カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- コーヒーと亡父との思い出
- 今週のお題「コーヒー」 コーヒー好きですね。特にこだわりはなく何でも。 ドリップコーヒーなら香りが良いので嬉しいですが、普段はインスタントコーヒを飲んでいます。 以前は血液検査でカリウムの数値が高めで要注意だったため、コーヒーはひかえていたのですが、近年はお薬のおかげか標準値に収…
くきはの余生4 -
- 絶食後の薄いコーンスープ
- 今週のお題「感動するほどおいしかったもの」 最近は何を食べてもおいしい。毎日の食事でも、たまに食べるおやつでも。 近年はあまり手をかけた料理を作ることが少なくなって、市販品や冷凍食品などを取り入れて、自分では簡単に作れるものばかり作るようになってしまっていますが、それでも、食べ終…
くきはの余生4 -
- カクヨムコン10中間発表
- 少し前になりますが、カクヨムコン10の中間選考結果が発表されました。 私は今回カクヨムコンテスト【短編】の方に1作と創作フェスで書いた7作計8先品を出していたのですが。2作通過していました。 kakuyomu.jp 今回はカクヨムコン用の新作が書けなくて、すでに公開していたものを…
くきはの余生4 -
- 実母の死
- 3月11日に実母が亡くなりました。 誤嚥性肺炎で入院していたのですが、入院当時から年齢的にも回復は難しいと言われていたので覚悟はしていました。それでも半年もの間、頑張って生きてくれました。 私が抗ガン治療中、母が胆嚢炎で入院したため、お世話が難しくなって、母が退院すると同時に…
くきはの余生4 -
- カクヨム誕生祭2025・KAC参加
- 3月3日から31日まで、9周年のカクヨム誕生祭が開催されています。 色々なイベントがありましたが、今回はプライベートでバタバタしていたのもあって、あまり積極的に参加できませんでした。 それでも、恒例のお題で書く「カクヨム・アニバーサリー・チャンピオンシップ 2025(KAC)」に…
くきはの余生4 -
- 猫シルル9歳の誕生日
- バレンタインデーの次の日は、わが家の王様シルルの9回目の誕生日でした。 わが家に来てからもう9年も経ってしまったとは、感慨深いです。 室内飼い猫の9歳は、人間にすると52歳、猫としては高齢期になるそうです。 確かにヤンチャだった若い頃に比べて、動きはゆっくりになったかもしれま…
くきはの余生4 -
- 短編『ストリートピアノ』『不思議なオジサン』公開しました。
- 新作短編『ストリートピアノ』と、チャットノベル『不思議なオジサン』をNOVEL DAYSで公開しました。 それぞれ、全1話 完結済みです。 『ストリートピアノ』は、NOVEL DAYSの2000字以内の短編コンテスト【課題文学編】応募作品。「心機一転」というテーマで書いた作品…
くきはの余生4 -
- 10年前の自分を思い出してみる
- 今週のお題「10年前の自分」 10年前を思い起こしてみると、私は50代半ば。 当ブログの10年前の記事は、削除した別ブログから一部を移動させてきたもので、月に1~2度パン教室へ遊びに行っていた頃です。 当時、父が亡くなって何年かして、母のようすがおかしくなってきた頃でした。 …
くきはの余生4 -
- 睡眠時間は短くて眠りも浅い昨今
- 今週のお題「睡眠」 近年の平均睡眠時間はたぶん四時間くらいです。 うつらうつらしている浅い眠りも加えるともう少し増えるかもしれませんが、一度寝てから目覚めて時計を見るとだいたい四時間くらい経っています。 若い頃はいくらでも眠れたのですが、歳のせいなんでしょうね。 以前のブログ…
くきはの余生4 -
- YouTubeで歴史の解説動画を楽しむ
- 今週のお題「勉強していること、勉強したいこと」 最近YouTubeで歴史の解説動画を見ることにハマっていて、色んなチャンネルをはしごしています。 少し前までは縄文時代に凝っていて古代史の解説をよく聞いていましたが、最近は少し範囲を広げて、世界史へも手を伸ばしはじめました。それと、…
くきはの余生4 -
- カクヨムコン10【短編】参加しました。
- Web小説サイト「カクヨム」の今年のカクヨムコン10の応募締め切り2月3日まで迫ってきました。 今年は参加できないかなと思っていたのですが、昨年書いた『ダンジョンコアとわたし』を無理矢理規定の1万字に縮めて、短編の方に応募しました。 加えてお題で書く創作フェスが今年は7回もあ…
くきはの余生4 -
- 新年のご挨拶2025:新年の抱負は『歩こう歩こう』
- 今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 年が明けてすでに10日が過ぎてしまっていますが、静かなお正月を過ごしました。 毎年公開している今年の抱負ですが、なかなか決まらずにいて、ようやく決…
