カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 鉄道談義・周遊きっぷ&北陸新幹線延伸の話
- 「北陸新幹線敦賀延伸の話」北陸新幹線が敦賀に延伸され、1年が経過しました。そこで大きな不便がささやかれているそうです。というのも圧倒的に輸送量の多い関西地区と北陸地区が新幹線により分断されたということです。つまり大阪方面に行くにも、名古屋方面に行くにも敦賀で乗換えが必要で、さらに…
レトロ中心鉄道サイト&サイト運営者日記コラボサイト2 -
- 北東北駅巡り25早春-弘南編(20) 弘南鉄道大鰐線 弘前学院大前駅 ~「学生の街」のコープ併設駅でお買い物~
- 津軽大沢駅から弘南鉄道大鰐線の下り中央弘前行きに乗車しました。ガタゴト揺られること13分ほどで列車は弘前学院大前駅に到着。下車してみましょー 弘前学院大前駅は青森県弘前市大字中野にある弘南鉄道大鰐線の無人駅。駅名にもなっている弘前学院大の最寄り駅。案内によると徒歩2分だそうです。…
きゃみの駅訪問31 -
- 北東北駅巡り25早春-弘南編(19) 弘南鉄道大鰐線 津軽大沢駅 ~大鰐線の車両基地~
- 石川駅から弘南鉄道大鰐線の中央弘前行きに乗車しました。地図で見ると・・・「石川」は津軽平野の底にあるんですね。列車はそこから平野の南の縁付近を西進します。例の陸橋で奥羽本線を跨ぎ、2駅目の津軽大沢駅に到着。ここで下車しようと思います。 津軽大沢駅は青森県弘前市大字大沢字稲元にある…
きゃみの駅訪問31 -
- 二千万円の投資先
- 母が持っていた投資信託の相続で得た二千万円超を、全て投資信託の買い増しに充てました。投資信託の解約で得た金が全額別の投資信託になるとは少々可笑しいですが、母が持っていたのは都銀のファンドラップによる商品を勧められるままに買ったものでした。しかも毎月分配金が出るもの。俗にゴミファン…
無為是人生2 -
- 北東北駅巡り25早春-弘南編(18) 弘南鉄道大鰐線 石川駅 ~「りんご畑鉄道」の駅巡りを始めます~
- 奥羽本線の石川駅から弘南鉄道大鰐線の石川駅に歩いて向かいます。駅近くの住宅地を抜けて踏切を渡ります。そこから見る奥羽本線の石川駅。振り返ると例の陸橋。弘南鉄道大鰐線が奥羽本線を跨いでいます。この陸橋や高架・・・見た目は少々頼りないです・・・。大鰐線は2027年度に休止が発表されて…
きゃみの駅訪問31 -
- まさかの月1万2千円増収
- もしかしたら早期引退できるかも知れない、そう思った日から節約志向が芽生えたと言いました。とはいえ元々浪費をしない人間です。私は日常生活は仕方なく付いてくるものと思っていて、これに興味がありません。だから日常生活には合理しか求めず、無駄は許さないのです。このような性格ですから、せめ…
無為是人生2 -
- 北東北駅巡り25早春-弘南編(17) 奥羽本線 石川駅 ~2つの石川駅。JRと弘南鉄道の交差点~
- 弘前駅から奥羽本線上りの秋田行きに乗車。ひと駅進んで石川駅で下車します。3番線の到着。大勢の学生さんが一緒に下車しました。登校時間ですね。 石川駅は青森県弘前市大字石川字野崎にある奥羽本線の無人駅。駅の開業は1916(大正5)年7月のことで、当時の所在地が南津軽郡の石川村だったそ…
きゃみの駅訪問31 -
- 北東北駅巡り25早春-弘南編(16) 奥羽本線 弘前駅 ~青森第三の都市。弘前城城下町の駅~
- 大鰐温泉駅から夜の奥羽本線を走って弘前駅に戻ってきました。当駅止まりの列車は2番線に到着です。 弘前駅は青森県弘前市大字表町にあるJR東日本・JR貨物・弘南鉄道の駅。弘前城の城下町、現在は青森県第三の都市である弘前市の代表駅です。弘前といえば・・・観光案内にも記されている「お城と…
