅を出て…
歩き遍路日記(ズルはせずに全部歩いています)4 -
- 創設者物語:アイリーン・キャディ㉘ 西洋のマリアと東洋の観音
- ★これは、フィンドホーン創設者のひとりであるアイリーン・キャディの人生と教えを彼女の著書を元にわかりやすくお伝えするシリーズです。★時の始まり1974年、ピーターとの間に最初にひびが入る直前、アイリーンは時間の始めに連れて行かれるというビジョンを与えられていました。〜〜〜そこで光…
フィンドホーン・ライフ 〜スコットランドから旅が始まる〜2 -
- 気分を上げるミュージカル映画7選!
- 音楽の力。気がつくと溜息をついているような、何となく気分が沈んでいる時に力をくれるのが音楽。そこにパワフルなダンスが加わって、何か熱い思いを届けてくれるのがミュージカル映画。そんなエネルギッシュで、元気になれるようなミュージカル映画を厳選してご紹介します。きっと疲れたあなたの心を…
フィンドホーン・ライフ 〜スコットランドから旅が始まる〜2 -
- 米子沢山荘開闢40周年
- 山仲間が集まったのは昭和50年(1975)のことでした 職場の新規採用研修で一緒だった山好きが山登りの会を結成 それから2年後に新規採用で入った私も仲間に入れてもらいました そして、結成10周年 良く沢登りをした巻機山の米子沢沿いに地元生産森林組合の御厚意で山小屋を建設…
上州からの山旅(旅する凡人 山歩記2)6 -
- 今年も山菜王国 新潟県魚沼市大白川へ
- 今年は例年に無い積雪量で、未だ多くの雪が残り八重桜や枝垂桜は今が満開 何時もの民宿で山菜フルコースをいただく 左:フキノトウの酢の物 右:木の芽(ミツバアケビの芽)のお浸し 左:アザミの油炒め 右:ゼンマイとタケノコの炒め物 ウルイの酢和え ワラビの酢和え コゴミの胡麻和え…
上州からの山旅(旅する凡人 山歩記2)6 -
- 「柴灯大護摩供に行く 2025 (塩船観音寺)」
- 昨年は川崎大師、一昨年は高尾山薬王院で火渡り修行に参加しました。今年から日曜日が仕事になってしまったので、火渡り修行は無理かと諦めていました。毎年参加していることなので少し不安に思っていると、真言宗醍醐派の別格本山、塩船観音寺で5月3日の土曜日に柴灯大護摩供と火渡り修行が行われる…
寺社探訪8 -
- 懐かしのミュージカル映画5選!
- 新しい年度が始まり、ゴールデンウィークも過ぎてそろそろ5月病を発症しそうなこの時期。未だ古臭さを感じさせない、もしくはその古臭さが魅力の懐かしのミュージカル映画は、訳もなく気分を上げてくれます。登場人物が突然歌って踊り始める。そんなミュージカル映画は苦手、という方は意外に多いかも…
フィンドホーン・ライフ 〜スコットランドから旅が始まる〜2 -
- 【緊急告知】あのNHKドキュメンタリーが帰ってくる!「密着 ひきこもり遍路 〜自分を探す二百万歩〜」がETV特集として放送!
- 「密着 ひきこもり遍路〜自分を探す二百万歩〜」タイトルシーン ※スマホで撮影 な、何と! 2025年2月24日(月・祝)の朝8時15分から、四国地方限定で放送されたあのドキュメンタリー「密着 ひきこもり遍路 〜自分を探す二百万歩〜」が、ETV特集として帰ってきます! そして、初…
西国お遍路“行雲流水”4 -
- 奈良国立博物館特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」に行ってきました!