くきはの余生4 -
- 「くきはの余生」2024年のまとめ
- 今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 2024年大晦日、ブログ「くきはの余生」にアクセスしていただきまして、ありがとうございました。 今年は新年早々に能登半島の大地震、2日には羽田の事故、わが家の近隣では年末、大晦日の夜に家事騒動などもあって、波乱のスタ…
くきはの余生4 -
- IHクッキングヒーター:買ってよかった2024
- 今週のお題「買ってよかった2024」 毎年恒例の今年買って良かった物のお題ですが、今年の一番は「IHクッキングヒーター」でしょうか。 これまで使っていた卓上IHコンロが突然壊れて、急遽買ったものです。 ガス台が壊れてから、IHをメインで使うようになっていたので、使えなくなると…
くきはの余生4 -
- 猫シルル8歳の一年
- 飼い猫シルル今年2月15日で8歳になっています。 今年はシルルの話題をまったく書いていませんでした。 実は、昨年12月にいつものワクチン注射に病院へ行った時、ちょっと気分を害することがあって、なんとなく話題を避けていました。 私にとってシルルは息子と言って良いくらい大事な存在…
くきはの余生4 -
- 今年の目標達成率は50%くらいかな
- 今週のお題「今年の目標どうだった?」 もう12月、一年を振り返る時期になってしまいました。 今年の新年の抱負は「書くを楽しむ」でした。 ブログを書くこと、Webで創作をすること等を楽しむことを目標にしていましたが、半分くらい達成ということにします。 色々と手を広げてしまったの…
くきはの余生4 -
- ここ数年でやめたこと色々
- お題「思い切ってやめてみた事」 はてなユーザーさんのお題に参加してみます。 ここ数年でやめたことは、いくつもあります。言わば終活の一部で、生活をシンプルにしようとした結果です。 「白髪染め」「テレビ」「新聞の宅配」「夕食の米飯」等々。 「白髪染め」をやめました。 今は白髪の女…
くきはの余生4 -
- カクヨムコン10スタート
- Web小説サイト「カクヨム」で、毎年恒例のお祭り、カクヨムコンがはじまりました。 今年は10回目ということで、コンテストの名前が変更されました、 10万字以上の長編が「カクヨムコンテスト10」、1万字以内の短編が「カクヨムコンテスト10【短編】 」 募集期間は11月29日正午から…
くきはの余生4 -
- 好きなパンについて語る
- 今週のお題「好きなパン」 好きなパンを語るというお題。ちょうど8日に妹と外出して、帰りにお気に入りのベイカリーでパンを買ってきたところでした。 近年は朝食を米メインに変えてしまったので、パンを食べるのは時々になっていますが、自分で焼いたパンも、パン屋さんのパンも大好きです。 …
くきはの余生4 -
- 新国立劇場バレエ団『アラジン』を観た感想:新国立劇場デジタルシアター
- 新国立劇場デジタルシアターバレエ『アラジン』を見ました。 バレエは劇場で見たことは無く、オペラの舞台で踊られるのを見たことがあるくらいです。映像でも全幕を通して見たのは初めてでした。 【配信期間】2024年9月21日~2025年3月20日 収録日:2024年6月23日 振…
くきはの余生4 -
- 【読みたい本】香月日輪『大江戸妖怪かわらばん』
- 今週のお題「好きな小説」 子どもの頃から本はいつも身近にあって、何もすることがなければ本を読むという生活でした。 かなり好みが偏っているので、ベストセラーや今話題の本などは、ほとんど読んでいません。それでも、無限にも思えるほどたくさんある本の中から、面白い本を見つけた時の喜びは何…
くきはの余生4 -
- 久々の更新と近況など
- 気がつけば前回の更新から1ヶ月経っていました。おひさしぶりでした。 歳のせいか年々夏の暑さがつらくなって、何も手につかない状態でした。 家の中にこもって耐えていた状況で、我ながらかなり体力が無くなっているのを感じます。 とは言っても、Web投稿サイトでの活動はボチボチやってい…
くきはの余生4 -
- 歴史
- 繰り返す歴史、晴、谷杯戦記✴︎■冷奴 高笑ひ ………… * No.193 …………◆〓[起]発見! 客観的事実・観察から出発!! 自然・人事=丁寧な観察! クイズも!◆〓[承]広い視野で考察・説明。準備・伏線…愛すべき失敗・愚かさ!!!◆〓[転]想像・連想・類推・反転。諧謔自嘲・…
Hike de 俳句10 -
- 原爆忌’24/08/09
- ■原爆忌 空に平和の鳩あれど ① ………… *げんばくき そらにへいわのはとあれど No.1945 …………◆6月23日、8月6日・9日、そして8月15日。戦争を思い出す季節だ。◆今年も太平洋の海や島々で行われた、戦いについてYouTube で復習した。 〈原爆忌 空に平和の鳩が…
Hike de 俳句10
読み込み中 …