カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 飲酒暴走運転とマナー崩壊:身を守る冷めた視線
- 先日に起きた神奈川県横須賀市の飲酒暴走事故ですが 容疑者には厳罰を望みます 京都市上京区でも飲酒運転による事故があったようですが 酒を飲んで運転し暴走事故を起こす人間の どこに弁解の余地があるのでしょうか こちらが安全運転していても 暴走して突っ込んでこられると 巻き込まれた方…
旧車ハイエースのある暮らし4 -
- 車屋で宗教に勧誘された話
- 以前のブログにも少し書いたのですが 昔は560SELに乗っていて 年配の社長が経営する 外車の整備には定評のある整備工場で 給油履歴も立派な車歴?我が家のハイエースは 購入時から 給油したレシートを保存していて 走行距離を記入しています (距離の歯抜けも多いし紛失も多々あります…
旧車ハイエースのある暮らし4 -
- ケチったら負け!ドーンと買ってトータル勝ち!エンジンオイルはお得に購入
- 我が家は普段オイルをリザーブで買っています (リザーブとは飲み屋さんのボトルキープみたいなものです) この間、年末年始からの 長距離移動が重なって気になっていた オイル交換へ行ってきました きっかけは、何気にふと見て意識した走行距離 交換の目安である 5000㎞を大きく超過して…
旧車ハイエースのある暮らし4 -
- ユーザー車検体験記②
- (画像はイメージです↑) 前回の続きです 検査場に到着して 色々と書類に記入して お金を払って自賠責の手続きもして 手順が書いていたので意外と迷わず動けました ユーザー車検を受ける人も多いのか 施設の方も優しく対応してくれました 一通り手続きが終わったので車に戻って 検査レーン…
旧車ハイエースのある暮らし4 -
- ユーザー車検体験記①
- 2年に一度の高額な出費! 今年の8月はハイエースの車検です 車検、ガソリン税、そろそろ来る自動車税、、、 のおかげで(たくさん税金を獲っていくので) 良く通る名阪国道は全線 路面が綺麗に整備されて 非常に快適で走ることができて 国には感謝です ちょっと話は逸れました そういえば…
旧車ハイエースのある暮らし4 -
- 車の紹介③湯沸かしポットを使ってみました
- 我が家のハイエースはオプション装備で (湯沸かしポット&アイスメーカー付き冷温蔵庫) という名称の長い装備が付いています 頻繁に使うことは無いのですが たまには使わないと もったいないので 今日は湯沸かしポットの 使用方法を紹介します コンソールボックスに付帯しているポットです…
旧車ハイエースのある暮らし4 -
- 我が家のPEAの使い方
- 今日は 家族と一緒に ドライブがてら ガソリンを入れに行きます だいたい燃料ゲージが半分くらいになると ガソリンが30Lほど入ります ちなみにタンク容量は65Lです いつものことですが 300㎞も走らないうちに 燃料が半分ほど減るので 燃費の悪さを実感します 説明欄には 燃料4…
旧車ハイエースのある暮らし4 -
- PEAの小分け作業は大変
- 前回の続きです どうやって4L缶のPEAを小分けするのか? 特に秘訣があるわけでもなく もっと効率のいい やり方があると思いますし ボトルの再利用が いいのか 不明なので自己責任でお願いします AmazonでPEAの缶を 購入すると Amazon.co.jpamzn.asia …
旧車ハイエースのある暮らし4 -
- 燃料添加剤のPEAを愛用しています
- 前回の続きです シェルのハイオクガソリン https://maps.app.goo.gl/9cD24DSczTw6FUbj9 「V-Power」 は日本から撤退し ホームページも どうやら削除されたようです 昭和シェルを完全子会社化した アポロステーション(出光)の事を調べても…
旧車ハイエースのある暮らし4 -
- 給油履歴も立派な車歴?
