カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- Courseraのすすめ ーアリゾナ州立大学 TESOLプログラムを修了してみたー
- もう少し英語の勉強したいんだけどなとか、英語の講師をしているけど何か資格がほしいとお考えの方、TESOLはいかがでしょうか。 TESOLとは「Teaching English to Speakers of Other Languages」の略で、英語を母語としていない人への英語教…
Slow Living -スイス & 岩手 田舎暮らし7 -
- 秘技!
- 皆さんは、今までどのような仕事や経験をされてきましたか。中には筆舌に尽くしがたい経験をされた方もいるでしょう。そうした体験を元に得たものって、人それぞれありますよね。 本日は、私が仕事でやらかしつつも獲得していった秘技をご紹介したいと思います。 秘書の「ひ」は秘密の「ひ」 若い頃…
Slow Living -スイス & 岩手 田舎暮らし7 -
- オークションでのやらかし―寄付の神髄とは
- 皆さんは寄付ってしたことありますか。 歳末助け合いとか、赤い羽根募金とか、誰しも一度は何かしらの寄付をしたことがあると思うのですが、日常的に寄付している人っていますかね?ましてや高額寄付するとなると、二の足踏む人も多いのではないでしょうか。 欧米での「寄付」って、日本のそれとは全…
Slow Living -スイス & 岩手 田舎暮らし7 -
- 子どもの英語教育-海外教育事情Vol.2
- 英語圏での小学校の国語(英語ですね)の授業って興味ありませんか。彼らはどんな授業を受けて、どんなふうに英語を習得していくのでしょう。 今回の話はケビンが通っていたThe British School(英国人学校)での授業内容をご紹介します。 1. 読んで読んで読みまくれ2. 週1…
Slow Living -スイス & 岩手 田舎暮らし7 -
- ケンカ上等 ~ママ友同士のバトル~
- ママ友との関係って、助けられたり、楽しかったり、超うざかったり。なんだか色々ありますよね。 スイスに住み始めた頃は、ケビンの学校のママ達がカラッとしていて、付き合いやすいなあと思ってました。言いたいこと言うし、ゆるい関係でいいんだみたいな。 だけど、やっぱり人と人。合わない時もあ…
Slow Living -スイス & 岩手 田舎暮らし7 -
- 岩手に来たら絶対行くべき!お勧め観光スポット5選
- 皆さんは岩手にどんなイメージをお持ちですか?実は私は岩手に住むまで、岩手のことを全然知りませんでした。リアス式海岸とかワカメが美味しいとか?(゜-゜)うーん。あとは平泉でしょうか。ところがですね、岩手には素敵な所がいっぱいあったんですよ!今回は私のお勧め岩手観光スポットをご紹介し…
Slow Living -スイス & 岩手 田舎暮らし7 -
- 仕事でやらかし
- 仕事でやらかしって社会人なら誰しもあると思うんですが、完全に自分のミス!!って時、これはキツイですね。私の場合はサーっと血の気がひいて、冷たい汗がどっとでてきます。 自分のせいじゃないもーんっていう案件は、ぐっすり眠れますし、怒られたところで、あそうって感じなんですが。 本日はス…
Slow Living -スイス & 岩手 田舎暮らし7 -
- あ、そう・・。肩透かしを食うこの感じ
- 本当に些細なこと過ぎて、なにそれと言われそうですけども、あれ、あそうっていう気持ちになること、ありませんか。 肩透かしを食うとでも言いましょうか。まあ勝手に期待していた自分に大概原因があるのですが。 お腹すいた 友達のクロエはイギリス人。一時的にスイスに住んでいました。 彼女は馬…
Slow Living -スイス & 岩手 田舎暮らし7 -
- スイスの絶景スポット 私的おすすめ3選
- スイスといえば、グリンデルワルトにツェルマットなど絶景観光スポット目白押し。でも今回それとはちょっと違う、私のお勧めスポットを3つご紹介します。ご興味あれば是非行ってみてください! ブラウ ゼ―(Blau See) そう!その名の通り”青い湖”です。 海の青さとも空の青さとも違う…
Slow Living -スイス & 岩手 田舎暮らし7 -
- スイスの挨拶 スマートにこなすは至難の業
- 挨拶って人間関係上、とっても大事ですよね。気持ちのよい挨拶を交わしただけで、一日が爽やかになるというもの。 ではスイスでは一体どんな挨拶をするのでしょう。 スイスの基本的な挨拶 軽い知り合いか、親しい間柄か。関係性によって挨拶の仕方が違ってきます。 1. 軽い知り合いの場合通りす…
Slow Living -スイス & 岩手 田舎暮らし7 -
- 英語でやらかし(>_
- 外国に住んでいたり、自分の母語ではない言語を使っていたりすると、勘違いはどうしてもおこるもの。 と言い訳しても足りないくらい、私は数限りない間違いと、勘違いと・・・ ああ思い出すだけでも (*ノωノ) こっぱずかしいwww その中に、今でも時間を巻き戻して帳消しにしたいことがあり…
Slow Living -スイス & 岩手 田舎暮らし7 -
- スイスに行く前に ~これだけは知っておいて5選~
- スイス旅行は感激の連続です。本当に本当に来てよかったっ——-(涙)と思っていただけること間違いなしです。 でも、今は新型コロナのせいで自由に海外旅行に行けるご時世ではなくなりました。 あースイス行きたいっ!行きたいですねっ。いつかいけるその日のために、もう少しスイスのこと知ってお…
Slow Living -スイス & 岩手 田舎暮らし7 -