- 奈良国立博物館 2025年5月5日、奈良国立博物館で開催されている特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」に行ってきました! 実は万博開催の裏で、関西では多くの国宝を集めた特別展が、3つも開催されています。それが以下の3つで、いずれも6月15日(日)までの開催です。 奈良国立博…
西国お遍路“行雲流水”4 -
- 甲州道中四十四次を歩く その5(大月宿~阿弥陀宿)
- 【4日目 相模國・甲斐國】 令和7年(2025)4月26日(土)曇り 歩行距離:大月~笹子駅13.9km (日本橋から歩行距離121.1km、宿場間距離109.1km 121.1/109.1=1.11) 平均時速3.0km 大月駅 06:02 - - 06:30下花咲…
上州からの山旅(旅する凡人 山歩記2)6 -
- ノマドのメリットとデメリット【ノマド・ライフ⑭】
- Nomad Life⑭ Merit & demerit of Nomad life【4.2025】日本人が一生のうちに引越をする回数は、平均4回だという。正直ビックリ。平均て、そんなに少ないの?と思って自分はすでに何回引っ越しているのか数えてみた。その数14回。フィンドホーンでは…
フィンドホーン・ライフ 〜スコットランドから旅が始まる〜2 -
- 「伝統仏教と欲望者の結論」
- 天台宗の僧侶による性暴力事件の続報がありました。 www3.nhk.or.jp 事件の概要を簡単に説明しますと、とある女性が僧になろうと親戚の僧侶にお願いしました。この親戚の僧侶という方が、天台宗の僧階の最高位である大僧正であり、比叡山の千日回峰行を満行した北嶺大行満大阿闍梨なの…
寺社探訪8 -
- 甲州道中四十四次を歩く その4(与瀬宿~大月宿)
- 【4日目 相模國・甲斐國】 令和7年(2025)4月25日(金)晴れ 歩行距離:与瀬~大月34.5km (日本橋から歩行距離107.2km、宿場間距離96.8km 107.2/96.8=1.11) 平均時速2.9km 宿06:26 - 06:40 坂本本陣跡 - 07:20 …
上州からの山旅(旅する凡人 山歩記2)6 -
- 甲州道中四十四次を歩く
- 甲州道中四十四次を歩く 甲州街道は当初、甲州海道と呼ばれたが、海を通っていないという理由から正徳六年(1761)幕府道中奉行は甲州道中と定めた。日本橋から八王子・甲府を経て下諏訪で中山道に合流する約220キロ(53里余)の街道で、現在の国道20号線にほぼ相当する道。 甲州道中は…
上州からの山旅(旅する凡人 山歩記2)6 -
- 幸せな気分になれる定番のラブ・コメディ10選!
- 何かと暗いニュースが多い昨今。見るだけで幸せな気持ちになって、「世の中なんとかなるさー」と笑い飛ばせるような、気軽に見られるラブ・コメを10本ご紹介します。■ ラブコメの女王メグと共演、ハンサムな貴族を演じたヒュー・ジャックマンの出世作 『ニューヨークの恋人 Kate & Leo…
フィンドホーン・ライフ 〜スコットランドから旅が始まる〜2 -
- お遍路テレビ鑑賞⑧ あいテレビ「四国一周気まぐれ遍路旅」を見ています!
- 「四国一周気まぐれ遍路旅」タイトルシーン ※スマホで撮影 ずっとレポートを上げていなかったのですが、Tverであいテレビ制作の「四国一周気まぐれ遍路旅」を見ています。いよいよ結願が近づいてきたということもあり、ついにレポートを上げることにしました。 あいテレビ「四国一周気まぐれ…
西国お遍路“行雲流水”4 -
- 甲州道中四十四次を歩く その3(八王子宿~与瀬宿)
- 【3日目 武蔵國・相模國】 令和7年(2025)4月24日(木)曇り 歩行距離:八王子駅~与瀬 20.6km (日本橋から歩行距離72.6km、宿場間距離64.3km 72.6/64.3=1.13)行 程:前橋駅5:31=高崎=高麗川=8:40八王子駅8:50--10:1…
上州からの山旅(旅する凡人 山歩記2)6 -
- 人生が変わる一生モノの推し【Findhornを離れて㊷】
- After Findhorn ㊷ A life changing, lifetime favorite 【4.2025】テーマ Theme:ライフ Life昨年、不慮の事故で同級生が亡くなった。私の故郷は田舎なので児童数が少なく、私は小学校1年から中学3年までずっと同じ1クラス3…
フィンドホーン・ライフ 〜スコットランドから旅が始まる〜2 -
- 目次 【index】
- 最新記事 寺社探訪 特別企画 東京オススメ寺社3選 コラム 読書ノ跡 最新記事 寺社探訪 東京都23区の寺社 港区・中央区・千代田区(21) 品川区・大田区・世田谷区・目黒区(18) 渋谷区・新宿区・豊島区・中野区・杉並区・練馬区・板橋区・北区(28) 文京区・台東区・荒川区…
寺社探訪8 -
- 山+仏「陣馬山〜高尾山縦走+薬王院」②
- 昨年5月、退院後の初登山として標高229mの金尾山に挑み、途中で気絶しそうになり断念しました。11ヶ月ぶりのリベンジ登山に選んだのは、人気の陣馬山〜高尾山縦走です。後編は景信山からのスタートです。 景信山~小仏峠 小仏峠 小仏峠~小仏城山 小仏城山 小仏城山~高尾山 高尾山 薬王…
寺社探訪8 -
- 板東三十三カ所 東京都 day3 東京メトロ日比谷線 南千住駅から 東武伊勢崎線 新田駅(日光街道2)
- 今日は東京メトロ 南千住駅からスタートし、東武伊勢崎線 新田駅まで18km歩きました。 今回も朝のラッシュを避けて遅めのスタートにしました。 今回と次回の越谷まで、旧日光街道が巡礼路になります。 江戸時代、江戸の入り口二ヵ所に処刑場がありました。 東海道品川宿付近の鈴ヶ森と、日…
歩き遍路日記(ズルはせずに全部歩いています)4
読み込み中 …