カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- おり絵さんの教室
- 今回は編み物教室 数か月前に始めた手紡ぎ糸のセーター 目を途中に分散するのに手間取って途中で投げ出していた 先生に手伝っていただいてやっと身頃を編めるようになった 説明を聞いても記憶が出来ない 何度も繰り返し編み図を見て何度も目数を数えて やっとここまで・・・・ おりえ…
気まぐれ日記 -
- アレンジ教室の花材
- 高齢者施設入居者のアレンジ教室の花材 お花が咲き乱れる季節 使えるお花が一杯 いつも楽しそうにされている 私も嬉しくなる 匂い椿(大きさ2cm位) オオデマリ モッコウバラ
気まぐれ日記 -
- マット
- 1mまで織り進む 糸が足りなくなったのでしばらく休憩 次の教室までお休み・・・・ 織り図通りに織れていない目が飛んでいる色々反省点がある巾は最初よりは一定して織れている 思っていたより時間が掛かる ラナンキュラスラックス
気まぐれ日記 -
- 高山祭り
- 気持ちのいい天気 髙山の友達から 今日は祭り日和 桜はまだちらほらだそう 花束 ハナズオウ・クリスマスローズ・ラナンキュラス・チューリップ
気まぐれ日記 -
- アレンジ教室
- ギョリュウ梅・サンゴ水木・中国蓼・クリスマスローズ・シクラメン・ ラナンキュラスラックス・ヒバ うぬまの森 春もそろそろ終盤・・・・ キバナカタクリ今年も2輪だけ ラナンキュラスラックス スノードロップ ミモザ
気まぐれ日記 -
- アレンジ教室の花材
- 高齢者施設入居者のアレンジ教室の花材 伸びすぎたパンジーをカットする
気まぐれ日記 -
- マット
- 巾が狭くなったのを無視して織り続けようかと迷っていたが 意を決して始めから織り直す 今回は巾を気を付けて織ったので寸法通りに織れている よく織り図を見たら織り始めが違っていた 石楠花が咲き始める 姫ツルニチニチソウ ひめ
気まぐれ日記 -
- おり絵さんの教室
- 今日はおりえさんの教室 いつも在庫の糸を使って作品を作っていたが 今回は糸を購入 前回の教室でマットの織り図を作っていただき 今日織り始めるが・・・・ 中々進まない 巾が2cmも違ってきている 解こうかこのまま進もうか迷っている おりえさんの作品 捨てる糸をフエルト化し…
気まぐれ日記 -
- 着物でブラウス
- 寒い今年は風が強い日が多い 簡単に縫える形を選んで裁断したが 意外と難しくて時間が掛かった 八掛の赤が使いたかったので配色に使う・・・・・満足 襟と裾に赤を配色 孫の17歳の誕生日の花束 春爛漫
気まぐれ日記 -
- アレンジ教室の花材
- 高齢者施設入居者のアレンジ教室の花材 急に花が咲きだす。 花材がいっぱい 冬の寄せ植えも元気もりもり 今日のうぬまの森 カンピ桜
気まぐれ日記 -
- 今週の予定
- 気温高い 今週は忙しかった。 孫の卒業式におり絵さんの教室に手仕事仲間の集まり今日は免許を取った孫と初ドライブ色々 何とか元気に予定を達成・・・・まだまだ大丈夫 今回のおりえさんの教室 次回この糸でトイレマットを織る予定 久しぶりに手仕事仲間の集まり 菰野の友達のお…
気まぐれ日記 -
- 孫の袴姿
- 強風 昨日は孫の大学卒業式 半世紀ぶりに私の着物が・・・・ 小物も色々使えて私は大満足 履物はブーツ(今どき) 風もなく上天気 近くのお宮で撮影会 春の花が一斉に咲いている 菜の花 サクランボの花 姫リュウキンカ
気まぐれ日記 -
- 着物リメイク
- 寒い 友達が作った着物のブラウスを参考に・・・・ 自分の着物をリメイク 半世紀前の私の着物 しつけが掛かったまま 切るのに決心がいる 自分の着物を始めてリメイク・・・ 半年くらい迷っていた やっと裁断する 裏地の赤を配色にして作ることに・・・・ ゆっくり丁寧に仕上げ…
気まぐれ日記 -
- 3月アレンジ教室
- やっと春の気配 ワックスフラワー・ガーベラ・ミモザ・シダ・ヒバ・柿の枝 ワックスフラワーは色を吸わせて着色させたのが出回っている 今回はオレンジ色を使う 春らしくなってきたのでタペストリーも春らしく
気まぐれ日記 -
- アレンジ教室の花材
- 暖かい 高齢者施設入居者のアレンジ教室の花材 今年はお花が咲くのが2週間くらい遅い 今回水仙がちょうどよく咲いてくれた シクラメン お正月に買ったシクラメン やっと花が咲きだした。
気まぐれ日記 -
- 田舎やてくてく巡り
