カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【失敗談】編み物で布ナプキンを作ろうとしたらえらい目にあった話
- 更新が途絶えていた1年半の間に、子宮内膜症になりました。 現在はジエノゲスト錠(ホルモン薬)を飲んで治療しています。 薬を飲んでいる間は生理はこなくなるのですが、不正出血があるため、布ナプキン(布ライナー)を使うようになりました。 不正出血の期間が1ヶ月以上続くこともあるので、…
ブキッチョさんのかぎ針編み2 -
- 【お久しぶりです】セレモニーで使える白い花モチーフのブローチとピアス
- お久しぶりです。1年以上ぶりのブログ更新です。 忘れていたわけではないんですが、なんというか…なんとなく更新しなくなって、それからズルズルと今日まで来てしまった感じです(汗) ニャーちゃん 編み物は続けていたの? ブキッチョ もちろん!続けていたよ! ニャーちゃん カーディガン…
ブキッチョさんのかぎ針編み2 -
- 分類学の父の出身大学を答えられるか?
- 目次 始まり ウプサラ大学 終わり 始まり 植物の名前についているThunb.という頭文字。 それがカール・ツンベルクを意味している。 という話をネットサーフィンしていたときが始まりだ。 カール・ツンベルクはウプサラ大学出身で、学長にまで出世した。 分類学の父カール・フォン・リン…
Tamipet’s blog5 -
- タップでドラゴンを飛ばす携帯ゲーム
- 目次 情報 感想 締め 情報 スマホで遊んだアクションゲーム。 ゲーム名 Flappy dragon 感想 ゲーム内容自体はシンプルで、障害物を避けながらドラゴンを飛ばすというものだ。 けれど、丁寧に作り込まれていて。実によくできている。 アイテムの卵も良い。 卵を温めて孵し…
Tamipet’s blog5 -
- どんな国?ミャンマー
- 目次 1 国境を接している国は5つ 2 国土と国会 3 産業と首都 4 おまけの予告 1 国境を接している国は5つ 北東に中華人民共和国、東にラオス、タイ。 西ではインドとバングラデシュが接している。 2 国土と国会 国土は日本の約1.8倍の広さである。 国会は二院制。 民族代表…
Tamipet’s blog5 -
- 亜熱帯気候とは?
- 目次 始まり 亜熱帯気候 終わりに 始まり 一月以上前のことなど覚えていない。 なぜ、亜熱帯気候について調べようと思ったのか・・・。 それを探りにジャングルに探検しに行く、気はない。 それよりも、亜熱帯地域で発見されたさつまいもが食べたいと強く思う。 亜熱帯気候 緯度が25度から…
Tamipet’s blog5 -
- CPUを縦にしたら帽子をかぶっている人に見えると書こうとしたが、それは(P)だった
- 目次 第一部 第二部 第三部 第四部 第一部 CPUを略さないで書くと、Central processing unitとなる。 パソコンの頭脳にあたる部品で、中心的な処理をする。 そのため、CPUの性能がPC全体の処理速度に影響する。 第二部 CPUといえば、intelかAMDで…
Tamipet’s blog5 -
- 鉱物油、この言葉をみて驚いた理由を思い出した
- 目次 始まり 鉱物油とは おわり 予告 始まり 丑三つ時にこんばんは。 「鉱物油」この言葉を初めてみたときに驚かなかったかい? だってさ、一般的なイメージでは鉱物=固形で、油=液体だ。 矛盾しているじゃないか。 鉱物油とは 原油から作られた混合物のことをいう。 多くの潤滑油が鉱物…
Tamipet’s blog5 -
- Scalaって何?プリグラミング言語?
