カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 壱番屋から株主優待の優待券が5月に到着2025
- 壱番屋の株主優待が5月に届きました! 画像は昨年のものですが、今年も同様! 今回は100株保有なので、500円券が2枚の計1000円分です。近所にココイチがあるので、年間通して保有しています。 権利確定日は年2回あり、これまでのところ飲食優待券も年2回届いています。 正直、優待…
ゆかの株主優待日記 -
- イオン北海道から株主優待のイオン割引券が4月に到着2025
- 「イオン」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(2500円相当~)など”が株主優待としてもらえる、北海道の大手スーパーマーケットから、優待買い物割引券が4月に届きました。 去年は2500円分でしたが今年は5000円分です 今回届いた買い物割引券は実質10%OFF券ですので…
ゆかの株主優待日記 -
- 山岡家から優待申し込み案内はがきが4月に到着2025
- ラーメンの山岡家より、株主優待を選ぶはがきが届きました。今回届いたのは、1月末権利確定分で、4月下旬にはがきが届き、6月ごろに現物が届く見込みです。私は山岡家の株主になってもう何年にもなりますが、毎回楽しみにしている優待の一つです。画像は、優待を選んで申し込みをするはがきです。…
ゆかの株主優待日記 -
- コーセーアールイーから株主優待のQUOカードが4月に到着2025
- 福岡に拠点を持つ、分譲ファミリーマンション、投資物件、中古マンション販売などを手広くおこなっているコーセーアールイーから株主優待のクオカードが4月に届きました。 コーセーアールイーは、優待もさることながら、配当利率も高く、NISAで高利回りの配当を得たいと考えている方にも非常に…
ゆかの株主優待日記 -
- ペッパーフードサービスから優待券が4月に到着
- ステーキチェーン店「いきなりステーキ」を展開するペッパーフードサービスからお食事券が4月に届きました。3000円分なので一食おなかいっぱい食べたいと思います。 株主優待の内容紹介 権利確定日は6月、12月です ◎「いきなりステーキ」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券など…
ゆかの株主優待日記 -
- フジオフードから優待が4月に到着2025
- 「串屋物語」などを運営しているフジオフードから、株主優待品が届きました。今回は、2月に届いたカタログの中から、コシヒカリ1.4kg x 3袋の優待品を選びました。年2回の3000円相当の食品は、食費を直接的に賄えるので結構魅力的です。長期保有の株です。 優待内容 100株3,0…
ゆかの株主優待日記 -
- イオンから株主優待返金引換証が4月に到着2025
- イオンから株主ご優待返金引換証が届きました。以前は、引換証をイオングループの窓口(サービスレジ)へ持っていくと、現金のキャッシュバックを受けることができましたが、今回からはiAEONアプリへの自動ポイント還元の案内が同封されていました。WAONポイントとして利用可能になります。…
ゆかの株主優待日記 -
- 鳥越製粉の株主優待(特製そうめん)が4月に到着2025
- 鳥越製粉より、今年も非売品の特製そうめんが届きました。10袋入りですので、1シーズン分はいけそうです。今回も環境保護の目的で、木箱ではなく紙製の箱でした。 麺がツルッとしていて毎年楽しみにしている優待です。 今年から年さらに1回ラーメンの優待があるようです。楽しみ。 優待内容 …
ゆかの株主優待日記 -
- マクドナルドで優待券を使って朝マック19
- マックの優待券を朝マックで使いました。 優待券4枚を使い、セットを4つ注文しました。添付画像のレシートを見ていただければわかるように、対象の商品が ご優待 ¥0 となっており、ただで注文することができました。 最近はサイドメニューはサイドサラダを頼むのが定番となっています。ごま…
ゆかの株主優待日記 -
- ミサワの株主優待案内が4月に到着2025
- 今年も株式会社ミサワから、議決権行使書と一緒に優待案内が届きました。画像のように、オリジナルタオルセット、オリジナル置時計、unicoお買い物券5000円分の中から選べます。いずれもunicoブランドのものですね。昨年はタオルセットを選びましたので、今回は初めてお買物券にチャレ…