- 風が強い ベスト完成❣ 今日は富加 田舎やてくてく巡りに行って来た。 ベストが完成したのでベストを着ておりえさんの教室を訪問 お尻まで暖かく久しぶりの編み物に満足 巾55cm丈65cm長方形を前後メリヤス編みで編んで肩と脇を綴じ 周りを細編みで編む シンプルな形 お…
気まぐれ日記 -
- アレンジ教室の花材
- 寒い 久しぶりにまとまった雨が降っている 昨日は鶯の初鳴き 先回高齢者施設のお花はドライフラワーだった。 材料を準備しながらみなさんに喜んで頂けないかなぁ~ と迷いながらお渡しをした。 枯れないからいいねと楽しんで頂いたと先生からお聞きする よかった 今年はどの…
気まぐれ日記 -
- アレンジ教室の花材
- 少し暖かい 高齢者施設入居者のアレンジ教室の花材 今回もドライフラワー 道端の枯れた草を収穫 ユーカリ・クリスマスローズ・シランの実 今年はお花が咲きだすのが遅い でも少し春の兆し クリスマスローズの蕾が上がってきた・・・・
気まぐれ日記 -
- リメイク
- 今冬一番の寒さ 数十年前のお気に入りセーター ワンピースに変身 ウールの大判のショールをスカートにする 真四角の布にタックを寄せてセーターに縫い付ける タグも取らずにポイントに( ^ω^)・・・ お尻が暖かい ロングベストも片身がもうすぐ編み上げる 赤の部分が気にな…
気まぐれ日記 -
- おり絵さんの教室
- 強風 寒い おり絵さんの教室 今回も織物ではなく編み物教室 ベストの半分を太い毛糸で メリヤス編みで編んでいく予定 ガーター編みを入れながら シンプルにグレー一色で・・・・ 先生の作品 お雛様 かわいい!帽子 お孫さんにと・・・ いろいろ工夫されて織られた帽子 …
気まぐれ日記 -
- パソコン教室
- 快晴・風は冷たい ペイントソフトとJTrimwo使って 御岳山を飾る AIに絵を描いてもらう
気まぐれ日記 -
- パソコン教室
- 極寒が続く 2023年9月にバージョンアップされたペイントソフト使って 今日の雪とAIに描いてもらった雪だるまの合成 パソコンも少し面白くなってきた 背景を簡単に削除できる 蝋梅
気まぐれ日記 -
- 編み物 ベスト
- 今年一番の寒さ おり絵さんの教室に行く予定が雪のため中止 細かったり太かったり面白い糸ばかり 下の方は紡ぎ糸で上は市販の糸で編んで ロングベストにすることに・・・ 半分編んだところで配色が気に入らないので もう一枚シンプルな色で編み始める でも眺めていると 最初に編んだのも…
気まぐれ日記 -
- アレンジ教室
- 寒い! 今年初めてのアレンジ教室 雪が降らなくてよかった 雪柳・シンピジューム・ユーカリ・ギョリュウ梅・ヒバ
気まぐれ日記 -
- アレンジ教室の花材
- 寒い 高齢者施設入居者のアレンジ教室の花材 今年初めてのお花を用意 生の花はないのでドライフラワーと南天の実と紅葉した葉をの花材 今回は花束で楽しんで( ^ω^)・・・ 南天の葉の紅葉
気まぐれ日記 -
- 手紡ぎ糸 ベスト
- 快晴 自分で紡いだ均一でない糸、でも味のある糸 早速編んでみる 芸術的(笑)な編地楽しく編める 今日の伊吹山
気まぐれ日記 -
- おり絵さんの教室
- 快晴 今年初めての教室 今日は桜の壁掛けを作る予定 先生に手伝っていただいて完成 糸を束ねながら桜の花を作っていく 作りかけると楽しくなって・・・・ 少し大きくなりすぎる でも私らしいかも 満開の桜🌸 土台は段ボール 桜の束を縫い付けていく 昔紡いだ糸でベストを…
気まぐれ日記 -
- 虫食いのセーター
- 春に向かってる カシミヤのセーター あちらこちらに虫食いが 捨てようと思っていたが・・・・ 羊毛フエルトをニードル針で ちくちくと穴を塞いでみた もう少し毛糸でデザインしてみよう 丁度いい色の羊毛があった
気まぐれ日記 -
- 世界に一つのタイツ
- 快晴 久しぶりに一日晴れていた 友達のリメイク 物を蘇らせるのが得意な友達のジャケット 何年も着て薄くなったジャケットに原毛をチクチク すてきに蘇っている 刺激を受け 今年の初仕事に・・・・ やっと重い腰が上がる 捨てられなくて置いてあったセーター 昨年解体していた…
気まぐれ日記 -
- 半襟コレクター
- 久しぶりの快晴 友達が古い半襟など小物を集めている 孫の大学卒業式に使える小物を見せてもらいに出かけていく 昔の手刺しゅうの豪華さに魅了される 夏帯 これは外国の手刺繡 襟もとに少し見えるとかわいい! 友達が成人式に着た振袖 すてき! 小物を色々合わせてもらって準備完了…
気まぐれ日記
読み込み中 …