カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- きょうと
- 先月京都にいってきましたアップするの忘れてました...一度行きたかった京都水族館にいけて満足ですオオサンショウウオのぬいぐるみのLサイズをゲットしましたなんともいえん憎めないフォルムが好きですね日本のオオサンショウウオは1匹だけで貴重です。綺麗に展示してあってとても見やすかった…
名古屋の司法書士・行政書士 ナカちゃんの開業日記1 -
- 岡崎城公園
- 岡崎城公園の桜を満喫してきましたここで桜をじっくり観るのは10年以上ぶり?20代の頃はよく来てましたので、乙川の桜並木がどこか懐かしい気分になりました三河地方では人気スポットなので賑わってましたねこの時期になると今でも受験生の頃を思い出します笑4月から直前期がスタートしてお花見…
名古屋の司法書士・行政書士 ナカちゃんの開業日記1 -
- 成年後見人の実務研修でした
- 昨日は実務研修の日テーマは「ようこそ後見の道へ・後見の魅力、面白さはこの人達から学べ」第一線で活躍している講師の方達をお呼びし、ディスカッション形式の研修です普段あまり成年後見をメインにしている先生とお話しする機会もないので、とっても勉強になりました成年後見をあまりやったことな…
名古屋の司法書士・行政書士 ナカちゃんの開業日記1 -
- 行政書士さんとランチ
- 仲良くしてる女性の行政書士さん達と3人でランチにいってきました建設業を専門にしている行政書士さんで面白いお話をたくさん聞けましたとってもパワフルな女性でフットワークの軽さには驚かされます見習うべきところがたくさんでした!僕も昔は建設業許可をよくやっていた時期がありますが、やっぱ…
名古屋の司法書士・行政書士 ナカちゃんの開業日記1 -
- 明けましておめでとうございます
- 明けましておめでとうございます🎍本年が皆様にとって幸多き年になりますようお祈り申し上げます🧧元旦初詣いってきましたいっかい食べてみたかったやつ🌭アメリカンドッグより好きかも白馬伝説、初めて行きました⛩️かなり寒かったですが焚き火のおかげで助かりました🔥すっかり夕暮れ🌅気持ち新た…
名古屋の司法書士・行政書士 ナカちゃんの開業日記1 -
- 伊藤塾の合格祝賀会
- かなり事後投稿になりますが、先日伊藤塾の合格祝賀会に参加させていただきました大変盛り上がってました!令和6年度の司法書士試験合格者の方々とたくさんお話しできてとっても楽しかったです僕も4年前に自分が合格した時に同じく渋谷の合格祝賀会に参加させていただきましたが、その頃の気持ちを…
名古屋の司法書士・行政書士 ナカちゃんの開業日記1 -
- スメハラの注意喚起
- *************↑↑↑↑↑↑↑皆さんの応援がモチベーションです。クリックをお願いします。************* 近年は年に数回、障害福祉の事業所あて国からスメハラの注意喚起の案内があります。 ※スメハラとは「スメハラ」は「スメルハラスメント」の略で、他人に不快な臭…
障害福祉事業所開設運営支援&障害者「親亡き後」支援1 -
- 事業者ハンドブックは商売道具
- *************↑↑↑↑↑↑↑皆さんの応援がモチベーションです。クリックをお願いします。************* 毎年度『事業者ハンドブック』の最新版が出版されます。 役所の障害福祉担当者も、当ハンドブックに基づき、指定・指導等を行っています。 現在、私は令和4年度…
障害福祉事業所開設運営支援&障害者「親亡き後」支援1 -
- 合理的配慮の限界
- *************↑↑↑↑↑↑↑皆さんの応援がモチベーションです。クリックをお願いします。************* ある駅ではトイレ工事のため、仮設トイレが設置されていました。ただし、車いす等の方が利用する多目的トイレがありません。 看板右にある幅1メートルの狭い通路…
障害福祉事業所開設運営支援&障害者「親亡き後」支援1 -
- 就労継続支援A型の運営継続は大変厳しい
- *************↑↑↑↑↑↑↑皆さんの応援がモチベーションです。クリックをお願いします。************* 障害者働く場、淘汰の波 宮崎県内A型事業所5カ所閉鎖(11/30 宮崎日日新聞) 障害者の働く場が、淘汰(とうた)の波にさらされている。雇用契約を結ぶ「…
障害福祉事業所開設運営支援&障害者「親亡き後」支援1 -
- 就労選択支援(Vol.9)
- *************↑↑↑↑↑↑↑皆さんの応援がモチベーションです。クリックをお願いします。************* 11.総評(各B型事業所等の向き合い方) Vol.1~8に渡り、令和7年10月に始める「就労選択支援」について解説してきました。 各B型事業所等では、ど…
障害福祉事業所開設運営支援&障害者「親亡き後」支援1 -
- 就労選択支援(Vol.8)
- *************↑↑↑↑↑↑↑皆さんの応援がモチベーションです。クリックをお願いします。************* 10.特定事業所集中減算就労選択支援事業所において前6月間に実施したアセスメントの結果を踏まえて利用者が利用したB型事業所等のそれぞれの提供総数のうち、…