- 目次 始まり Scala 終わり 始まり はてなブログのトップページから技術コーナーに注目した。ボー👀 そしたら、飛び込んできたのが「Scala」という文字列である。ボー👁👁 Scala 2001年にスイス連邦工科大学の教授によって開発されたプログラミング言語だ。 オブジェクト指…
Tamipet’s blog5 -
- 途中で引っかかったTriglav
- 目次 情報 感想 締め 情報 スマホで遊んだアクションゲームである。 名前はTRIGLAV。 コツコツ一人で遊ぶのが楽しいとレビューに書いてあった。ので遊んでみた 感想 画面細かっ! 確かにコツコツ遊べそう。 音無しで遊ぶとギミックが発動したかどうかがわからない。 6階で躓いてい…
Tamipet’s blog5 -
- コスタリカとオレンジの皮
- 目次 Date Dear recipent, Content Farewell greeting, Signature Date Tiktokで動画を見た。 国立公園にて、オレンジの皮を廃棄した。ウジが湧いて腐臭は酷かったようだ その後、16年したら森ができていた。 という内容…
Tamipet’s blog5 -
- すみれもタネが飛ぶ植物の一つ
- 目次 恭啓 梅の蕾が膨らみ始め、春の息吹を感じられます また寒くなる予報ですので、ご自愛ください 謹白 恭啓 すみれというと、紫色の花だ。 英語でVioletと表記する。また、これは英語の紫色とも同じ表記である。 ぐらいが思い浮かぶ。 でも、まだまだ注目する要素はあるのだ。 梅…
Tamipet’s blog5 -
- 鼻水の水以外の成分
- 目次 急啓 バレンタインが終わり、ニキビを心配する時期になりました。 水温むとはいえ、体調には重々お気をつけください。 草々 急啓 寒い。鼻が止まらない。 ポケットティッシュは心強い味方だが、一時間もしないうちになくなってしまう。くそっ そういえば、鼻水は水、細菌以外に何が含まれ…
Tamipet’s blog5 -
- ポケポケのナゾノクサが気になる
- 目次 始まり 試行 終わり おまけの予告 始まり あみぐるみのナゾノクサを見て、思った。口雑じゃね? 「すいとる」とはどれぐらいの効果を持つ技なのだろう、と。葉の柄は良いよな 試行 例えば、だ。回復、入れ替えなし、技に必要な分しかエネルギーをつけない、で 例えば、ムウマと一対一で…
Tamipet’s blog5 -
- バレンタインだから、イタリア語に初めて触れてみる
- 目次 Inizio Cioccolato Fine Inizio 今日は、バレンタイン💝 じゃあ、チョコは・・・なんて話は置いておく。悲しいから・・・ バレンタインはイタリア発祥らしい! だから、イタリア語に触れてみようぜvia, via ピンポーン Tamipetがイタリア語に…
Tamipet’s blog5 -
- 身近なカビを一個答えよ! ・・・。
- 目次 comienzo トリコデルマ final comienzo カビの名前を具体的に挙げろ、と言われて困るか否か。困るー ならば、調べてみようじゃないか。 そして、ピックアップされたのが植物に良いやら、きのこ栽培において病とされるやらでお馴染み?のトリコデルマである。 トリコ…
Tamipet’s blog5 -
- 濃いピンク色の花といえば?
- 目次 始まり カガリビバナ 終わり 終わりの終わり おまけ 始まり この記事ではカガリビバナについて触れる。 さて。カガリビバナという文字変換機能と仲のよくないこの言葉が何を示しているのか知っているだろうか。Tamipetはわからなかった これはある植物の和名である。 冬の鉢植え…
Tamipet’s blog5 -
- 日本の植物によくついている言葉は? 1日一勉強?
- 目次 始まり カール・ツンベルク 終わり 始まり 植物多分山茶花について調べているときに、Thunb.とついているのが気になった。 これは、発見者の名前が由来だという。 カール・ツンベルク スウェーデンの人だ。 北欧最古の大学、ウプサラ大学を出た植物学者である。 分類学の父、リン…
Tamipet’s blog5 -
- 縁は長く途切れない 1日一勉強?
- 目次 1 この言葉との縁が切れることは22世紀であってもないだろう 2 苦手でも偶には触れる 3 おわりに 1 この言葉との縁が切れることは22世紀であってもないだろう 光とは何か。けっ いつでもどこでも生きていけるこの言葉。 「光は電磁波で、粒子のようにも波のようにも振る舞う。…
Tamipet’s blog5 -
- 日本語使う=日本は成り立つけど、スペイン語使う=スペインは成り立たない
- 目次 1 ギリギリセーフ 2 Loca、どこから? 3 スペイン語 Loca 4 Maite Perroniのloca 5 おわり 6 予告 1 ギリギリセーフ このブログの最初の記事は02:43に投稿された。 そう、The witching hour✨にだ。 その後も、丑三つ時…
Tamipet’s blog5 -
- 発酵食品を見つけた人は皆肝が大きい 1日一勉強?
- 目次 1 なれずしとは 2 乳酸発酵 3 三重県 最後の一言 1 なれずしとは なれずしとは、食べ物の名称だ。 三重県土着の発酵食品である。 塩漬けにした魚、米を乳酸発酵させたものだそうだ。 使う魚は、アユ(さんま、サバ)である。地域で色々らしい 2 乳酸発酵 まず発酵とは、脱酸…
Tamipet’s blog5 -
- Hi. Bro can we, can we just be cool ...?
- 目次 始まり プレイ動画鑑賞 感想、ネタバレあり 終わり 始まり https://bukknas.hatenablog.com/entry/2025/01/25/000000 というブログ記事を読んでいた。 この記事は、The First Berserker: Khazanという…
Tamipet’s blog5 -
- Urineについて 1日1勉強?
- 目次 そもそもUrineとは? Urineの成分 Urineは体のどこで作られる? 終わり おまけの予告 そもそもUrineとは? Urineとは英語だ。 別の単語で表現するなら、peeがあげられる。 つまり、尿のことだ。peeが俗語でurineが医療用語 Urineの成分 水、…
Tamipet’s blog5 -
- Gorogoa 大きな画面で遊ぶと緻密な絵を鑑賞しやすい
- 目次 Outline Impression cautionary points Conclusion Outline ゲーム名 GorogoaPCで遊んだ。アメリカのゲームである。緻密な絵を使うパズルだ。 Impression 絵が見目麗しく、パズルが面白い。ホントに パズルの回…
Tamipet’s blog5
読み込み中 …