カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 港区赤坂3丁目『伊勢幸』の豆乳と豆乳ドーナツ。
- 平日の8時から13時までしか営業していない『伊勢幸』。伊勢幸ビルの角を曲がったところにある豆腐店です。赤坂の一等地にある自社ビルですが、飲食店が3店舗ほど入っていてその一角で小ぢんまりと営業している感じ。場所が場所なので、一般的な豆腐店より若干お高いのですが、これは致し方なし。今…
sava!4 -
- カルディの「オリジナル ヤギべえエコバッグ」がなんか可愛い。
- カルディコーヒーファームのマスコットキャラクター「ヤギべえ」。そのぬいぐるみが付いたエコバッグが発売になったので実物を見に行ってきました。そして残数が2個だったので、つい買ってしまいました。オリジナル ヤギべえエコバッグ 2,310円(税込)広げるとこんな感じ。サイズ(約):H3…
sava!4 -
- 「Suicaのペンギン×3COINS」限定グッズは2025年5月17日(土)販売開始。
- 5月17日(土)、「Suicaのペンギン×3COINS」限定グッズが、関東エリアの3COINS(限定11店舗)で販売されるのですが公式通販サイト「PAL CLOSET」での販売はしないとのことで、各店舗では争奪戦が繰り広げられるんだろうと想像しております。参戦は難しいかも。 〇発…
sava!4 -
- 母の日のプレゼント。
- 今年の母の日のプレゼントは五月雨に出すことになりました。まず昨晩プレゼントしたのが山形のさくらんぼ。結構いいものが手に入ったので、ひとパック一気に食べると満足度が高いかなと思って。秀のLサイズなので食べ応えがあると思う。辛うじて手に入ったマタタビ笊。蕎麦笊ですが、トーストを置くと…
sava!4 -
- 新宿区矢来町『夢マルシェ』の温野菜セットがとても便利かも。
- 前を通っていたのに今迄気付いていなかったのですが、矢来に『夢マルシェ』というお店ができていました。居酒屋経営のご夫婦が全国の生産者から仕入れた食材を販売しているそうです。聞くところによると、開店は1月31日だったとか。まじかー。三か月間全く気付いていなかったのかー。自分の目が節穴…
sava!4 -
- 新宿区神楽坂6丁目『MAISON T』でキッシュを買って帰る。
- シャルキュトリのセレクトショプ『MAISON T』でキッシュを調達しました。ちょっと小腹が空いたもんで、簡単に食べられるけれどすぐに食べなくても大丈夫なものとして選択。この日のキッシュは4種類もあり、選ぶのも楽しかったです。価格は1,296円/ホール。喉が渇いていたのでキッシュに…
sava!4 -
- 新宿区赤城下町『菓子工房 kukka』さんに生菓子(ロールケーキ)などを買いに行く。
- 昨日に引き続き『菓子工房 kukka』さんに行って来ました。昨日のチーズケーキを母が気に入りまして「また食べたい」と言ったのがきっかげですが、今日はロールケーキが登場していたのでそれ目当で向かいました。通い過ぎでドン引きされているのではないかという不安感が芽生えている今日この頃。…
sava!4 -
- 母の手土産。
- 母が大阪土産を持ってきてくれました。以前ワタクシが大絶賛した『粟玄』のお菓子で、直ぐに食べるのは勿体ないので今は飾っております。わざわざ住吉まで行ったそうで、歩きすぎてその後体調不良になったとか。ますます気軽ポイポイっとは食べられない気がする。美味しい珈琲を手に入れたら、そのお茶…
sava!4 -
- 「令和7年度 第24回 鳩森薪能」を観に行く。
- 千葉県民Tからの誘いを受けて夕方から千駄ヶ谷にある神社に薪能を観に行って来ました。人生で初の薪能観賞です。午前中は雨でしたが、午後からは曇天、のち晴れ。幸いにも雨天順延になることなく本日鑑賞することが叶いました。チケットは完売していたそうで、境内に用意された椅子は全て埋まっていま…
sava!4 -
- ドローンで変わる遺跡調査と考古学:最新書籍7選【2025年版】
- ドローンの技術革新が急速に進む現代、空撮や物流といった商業利用を超えて、考古学・埋蔵文化財の調査や文化財保護の現場においても、その可能性が注目されています。かつて専門職やマニアの領域とされていたドローンは、今や国家資格制度の整備と技術の高度化によって、誰もが安全かつ効果的に活用…
遺跡んぐ5 -
- 新宿区赤城下町『菓子工房 kukka』さんに生菓子(チーズケーキ)などを買いに行く。
- 『菓子工房 kukka』さんが5月9日に正式にオープン。毎度足を運んでいろいろと味わいまくっておりますが、今回も生菓子目当てで行って参りました。お菓子箱にいろいろ詰めて母の日のプレゼントにするのも良いかも。生菓子をチェック。バスク風チーズケーキを即買い。バタークリームもめちゃくち…
sava!4 -
- デジタルアーカイブの核心に迫る書籍7選
- デジタル技術の急速な進展にともない、文化財や歴史資料の保存・活用のあり方が大きく変わろうとしています。考古学や埋蔵文化財の分野においても、発掘調査の成果や古文書・遺物の記録をデジタルアーカイブ化し、未来へ継承する取り組みが重要な課題となっています。 本ブログ記事では、近年刊行さ…
遺跡んぐ5 -
- 密林の下に眠る真実:最新科学で解き明かされるマヤ文明の謎