- 自分の存在意義を問いたくなる… それはホームパーティー
- ホームパーティーって、欧米に住んでいると頻繁に招待されるもの。 でも..ホームパーティーってよくわからない。全体像がつかめないっていうか。どういうテンションで、何を持って行って、どんなふうにしてればいいのでしょうか。 ホームパーティーに誘われたら… いざ誘われたら、はい、気軽に参…
Slow Living -スイス & 岩手 田舎暮らし7 -
- スイスのおいしい夜ご飯 ~それはコールドミール~
- 毎日毎日、夕飯の支度をするのって大変ですよね。メニューを考えるのも一苦労、ああ今日の夕飯、誰か作ってくれないかなあ。 私は毎日こんな風ですが、スイスの人達は一体どんなものを夕飯に食べているのでしょう。 夕飯:基本はコールドミール コールドミール(Cold Meal)というのは、文…
Slow Living -スイス & 岩手 田舎暮らし7 -
- 岩手の人は優しい ―移住のススメ―
- このコロナ禍で地方移住を考えている方へ。 私は2019年の4月に岩手に引っ越してきました。 夫の仕事の都合で来たのですが、あまりにも住みやすいため、今はこのままずっと岩手に住もうかなあと思っています。 岩手って東京から遠くて、きっと移住を考える時にハードルが高いかと思うんですが、…
Slow Living -スイス & 岩手 田舎暮らし7 -
- スイスでたっぷりのお湯につかる時
- ざぶーんとたっぷりお湯をはったお風呂に浸かりたい時、ありますよね。 特にスイスの冬は寒いですから。 ただ実際にスイスでそれをやりますと、家族の怒りと大顰蹙をかうことになります。 お湯の使用量が決められている もちろん家賃の高い集合住宅に住んでいる方は事情が違うと思うのですが、私の…
Slow Living -スイス & 岩手 田舎暮らし7 -
- スイスでのお弁当の定義 ーただ家にあるものを持って来るー
- お弁当はいらない? スイスの子ども達って一体どんなお弁当を持ってきているんでしょう。 一般的にスイスの公立の小学校は給食がありません。 お昼に1回家に帰り、自宅でお昼ご飯を食べます。 朝学校に行って、お昼に帰ってきて、そこからもう一回学校に行くって、 めんどくさい気がしちゃうんで…
Slow Living -スイス & 岩手 田舎暮らし7 -
- スイスに住むなら、健康で強い身体に
- フィジカルはどこまでも強く!! 健康で強い身体はどこでだって求められますが、 スイスでは特に「健康でいること」が重要です。 理由は主にふたつあります。 ・簡単には病院にかかれない ・医療費がびっくりするほど高い なんかかぜっぽいなーとか、なんか足痛いなーとか、そんなヤワな理由で病…
Slow Living -スイス & 岩手 田舎暮らし7 -
- スイスでのアクティビティは命がけ
- 徹底的な自己責任主義 スイスの首都ベルンには、旧市街を囲むようにアーレー川が流れています。 深いクリスタルグリーンといいましょうか、エメラルドのような美しい川面が、本当にキラキラと輝きます。 そしてこの川、夏には老若男女、多くの人が飛び込んで泳ぎます。川沿いには芝生で整備されたプ…
Slow Living -スイス & 岩手 田舎暮らし7 -
- スイスの必殺仕事人-彼らはプロフェッショナル
- スイス人を表す時、思い浮かぶのはこの言葉 - Stubborn - Stubborn:頑固な、強情な、扱いにくい、不屈な、手に負えない いえいえ人格を否定しているのではありません。 頑固なのは仕事に誇りを持っているから。 頑固なのはプロフェッショナルの証!! ・・・なのか問題。 …
Slow Living -スイス & 岩手 田舎暮らし7 -
- 我こそはプロフェッショナル
- 誇り高き必殺仕事人 スイス人を表す時、思い浮かぶのはこの言葉 - Stubborn - Stubborn:頑固な、強情な、扱いにくい、不屈な、手に負えない いえいえ人格を否定しているのではありません。 頑固なのは仕事に誇りを持っているから。 頑固なのはプロフェッショナルの証!!…
Slow Living -スイス & 岩手 田舎暮らし7 -
- スイスの美容院で素敵なヘアスタイルに
- 美容院 - それは日常では味わえないスリル。 まずお伝えしたいのは、 海外で髪を切る時は、相当の覚悟を持って臨んでいただきたいということ。 パリジェンヌのオシャレな髪形特集なんて雑誌で見ても、あまり参考にはならないです。 まず、美容師さんの技術力が違うし、欧米人と日本人では髪の質…
Slow Living -スイス & 岩手 田舎暮らし7 -
- スイスの美容院で素敵なヘアスタイルに
- 美容院 - それは日常では味わえないスリル。 まずお伝えしたいのは、 海外で髪を切る時は、相当の覚悟を持って臨んでいただきたいということ。 パリジェンヌのオシャレな髪形特集なんて雑誌で見ても、あまり参考にはならないです。 まず、美容師さんの技術力が違うし、欧米人と日本人では髪の…
Slow Living -スイス & 岩手 田舎暮らし7 -
- スイスの言語問題
- 難攻不落のドイツ語 - そして事件は迷宮入り スイスは地域によって使われている言語が違います。公用語はドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語の4つです。 私はドイツ語圏である首都ベルンに住んでいました。 ベルンで話されているドイツ語はベルンドイツ語とよばれ、標準ドイツ語と…
Slow Living -スイス & 岩手 田舎暮らし7
読み込み中 …