カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【ドッグラン14選】おすすめドッグラン in 東京都
- 東京都のドッグランをまとめています。 代々木公園ドッグラン(渋谷区代々木) 住所:東京都渋谷区代々木神園町2-1 URL:http://yoyogidogrun.net/ :無料 タイプ:屋外ドッグラン 駐車場:有り 定休日:無休 時間:8:30~17:15 TEL:03-3…
たんそく日和1 -
- 【大事なスキンシップ!?】なぜ犬は顔を舐めるの?
- こむぎってよく顔をペロペロ舐めてくるよね。 犬は舐めることでスキンシップをしているからね。 顔だけじゃなくて手とか足も舐めてくるよ。くすぐったいんだけどね! 犬が舐めてくる箇所によって意味があるのは気づいたかな? え!?そうなの!? 犬は喋ることができないからね。舐めることはス…
たんそく日和1 -
- 【動物病院】かかりつけ医を決めよう
- この前は動物病院について教えてもらったけど、かかりつけ医は決めた方がいいのかな? かかりつけ医を決めておいた方が様々なメリットがあるからね。 どんなメリットがあるんだろう。 じゃあ、今回は「かかりつけ医」について話していこう。ペットを飼っている人は、かかりつけ医を決めている人の…
たんそく日和1 -
- 【ペットのお医者さん】動物病院とは
- ペットが病気や怪我をした時は病院に連れて行くんだよね? そうだね。人間と同じで病気や怪我をした時は動物病院に連れて行く必要があるよ。 ペットは人間が行くような病院じゃなくて、動物病院。。。かな? 人間が行く病院ではペットの診察はしてもらえないからね。動物病院では他にもワクチン接…
たんそく日和1 -
- 【行く前に読みたい】ドッグランの遊び方
- ドッグランに行ってみたいんだけど、一回も行ったことがないから、利用方法がちょっと不安だな。 犬を飼っていたら、一緒に行ってみたい所の一つがドッグランだね いっぱい走り回って、他の子と一緒に遊べるんだよね! ドッグランではノーリードで走らせることができたり、場所によってはアジリテ…
たんそく日和1 -
- 【ドッグラン14選】おすすめドッグラン in 神奈川県
- 神奈川県のドッグランをまとめています。 新横浜公園ドッグラン(横浜市港北区) 住所:神奈川県横浜市港北区小机町3300 URL:http://www.shinyoko-dogrun.com/ :有料 タイプ:屋外ドッグラン 駐車場:有り 定休日:月・火・金 時間:9:30~1…
たんそく日和1 -
- 【サポートが大事!?】犬の体温調節
- 来週に花火大会があるんだけど、ペットの犬を連れていっていいのかな? 犬は汗をかくことができないから、「パンティング」といって口から熱を逃がしているんだよ。 犬って汗かかないの!? うん。犬は体の一部でしか汗をかくことができないんだよ。ある程度は自分で体温調節ができるけど、夏の暑…
たんそく日和1 -
- 【危険がいっぱい!?】犬を花火大会に連れて行ってはいけない理由
- 来週に花火大会があるんだけど、ペットの犬を連れていっていいのかな? 夏は花火大会が色々な所で開催されるけど、犬は花火内大会には連れて行かない方がいいかな。 え!そうなの!? じゃあ、今回は犬と花火大会について話していこう! 花火の音は犬にとっては危険 夏といえば!?、で思いつく…
たんそく日和1 -
- 【暑い夏はひんやりグッズを使おう!】犬の暑さ対策4選
- 夏も本格的に近づいてきて昼間はかなり暑くなってきたけど、犬の暑さ対策はした方が良いのかな。 日本の夏は暑いからねー。今日なんて最高気温36℃だったし。。。 人間がこんなに暑く感じるのに、体毛に覆われた犬が平気なはずがないよね。 そうだね。この前、こむぎなんか玄関の石床の上で寝て…
たんそく日和1 -
- 【グッズ紹介】こむぎが使っているグッズ
- 他の家の愛犬がどんなグッズを使っているのか、気になったことありますよね。今回はこむぎが実際に使っているアイテムを紹介します。 ↓今回はこちらで話している必須の8アイテムを紹介。 あわせて読みたい 【必須の8選&便利な8選】犬を飼う為のグッズ これまでに「犬を飼う為の心構え」と「…
たんそく日和1 -
- 【病気から犬を守ろう!】犬とワクチン接種
- ペットショップで見ていると「ワクチン○○回目接種済み」とか書いてあるんだけど、これってどういう意味? 犬には必ず受けなくちゃいけない「狂犬病ワクチン」と任意の「混合ワクチン」の2種類のワクチンがあるんだよ。 必ず受けなきゃいけないのもあるんだ! 狂犬病は発症したら命に関わるし、…
たんそく日和1 -
- 【代表的な3パターン】犬との出会い方