- かつて「失われた文明」と呼ばれたマヤ。密林に覆われ、人目につくこともなく長らくその全貌が謎に包まれてきました。しかし今、現代科学の力によって、そのベールが少しずつ剥がされつつあります。中でも注目されているのが、航空レーザー測量「LiDAR(ライダー)」の活用。地上からは到底見え…
遺跡んぐ5 -
- 邪馬台国はどこにあったのか?─考古学が挑む古代日本最大の謎
- 3世紀、日本列島に突如現れた「邪馬台国」。女王・卑弥呼が治めたとされるこの国家の存在は、『魏志倭人伝』という中国の史書に記されているにもかかわらず、その実在場所は未だに不明です。奈良県か、それとも九州か? このロマンあふれる論争は300年にわたり日本の研究者たちの情熱をかき立て…
遺跡んぐ5 -
- 日本橋高島屋「やまがた展」で山形の衣食を見て歩く。
- 日本橋高島屋で開催中の「やまがた展」を覗くべく会社帰りにサクッと立ち寄って参りました。近年ほぼ毎年山形に行っておりまして、このGWが過ぎると無性に山形に行きたくなります。そんな強い欲求を緩和すべく催事場へ。想像していたよりも混んでいまして、ワタクシと似たような会社帰りの人で賑わっ…
sava!4 -
- 「お腹の脂肪を減らす」という機能性表示食品に手を出す。
- 明治から脂肪対策ヨーグルトなる商品が登場していたためついつい手に取ってしまいました。内心「本当か!?」と疑っておりますが、鰯レベルの信心を持つことにしました。減らせるもんなら減らしてくれって感じ。機能性関与成分:Lactobacillus plantarum OLL2712株(M…
sava!4 -
- サントリー×「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」オリジナルクールタオルは全4種。
- サントリー×「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」オリジナルクールタオル[全4種]スーパーでペットボトル飲料4本で「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」オリジナルクールタオルが貰えるキャンペーン中だったので、ひとつ貰って参りました。絵柄は4種ありまして、描かれているキャラクタ…
sava!4 -
- 明治屋オリジナルリサイクルショッパーバッグの新作が可愛い。
- リサイクルショッパーバッグ 660円(税込)デパ地下の明治屋で遠くからでも目についたのが写真のショッパーバッグ。写真は二種類ではなく、裏表になります。めっちゃ可愛い。リサイクルショッパーバッグは消耗品なので飽きる頃には廃棄できる点も気に入っています。サイズはMで、最も使い勝手の良…
sava!4 -
- ベルウッドさんに仙台土産をいただいた。
- 今年のGWは少々短め。シルバーウイーク程度の長さという印象でした。ゆえにか、JR東日本の一部新幹線の乗車率は100%ではなかったらしいです。しかしGW明けの今日、故郷に帰っていたという人たちからお菓子の配布を受けまして、そのうちベルウッドさんからは写真のお土産を頂戴しました。グミ…
sava!4 -
- evian「オリジナルステッカー」は全3種。
- 先日、鞄に入るコンパクトな飲み物を買いにNewDaysに立ち寄ったらエビアンに肩掛けのおまけが付いているのを発見しました。高い水だなぁと思いつつ購入。おまけはステッカーで、3種類とも揃っていたのですがシンプルな絵柄を入手してみました。このステッカーを何処に貼るねんって感じですが、…
sava!4 -
- GW最終日、早朝から旧古河庭園にバラを観に行く。
- 「春のバラフェスティバル」開催中の旧古河庭園に朝から行って参りました。今日は雨なのでGW最終日と言えど空いているだろうと予想しておりましたが、建物を撮っても人が写り込まないほどの空き具合でした。入園料は150円。物価高の中でこの価格を維持しているところが素晴らしい。まだまた蕾が多…
sava!4 -
- 北区西ケ原『青柳』の経木に包まれた柏餅は甘じょっばいみそあんが好み。
- 旧古河庭園からすぐの場所にある和菓子店『青柳』。街の和菓子屋さんという風情の落ち着いたお店です。旧古河庭園のそばという立地もあり、柏餅目当てで入ってみました。店内は人が一人立つと背後には立てないほどのスペースで、笠置きが店外にあります。雨が降っていたので引き戸が閉まっていましたが…
sava!4 -
- 北区上中里『平塚亭つるをか』で柏餅が買えなかったので豆大福を購入。
- 東京メトロ南北線の西ヶ原駅から徒歩4分ぐらいのところにある『平塚亭つるをか』。テレビドラマのロケ地や小説の舞台になっている和菓子店らしいです。中に入るのは今回が初めて。柏餅シーズンなのにまだ柏餅を食べていなかったため、ここでなら売っているだろうと予想して店内へ。結論を申せば、製作…
sava!4 -
- 北区上中里『カフェ・フォルテ』は普通の民家にズカズカと入っていくような不思議隠れ家カフェ。
- 火・木・金曜の8時から14時までしか営業していない『カフェ・フォルテ』。ものすごくタイミング良くGW中の今日、朝から営業していたので朝食を食べに行って来ました。ドアを開けると普通の住宅にお邪魔する感じで、ちょっと不安になります。これ、不法侵入にならないかな? と。カフェの入口にな…
sava!4
読み込み中 …