ゆかの株主優待日記 -
- シークスから株主優待のVISAギフトカードが4月に到着2025
- 電子部品や電子機器の輸出入販売などを手掛けるシークスから優待のビザギフトカードが4月に届きました。ギフトカードもありがたいですが、抽選で当たる工場見学ツアーへの招待も非常に気になります。あたるといいな。 優待内容 ギフトカード(1枚1,000円相当) 権利確定日は12月です。 …
ゆかの株主優待日記 -
- ロイヤルHDの株主優待の食事券が3月に到着2025
- ロイヤルホストで有名なロイヤルHDから、株主優待の食事券が3月末に届きました。 私の家の近くには天丼のてんやがありますが、てんやもロイヤルホストグループとは知りませんでした。株主優待活用を含む株の運用は、飲食ブランドのグループ展開の情報がおのずと入手できるので、勉強になります。…
ゆかの株主優待日記 -
- 日本マクドナルドホールディングスの株主優待券が3月に到着2025
- マックの優待券が届きました。今回(3月)届いたのは、12月権利確定分です。 正直、マックの株主優待券はかなりお得で使い勝手が高いです。私は100株保有なので、株主ご優待券が1冊届きました。1冊x6枚なので、わかりやすい例で言うとバリューセットが6食分無料(ただ)で食べられます。…
ゆかの株主優待日記 -
- すかいらーくホールディングスの株主優待が3月に到着2025
- バーミヤンやガスト、しゃぶ葉で有名なすかいらーくグループから、株主優待が届きました。今回届いたのは、12月末に権利確定した分です。私は、100株を保有していましたので、2000円分のお食事優待カードが届きました。バーミヤンがお気に入りで、家族で行って金額を気にせずに好きなだけ食…
ゆかの株主優待日記 -
- 物語コーポレーションから株主優待のお食事券が3月に到着2025
- 焼肉の「焼肉キング」や「焼肉一番カルビ」、ラーメンの「丸源」、お好み焼きの「お好み焼本舗」などを運営する物語コーポレーションから、株主優待の食事券が届きました。 紙のチケットから電子カードになっています。 近くにある、焼肉キングやゆず庵、きゃべとんなどが同一系列です。今回もゆず…
ゆかの株主優待日記 -
- ユニカフェから株主優待のコーヒーが2月に到着2025
- レギュラーコーヒーおよびコーヒー加工品の製造・販売が主力のユニカフェから、2月下旬に株主優待のコーヒーセットが届きました。今回届いたのは、12月権利確定分。私は100株なので下記画像のセットが届きました。 よくコーヒーを飲む我が家では、うれしい優待内容です。 優待内容(ユニカフ…
ゆかの株主優待日記 -
- アヲハタの株主優待のジャム等が2月に到着2025
- キューピーグループのアヲハタから、株主優待が2月に届きました。今回届いたのは11月末が権利確定日の分です。今回届いたのは、100~999株保有の株主向けの1,000円相当の商品詰め合わせです。 ミルキーホイップ、Spoon Freeりんごジャム、いちごジャムブルーベリージャムの…
ゆかの株主優待日記 -
- 大光から株主優待のQUOカードが2月に到着2025
- 岐阜県に本社を置く大手外食チェーンの大光より、優待のQUOカードが届きました。行う食品スーパーアミカも経営しているため、クオカードではなく、アミカ商品券としても使用可能です。 画像は、過去のものですが、今回届いたQUOカードと同様です。 優待内容 権利確定日5・11月株主優待 …
ゆかの株主優待日記 -
- TONEから優待のQUOカードが2月に到着
- 工具メーカーのTONEから、株主優待のQUOカードが2月に届きました。この優待は、通常の自社グループ製品ではなく、業績UPの記念優待です。5000円分のQUOカードです。工具の優待も魅力的ですが、2000株を保有必要があり結構難易度が高いですね。 株主優待の内容紹介 権利確定日…
ゆかの株主優待日記 -
- 大戸屋ホールディングスの株主優待カードで食事2025
- 大戸屋ホールディングスから届いた株主優待カードに、12月に4000円分のポイントが付加されたので、ランチを食べてきました。 昼に定食を食べましたが、混んでいて今回も3組待ち。待ちはしましたが食事はあたたかくて落ち着いた味で満足でした。次はまた半年後かな。 画像は、大戸屋ホームペ…