- 犬をお迎えするのはやっぱりペットショットがいいのかな? ペットショップが一番お迎えしやすいけど、ペットショップ以外にもお迎えする方法はあるんだよ。 保護犬の里親募集は見かけたことがあるよ。 そうそう。あとはブリーダーさんとかね。今回は犬との出会い方について話していこう! ペット…
たんそく日和1 -
- 【必須の8選&便利な8選】犬を飼う為のグッズ
- これまでに「犬を飼う為の心構え」と「犬を飼う為の環境」について話してきたね! 今回は次のステップ。犬を飼う為のペットグッズについてお話しするよ! 可愛いのがいいなー。首輪とかリードとか。 まずは「犬を飼う為に必要なグッズ」と「持っていると便利なグッズ」の2つに分けて紹介していく…
たんそく日和1 -
- 【犬のおうちはあなたのおうち!?】犬を飼う為の環境
- この前は犬を飼う為の心構えのお話をしたけど、次はペットグッズの準備かな? その前にもう一つ、確認しておかないといけないことがあるよ。 そうなんだ。次は何だろう。 うん。今回は犬を飼う為の環境のお話。 そっか。ペットを飼えない所で犬を飼うわけにはいかないもんね。 そうだね。ペット…
たんそく日和1 -
- 【絶対にダメ!】犬に与えてはいけない食べ物 20種類
- 犬に玉ねぎやチョコレートを食べさせてはいけないことは有名ですが、他にも与えてはいけない食べ物や食べさせない方がよいものは思っている以上に多くあります。 基本的にはペット用以外のものは食べさせない方が良いのですが、落ちているものを食べてしまったりすることもあるので、犬を飼っている…
たんそく日和1 -
- 【黄色いリボン!?】イエロードッグプロジェクト
- https://minnano-ribbon.themedia.jp/ 「目次」 イエローリボン犬とは ボランティア団体「みんなのイエロードッグプロジェクト」 イエローリボン犬を見かけたら イエローリボン犬とは まとめ 理由により外でのお散歩が困難な犬 黄色いリボンを身に着けて…
たんそく日和1 -
- 【これだけは知っておこう!6つの病気】コーギーってどんな犬!?③(かかりやすい病気)
- どんな犬でも病気にかかる可能性はありますが、今回はコーギがかかりやすい病気についての内容です。 ここでは一般的な症状と予防法を記載していますが、誤認や勘違いを防ぐ為に治療法については記載を控えています。飼い犬に異常を感じた場合は、すぐに病院の方の意見や専門家の指示に従うようにし…
たんそく日和1 -
- おやつを味わう
- おやつが大好きなこむぎさん。おやつの時は覚えた芸を全力で披露します。“待て”は朝飯前 余裕です。いくらでも待ちます。 “お手”もできるし、”おかわり”もできます!“伏せ”も覚えました ただ。。。おやつの時しか発揮できませんwそんなこむぎさんでした。 取り扱い豊富なペットグッ…
たんそく日和1 -
- 【夏派?冬派?】コーギーってどんな犬?②(暑さ・寒さ、ご飯)
- 「目次」 コーギーは暑いのが苦手!? コーギーと相性のいいご飯(エサ) コーギーは暑いのが苦手!? まとめ コーギーは寒さに強く、暑さに弱い コーギーはダブルコートの犬種 日本の夏は暑さ対策をする 暑さに強い犬種なのかどうかを知るには、その犬種の原産国を調べれば大体分かります。…
たんそく日和1 -
- 【必読!絶対にやること】犬を飼う為の心構え
- 「目次」 犬の登録頭数 犬を飼う為にまずやること 犬の引取り数 犬の登録頭数 まとめ 犬の登録頭数は約609万頭(2021年) ピークは約685万頭(2011年) 犬の飼育数は一昔前と比べると大分増えましたが、犬の登録数は平成23年度(2011年)をピークに段々減少傾向にありま…
たんそく日和1 -
- コーギーってどんな犬!?①(起源、特徴、種類、性格)
- 短足、ぽっちゃり、コギけつと言った、たまらない要素を兼ね備えたコーギー ペットとして高い人気がありますね。わが家のこむぎさんもコーギーなので、今回はそんなコーギーについてになります。 「目次」 コーギーの起源 コーギーの特徴 コーギーの種類 コーギーの性格 コーギーの起源 まと…
たんそく日和1 -
- こむぎの癖
- どのわんちゃんにも何かしら癖があると思います。こむぎさんの癖はこれ! これのここ! 後ろ足が伸びてますね。 やっぱり伸びてる。たまに片足だけの時もあります。ちなみにツンツンすると引っ込みますw 伸ばしたほうがしっくり来るのかな。こむぎのみぞ知るw 取り扱い豊富なペットグッズはこ…
たんそく日和1 -
- すっかり梅雨
- 梅雨に入ったようで。雨です。今週はほとんど雨ですねー。雨の日だと、時間通りに散歩に行けないこむぎさんはちょっとご立腹。 拗ねた。。w ちょっと立ち上がると、「散歩か??」とキラキラした目で見てくるこむぎさんです。 取り扱い豊富なペットグッズはこちら 常時8,000アイテム以上…
たんそく日和1
読み込み中 …