- 我が家のハイエースは 購入時から 給油したレシートを保存していて 走行距離を記入しています (距離の歯抜けも多いし紛失も多々ありますが、、、) レギュラー仕様のガソリン車ですが ハイオクガソリンには 洗浄剤が添加されていると 聞いていたので ほぼハイオクを給油していました たま…
旧車ハイエースのある暮らし4 -
- 洗車機の注意書きで見つけたもの
- 今日は 暖かくて天気も良いので 洗車に行きました 2台ほど 洗車待ちで 何気なく 注意書きに 目を通すと 後期の100系ハイエースでした 普段から ここの洗車機には 何度も通しているのですが 特に何もなかったので これには驚きました いままで 洗車機を通す時に ワイパーを ガム…
旧車ハイエースのある暮らし4 -
- 柿の葉ずしを買いました
- 山道を下ってきて 市街地に戻ってきました 帰り道の途中に ふと看板を見て 食べたくなったので 道中にあった 吉野の名物 柿の葉寿司を買いました お腹が空いていたので 鯖寿司と鮭寿司を 10個づつ買いました 箱を開けると 柿の葉の良い香りがします 食べきれるかなと 思いましたが …
旧車ハイエースのある暮らし4 -
- 奈良県の吉野方面へドライブ③
- 大滝ダムから さらに南下します 国道169号線を 30分ほど走ると 木々の間から 赤いゲートの ダムが 見えてきました もう少し走って トンネルを出ると すぐ 大迫おおさこダムの天端てんばに到着です このダムの上は 車で走行できますが 道幅が狭いので 対岸から来る 対向車には注…
旧車ハイエースのある暮らし4 -
- 奈良県の吉野方面へドライブ②
- 大滝ダム手前の 駐車場から 5分ほど走って ダムの天端てんばに到着しました 駐車場の端には 綺麗なトイレがあります 男子トイレは シャワートイレ付でした 画像では分かりにくいですが かなりの高さがあります ここにも人は 誰もいませんでした ダムの端から 下流方向を見下ろします …
旧車ハイエースのある暮らし4 -
- 奈良県の吉野方面へドライブ①
- YOUTUBEで ダムの動画を見ていたら 上の子が見に行きたい というので この日は朝から ずっと雨でしたが 子供2人を連れて 吉野方面に お出かけです 奈良の南の方は 山深くて ダムがたくさんあります 途中 JR吉野口駅の 近くにある JAのガソリンスタンドで 給油しました …
旧車ハイエースのある暮らし4 -
- 鍵の紛失対策
- 最近 物を無くすことが 増えました 最近では ショッピングモールの 駐車券 1時間ほど 車の中を探しまくったけど 見つかりませんでした さっきまで 手に持っていたのに どこかに置いて 分からなくなりました この時は ほんとに自己嫌悪に なりました そして 車の鍵です どこかに無…
旧車ハイエースのある暮らし4 -
- ちょっとドライブ
- 少し寒さも 和らいで 綺麗な青空です 最近 2歳半になった子供が 「お出かけしよっか」 とか 「車行こっか」 と、急に 良くしゃべるようになって 玄関まで 引っ張られます 買い物にも 行きたかったので 子供を乗せて ドライブです 1時間ほど走って 針テラスで休憩しました ちょっ…
旧車ハイエースのある暮らし4 -
- ちょっとドライブ
- 少し寒さも 和らいで 綺麗な青空です 最近 2歳半になった子供が 「お出かけしよっか」 とか 「車行こっか」 と、急に 良くしゃべるようになって 玄関まで 引っ張られます 買い物にも 行きたかったので 子供を乗せて ドライブです 1時間ほど走って 針テラスで休憩しました ちょっ…
旧車ハイエースのある暮らし4 -
- 車の紹介②後部座席
- 今回は カタログの画像を 交えながら セカンドシートとサードシートの 紹介したいと思います まず シートの素材ですが カタログには プリントニットとあります 手触りは モケットのような感じです ヘッドレストは セカンドシート、サードシート 共に埋め込み式です 最初は セカンドシ…
旧車ハイエースのある暮らし4 -
- 車の紹介②後部座席
- 今回は カタログの画像を 交えながら セカンドシートとサードシートの 紹介したいと思います まず シートの素材ですが カタログには プリントニットとあります 手触りは モケットのような感じです ヘッドレストは セカンドシート、サードシート 共に埋め込み式です 最初は セカンドシ…
旧車ハイエースのある暮らし4 -
- 車の紹介①運転席周り
- 今回は 前回伝えきれなかった 運転席周りの 細かいところを紹介します <スペースビジョンメーター> 虚像で立体的に表示。優れた視認性を実現しています (カタログより) 虚像ということは 直接 発光しているものを 見ているのではなくて 反射や屈折したものを 見ているということでし…
旧車ハイエースのある暮らし4 -
- 車の紹介①運転席周り
- 今回は 前回伝えきれなかった 運転席周りの 細かいところを紹介します <スペースビジョンメーター> 虚像で立体的に表示。優れた視認性を実現しています (カタログより) 虚像ということは 直接 発光しているものを 見ているのではなくて 反射や屈折したものを 見ているということでし…
旧車ハイエースのある暮らし4 -
- 車の紹介
- まだ我が家の100系ハイエースの良さを伝えられていませんでした 今日はカタログを見ながら簡単に車の自己紹介をします 1994年 トヨタ ハイエース グレード スーパーカスタムリミテッド 2WD カラー ノーブルフラクセントーニング(ツートンの茶色っぽい色) エンジン形式 2RZ…
旧車ハイエースのある暮らし4 -
- 車の紹介
- まだ我が家の100系ハイエースの良さを伝えられていませんでした 今日はカタログを見ながら簡単に車の自己紹介をします 1994年 トヨタ ハイエース グレード スーパーカスタムリミテッド 2WD カラー ノーブルフラクセントーニング(ツートンの茶色っぽい色) エンジン形式 2RZ…
旧車ハイエースのある暮らし4
読み込み中 …