きゃみの駅訪問31 -
- 早朝の東海道本線、EF65ラストランの喧騒と、忘れられない過去の情景
- 去年の今頃、引退が迫るEF65形電気機関車の雄姿を捉えようと、夜明け前の東海道本線、早川・根府川間の名撮影地へ足を運びました。まだ星が残る午前4時過ぎに到着すると、既に10名以上の鉄道ファンがカメラを構えていました。しかし、引退間近の貴重な車両を少しでも良い構図で捉えようという…
traway 旅と鉄道がテーマのブログ5 -
- 北東北駅巡り25早春-弘南編(15) 弘南鉄道大鰐線 大鰐駅と奥羽本線 大鰐温泉駅 ~夜の大鰐駅をダイジェストで~
- 中央弘前駅から弘南鉄道大鰐線に乗車しました。列車はほぼ真っ暗闇の中を進みます。乗客はそこそこいましたが、進むにつれて徐々に減っていき・・・3名ほどが残って終点の大鰐駅に到着しました。4番線の到着。所要時間は34分でした。 大鰐駅は青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字前田にある弘南鉄道大…
きゃみの駅訪問31 -
- 居酒屋探訪(其の三百九十四) ~春吉 笑伝(3)~
- 地元福岡の居酒屋を訪ねたのはいつ以来でしょうか。ただでさえ今の会社に移ってから退勤後に居酒屋に立ち寄る機会がなくなったというのに、さらに怪我をして外出などままならない期間が加わりました。そこに学生時代の後輩が出張で来福するという好機がやって来ました。一旦帰宅してから地下鉄に乗って…
無為是人生2 -
- 北東北駅巡り25早春-弘南編(14) 弘南鉄道大鰐線 中央弘前駅 ~こけし灯ろう並ぶ夜の中央弘前駅~
- 弘前駅前のホテルから弘南鉄道大鰐線の中央弘前駅に歩いて向かいます。弘南鉄道のHPに載っている乗換案内によると・・・弘前駅~えきどてプロムナード~土手町~中央弘前駅で徒歩約30分。バスなら弘前駅前の2番のりばから土手町循環100円バスに乗車して「蓬莱橋バス停」で下車だそうです。 弘…
きゃみの駅訪問31 -
- まさかの大逆転
- 昨日の話の続きです。亡母が買っていた投資信託の相続が、見込んでいた額より950万円も少なくなりそうだ、と先日述べました。手続きが全て終わり、いよいよ昨日振り込まれたのですが、銀行アプリの画面を見て吃驚仰天しました。少ないどころか、むしろ当初見込んでいた1,500万円よりも大きい額…
無為是人生2 -
- 投資の禁じ手
- 今こそは押し目と見て米国株の投資信託をさらに買い増すため、投資における禁じ手に打って出る。先日こんなことを述べました。それは、いざという時の生活防衛資金として動かさない、手を付けないと言っていた郵貯口座の400万円も投じることです。本来ならすべきではありませんが、とはいえ無謀な事…
無為是人生2 -
- 北東北駅巡り25早春-弘南編(13) 弘南鉄道弘南線 弘前駅 ~弘南線の起点駅。駅前ホテルに一旦チェックインしてから・・・~
- 新里駅から弘南線上り列車に乗車して、ついに終点の弘前駅に到着しました。1番線の到着。駅名標には「田んぼ鉄道」とありますが、これは弘南線の愛称だそうです。乗車してみてそれがよくわかりました。ちなみに大鰐線には「りんご畑鉄道」という愛称があるそうです。 弘前駅は青森県弘前市表町にある…
きゃみの駅訪問31 -
- 【去年の2月】冬から春へ移りゆく空の下、総武本線「ものさく」で多彩な列車たちを捉える
- 去年の2月、冬の終わりと春の始まりが感じられるような、少し特別な空模様の日に、総武本線の有名撮影地「ものさく」(物井~佐倉間)へ足を運びました。真冬のようなクリアな青空ではなく、様々な形をした雲が流れる空が、この日の風景に豊かな表情を与えてくれました。この日、「ものさく」でカメ…