障害福祉事業所開設運営支援&障害者「親亡き後」支援1 -
- 就労選択支援(Vol.7)
- *************↑↑↑↑↑↑↑皆さんの応援がモチベーションです。クリックをお願いします。************* 9.報酬額・加算・減算 (1)基本報酬額サービス提供日に応じた日額報酬となっており、1,210単位/日(1日利用で、約12,000円が事業所の報酬となり…
障害福祉事業所開設運営支援&障害者「親亡き後」支援1 -
- 就労選択支援(Vol.6)
- *************↑↑↑↑↑↑↑皆さんの応援がモチベーションです。クリックをお願いします。************* 8. 就労選択支援員の資格要件令和7年度から開始する「就労選択支援員養成研修」を修了すると就労選択支援員となることができます。 ただし、養成研修開始当初…
障害福祉事業所開設運営支援&障害者「親亡き後」支援1 -
- 就労選択支援(Vol.5)
- *************↑↑↑↑↑↑↑皆さんの応援がモチベーションです。クリックをお願いします。************* 7.就労選択支援の指定要件 (1)人員基準• 就労選択支援事業所には、就労選択支援員を配置する。 ・常勤換算によって、利用者数の平均を15で割った人数以…
障害福祉事業所開設運営支援&障害者「親亡き後」支援1 -
- 就労選択支援(Vol.4)
- *************↑↑↑↑↑↑↑皆さんの応援がモチベーションです。クリックをお願いします。************* 6.就労選択支援の基本プロセス(1)就労系福祉サービスの利用を希望する障害者が、就労選択支援を申請 ↓ ↓(2)市町村が就労選択支援の支給決定 ↓ 決定…
障害福祉事業所開設運営支援&障害者「親亡き後」支援1 -
- 就労選択支援(Vol.3)
- *************↑↑↑↑↑↑↑皆さんの応援がモチベーションです。クリックをお願いします。************* 4.就労選択支援事業所 指定を受けるためには、以下の条件を満たす必要があります。 〇障害者就労支援に一定の経験・実績を有している。(※詳細は今後の解釈通…
障害福祉事業所開設運営支援&障害者「親亡き後」支援1 -
- 就労選択支援(Vol.2)
- *************↑↑↑↑↑↑↑皆さんの応援がモチベーションです。クリックをお願いします。************* 2.「就労選択支援」サービスの目的「1.就労支援サービスの現状の課題」を解消することが、就労選択支援事業の目的となります。 目的1:働く力と意欲のある障…
障害福祉事業所開設運営支援&障害者「親亡き後」支援1 -
- 就労選択支援(Vol.1)
- *************↑↑↑↑↑↑↑皆さんの応援がモチベーションです。クリックをお願いします。************* 令和6年度の障害者総合支援法の改正により「就労選択支援」サービスが創設されました。 「就労選択支援」とは「障害者本人が就労先・働き方についてより良い選択…
障害福祉事業所開設運営支援&障害者「親亡き後」支援1 -
- はじめての出張封印
- こんにちは先日はじめての出張封印業務を行いました🔰出張封印とは、自動車のナンバープレートが変わる場合にリアナンバープレートの左上のボルトの上から被せる封印を任意の場所で行うというものナンバープレートが変わる場合というのは、売買などで所有者が変わったり、管轄の異なる場所へ住所を変…
名古屋の司法書士・行政書士 ナカちゃんの開業日記1 -
- 松本城
- 長野県松本市に行ってきました国宝松本城へ松本城はこれで2回目です🏯黒くてカッコいいですね信州といえば蕎麦ですね喉越し爽やかで美味しい😋馬刺しもいただきました🍖愛知よりもだいぶ涼しくて過ごしやすいですね夜は半袖だと肌寒いくらいですそして、令和6年の司法書士筆記試験に合格された方々…
名古屋の司法書士・行政書士 ナカちゃんの開業日記1 -
- まだまだ暑いですね
- 台風過ぎて過ぎて少し涼しくなるかと思いきやまだまだ暑いですねぇ🫠 事務所にご来所いただけるお客様からの第一声は、95%くらい「暑いですね〜」から始まります笑 ことしは花火見たかったけど一回も見れなかった〜くそ〜来年こそは! まだまだ残暑が続くのでみなさんもお気をつけください 実…
名古屋の司法書士・行政書士 ナカちゃんの開業日記1 -
- 工賃計算上の開所日とサービス提供日
- *************↑↑↑↑↑↑↑皆さんの応援がモチベーションです。クリックをお願いします。************* サビ管をやっているpataさんから、質問をいただきました。(8月20日にいただいておきながら、コメント欄に気が付かず放置してしまいました。Pataさん失…
障害福祉事業所開設運営支援&障害者「親亡き後」支援1 -
- グループホーム『地域連携推進会議』
- *************↑↑↑↑↑↑↑皆さんの応援がモチベーションです。クリックをお願いします。************* 令和6年度の報酬改定では、障害者のグループホームに外部の目を入れる取組として、各グループホームでは『地域連携推進会議』の設置が義務付けられました。 令和…
障害福祉事業所開設運営支援&障害者「親亡き後」支援1
読み込み中 …