ゆかの株主優待日記 -
- フジオフードの株主優待案内が1月に到着2025
- 「串屋物語」「まいどおおきに食堂」などを運営しているフジオフードから、株主優待の案内が届きました。リストには、お食事券、お米、カレー、南高梅、お魚セット、串カツセット、しゃぶしゃぶ用肉、コーヒー、食堂の味セットがリストアップされています。年2回の3000円相当の食品は、結構魅力…
ゆかの株主優待日記 -
- 綿半ホールディングスから株主優待のオリジナル商品が1月に到着
- ホームセンター事業(綿半)、建設事業(夢ハウス)を運営する綿半ホールディングスから、株主優待の優待の商品が1月に届きました。 11月頃に届いた優待案内の中から、私は調味料セットを選びました。善光寺味噌2種、醤油、ごま油、焼肉のたれが入っており、使うのが楽しみです。 優待内容 権…
ゆかの株主優待日記 -
- 養命酒酒造から優待の食品が1月に到着
- 養命酒の製造・販売などをしている養命酒酒造から、株主優待の食品セットが届きました。のど飴やフリーズドライ食品などの日常食品がもらえました。長期優待の3千円を目指してみます。 優待内容 権利確定日は9月です。 くらすわ食品セット 100株1,500円相当 【株式継続保有期間3年以…
ゆかの株主優待日記 -
- セブンアンドアイグループから優待の商品券が1月に到着
- セブンイレブンで有名なセブンアンドアイグループから、株主優待の商品券が1月に届きました。 イトーヨーカドーやセブンイレブンでの買い物、デニーズでのお食事などに活用できそうです。 株主優待の内容紹介 権利確定日は2月です 「セブンイレブン」のグループ店舗で使えるセブン&アイ共通商…
ゆかの株主優待日記 -
- カッパ・クリエイトから株主優待の優待カードが12月に到着
- かっぱ寿司などで有名な飲食店を運営するカッパ・クリエイトから、優待のポイントカードが12月に届きました。年2回のポイントの付与があり、飲食やプレゼントとの交換に使えます。類似のものとして、コロワイド、大戸屋、アトムがありますが、アトムのポイント半減によりカッパ・クリエイトへの注…
ゆかの株主優待日記 -
- 掛川市からふるさと納税の返礼品のクラウンメロンが到着
- 12月はふるさと納税の締め切りのため、駆け込みで申し込みをしている方、年間申し込み金額の確認をしているも多いと思います。ふるさと納税用のサイトを1つにしておけば、今年いくら寄付しているか一目瞭然です。と前置きが長くなりましたが、先日寄付をしていた掛川市から、返礼品が届きました。…
ゆかの株主優待日記 -
- キャンディルから株主優待のQUOカードが12月に到着2024
- 住宅をはじめ、寺社仏閣・文化遺産・商業施設などの建物の修繕・点検・管理などを請け負うキャンディるから株主優待のクオカードが12月に届きました。なんと3000円分です。株主優待でもらえるクオカードとしては高額のクラスに属すると思います。長期保有したいと思います。 優待内容 権利確…
ゆかの株主優待日記 -
- ケーズホールディングスから株主優待のお買い物券が12月に到着2024
- 家電量販店を展開するケーズホールディングスから、株主優待の買い物割引券が届きました。 ケーズデンキで使用できます。画像は過去のものですが、今回も同様の優待券が届きました。有効期限は約半年です。 私は、1年間の長期保有に該当したため、今回2枚(2千円分)届きました。年間配当も加味…
ゆかの株主優待日記 -
- ユナイテッド・スーパーマーケットホールディングスから株主優待のコシヒカリが12月に到着2024
- マルエツなどのスーパーマーケットの運営をしているユナイテッドスーパーマーケットホールディングスから、優待の案内はがきが10月に申し込みしたものです。 優待内容 権利確定日は、2月、8月の年2回です。 グループ店舗で使える優待買物割引券など(選択式) (1)「マルエツ」のほか、グ…
ゆかの株主優待日記 -
- マクドナルドで優待券を使って朝マック18
- 9月に届いたマックの優待券を朝マックで使いました。 優待券4枚を使い、セットを4つ注文しました。添付画像のレシートを見ていただければわかるように、対象の商品が ご優待 ¥0 となっており、ただで注文することができました。 最近はサイドメニューはサイドサラダを頼むのが定番となって…
ゆかの株主優待日記
読み込み中 …