traway 旅と鉄道がテーマのブログ5 -
- 北東北駅巡り25早春-弘南編(12) 弘南鉄道弘南線 新里駅 ~蒸気機関車の佇む難読駅~
- 弘前東高前駅から弘南線下り黒石行きでふた駅戻って・・・計画通り新里駅で下車しました。他の駅にもありましたが、手前の機械は何でしょかね? 新里駅は青森県弘前市大字新里字東里見にある弘南鉄道弘南線の無人駅。「新里」・・・これと同じ駅名が上毛電気鉄道にもあるそうです。そちらは「にいさと…
きゃみの駅訪問31 -
- 実家の売却
- 相続の三本の柱が実家の売却、生命保険金の受け取り、投資信託の相続だと言いました。このうち最も額が大きいのが実家の売却ですが、遂に買い手が付きました。最初の売り出し価格から既に一回値引きをしています。売り出し開始から一か月が経ったところでこれといった具体的な反応が無かった為、不動産…
無為是人生2 -
- 今後について
- こんにちは。先程gooブログがサービス終了するということを知りました。このサイトはまだ始めて1年半も経っていません。ですが飽きっぽい性格の僕は5つ(別ジャンル含)ブログを立ち上げたことがありますがどれも2ヶ月、長くて4ヶ月で閉鎖していました。そんな中ここだけは1年以上毎月更新し…
のんびり乗り鉄紀行2 -
- 北東北駅巡り25早春-弘南編(11) 弘南鉄道弘南線 弘前東高前駅 ~弘南線が奥羽本線と別れる地点にある駅~
- 平賀駅から弘南線上り弘前行きに乗車しました。列車はすぐに右カーブすると田んぼの中を西進。平川を渡ると新里駅に停車。この駅で下車しようと思いますが、"行ったり来たり戦法"でもうひと駅稼げそうです。ここは一旦スルーして・・・終点一つ手前の弘前東高前駅で下車することにしました。 弘前東…
きゃみの駅訪問31 -
- 北東北駅巡り25早春-弘南編(10) 弘南鉄道弘南線 平賀駅 ~車両基地や立派な合築駅舎のある中枢駅~
- 館田駅からお隣の平賀駅まで歩いて向かいます。弘南線の館田~平賀間はクエスチョンマーク(?)のような線型をしています。館田駅が点の部分。線路沿いに行くとぐるりと回り込むことになりますが、ショートカットできる道があるのでそちらを行こうと思います。天候は小雨。周辺は田んぼが広がり、雪原…
きゃみの駅訪問31 -
- 今が押し目、米国株の買い増し
- 今回はまた投資に関する内容のみを綴った記事となります。ご了承下さい。じっくり時間をかけて投資の勉強をし、実際にまとまった額の運用を始めたところで、投資における本源的なリスクは二つしかないと思うようになりました。一つは、今すぐに投資を始めないこと。そしてもう一つのリスクは、一喜一憂…
無為是人生2 -
- 北東北駅巡り25早春-弘南編(9) 弘南鉄道弘南線 館田駅 ~左側通行と右側通行の違いの理由は・・・~
- 田舎館駅から弘南線の上り弘前行きに乗車しました。列車は雪原を南下。再び尾上高校前駅や津軽尾上駅などに停車。その次は柏農高校前駅。弘南鉄道には大鰐線も含めて学校の名のつく駅名が多いと感じます。登場する学校は・・・弘前東高、柏農高校、尾上高校、義塾高校、聖愛中高、弘前学院大、弘高。そ…
きゃみの駅訪問31 -
- 【探訪記】福崎駅観察 [202503]
- こんにちは✋はくたかです。今回は播但線福崎駅を訪れた時に色々写真を撮ったのであげていきます。播但線の普通列車に乗って福崎駅に到着。播但線の電化区間(姫路〜寺前)は103系が中心に走っています。改札は1番線のところにあるので跨線橋を渡ります。外に出てきました。観光センターが併設さ…
のんびり乗り鉄紀行2
読み込み中 …