カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- キース・ジャレットのインヴェンション8番に「わぉ!」と思うか
- キース・ジャレット(Keith Jarret) キース・ジャレットの「ケルン・コンサート」は歴史的名盤らしい キース・ジャレットを好きになるという努力 キース・ジャレットのテクニックは最強らしい キース・ジャレットのインヴェンション8番 キース・ジャレットの「ケルン・コンサート…
夢でささやくピアノ1 -
- 初心者からのセッション練習〜初参加の感想〜47
- 写真は楽典のルールを問うたところ皆悩んでまっすwこのシリーズ、更新するのすっかり忘れてました。2023年1〜3月に初参加された方々からのレビューです。進め方のヒントがあるので、こういったご意見は実に貴重です。色んなレベルで楽しめる会にしたいと思ってます。 『●T(p)さんここは…
ジャズ初心者も楽しめるJAZZブログ6 -
- ヘプバーンがチェロを弾く?ラブコメ映画「昼下がりの情事」
- 1957年のアメリカ映画「昼下がりの情事」(Love in the afternoon) 映画「昼下がりの情事」は名匠と名優揃い テーマ曲は「魅惑のワルツ」 オードリー・ヘプバーンがチェロを弾く(?)場面 ハイドンの交響曲88番ト長調 第二楽章ラルゴ ニ長調 映画「昼下がりの情…
夢でささやくピアノ1 -
- 発表会のかわりにピティナステップという選択
- クラシックとジャズの日程が重なった場合 クラシックピアノの発表会に気乗りしない理由 「ピティナ系」と「ピティナ系でない」先生の違いとは? 期待されていないから気楽にいこう クラシックとジャズの日程が重なった場合 クラシックピアノとジャズピアノの両方を習っている以上、2つの日程が…
夢でささやくピアノ1 -
- ピアニカ、ブラバンは消えゆく昭和言葉?
- ピアニカと鍵ハモはどう違うのか ブラバンではなく吹部(すいぶ) 中学生にはわからないステュワーデス ハンサムも死語なのか? ピアニカと鍵ハモはどう違うのか 先日一緒にジャズセッションに参加した私を含めて4人のメンバー。 そのうち3人は女性、1人は男性。 全員ピアノ弾き、しかし1…
夢でささやくピアノ1 -
- 5月度すけじうる
- 5/4のセッションは、沖縄の「三線」やアイヌの民族楽器「トンコリ」も加わります。珍しい楽器なので、ぜひご一緒を!☆5/3(土)「なんちゃってジャズ」 (要連絡) @関内「ABスマイル」12:30~13:30☆5/3(土) スタンダードジャズ勉強会(要連絡) @関内「ABスマイル…
ジャズ初心者も楽しめるJAZZブログ6 -
- ピアノより練習時間が短くてすむものは?
- ミラノのスカラ座 映像付きコンサートの是非 声楽家の一日練習時間は? ピアノは練習効率がよくない 練習の効率がよい楽器は? 映像付きコンサートの是非 クラシックピアノの先生にお会いするのは、先日のソプラノ歌手とのデュオコンサート以来であった。 私はとても楽しいコンサートだったこ…
夢でささやくピアノ1 -
- 無料YouTubeで観られる映画「ショパン愛と悲しみの旋律」
- 2002年のポーランド映画「ショパン愛と悲しみの旋律」(Desire for Love) YouTubeで観られる「ショパン愛と悲しみの旋律」 この映画の低評価の理由がよくわからない この映画で知ったワルツ イ短調 YouTubeで観られる「ショパン愛と悲しみの旋律」 私にして…
夢でささやくピアノ1 -
- 4/19のジャズべん@天組は「Georgia on my mind」 を学びました
- 新たにebさんとpさんを加えての回となりました。2名とも学ぶ事があって、いい内容だったとのことで、継続参加!よろしくお願いいたします。 課題曲についてはせっかくのヴォーカルメインの曲だったのに、voなしの会になってしまって、とても残念でしたが、シャッフル、三連、と呼ばれてるリズ…
ジャズ初心者も楽しめるJAZZブログ6 -
- これは弾いた!「戦場のピアニスト」に影響されて!
- ノクターン20番が戦場のピアニストテーマ曲 カツァリスの動画をみて独習した 体験レッスンでダメ出しをくらったところ 大甘の先生にはOKと言われた ノクターン20番が戦場のピアニストテーマ曲 映画をみて弾きたいと思ったけれど弾けなかった曲、映画をみて弾けないと思った曲の記事を続け…
夢でささやくピアノ1 -
- 「戦場のピアニスト」をみて弾けない!と思ったショパンバラード1番
- 2002年の仏・独・英・波合作映画「戦場のピアニスト」(原題:The pianist) 「戦場のピアニスト」のショパンバラード1番 シュピルマン、何年かぶりでピアノを弾く ショパンバラード1番という究極の選択 全音の中級課程「ショパンピアノアルバム」 「戦場のピアニスト」のショ…
夢でささやくピアノ1 -
- 「シンドラーのリスト」でイギリス組曲2番を知ったのは20年前
- 1993年のアメリカ映画「シンドラーのリスト」 映画「シンドラーのリスト」に使われたイギリス組曲2番プレリュード 銃声のなかで聴くイギリス組曲2番プレリュード なぜいままでこの曲が選べなかったか 映画「シンドラーのリスト」に使われたイギリス組曲2番プレリュード きのうの記事で、…
夢でささやくピアノ1 -
- 映像付きで歌詞付きコンサートって楽しい!
- めずらしく声楽のコンサートに行った 春に関する曲がメインのコンサート クラシックに慣れない人には映像付きが喜ばれる? オペラ「蝶々夫人」からアリア「ある晴れた日に」 めずらしく声楽のコンサートに行った きょうはソプラノ歌手さんのコンサート。 私はどちらかというとインスト物が好き…
夢でささやくピアノ1 -
- ジェイコブ・コリアーとジェイコブ・コーラー!ああ、ややこし!
- ジェイコブ・コリアー(左)とジェイコブ・コーラー(右) マルチな天才、ジェイコブ・コリアー 自動ピアノと共演するジェイコブ・コリアー ジェイコブ・コーラーはピアニスト コリアーとコーラー、Jacob Collier とJacob Kollerの違い マルチな天才、ジェイコブ・コ…
夢でささやくピアノ1 -
- 4/10のジャズべんは「Stella by starlight」2
- もう一度ということで、理論、アドリブ、4バースなどを取り上げましたが、自分的にはもういいんじゃないかな〜と思ってました。なぜなら、アマチュアは忙しいから、1ヶ月後にどれだけ練習して上手くなってるかいなあ?と。 ジャズの曲になれる方法には、1つの曲にじっくり取り組む、というのもあ…
ジャズ初心者も楽しめるJAZZブログ6 -
- 素人好みの曲 vs 玄人好みの曲
- 自分で勝手に曲を選んでいるのは私だけかも? ジャズは黒本掲載曲だけではないという持論 ホレス・シルバーの超有名曲と知られざる曲 自分で勝手に曲を選んでいるのは私だけかも? クラシックもジャズも個人レッスンのため、他の生徒さんとお話をする機会はほとんどない。 しかし年に4回あるジ…
夢でささやくピアノ1 -
- 犯人逮捕時にあのナポリ民謡が流れる映画「天国と地獄」
- 1963年の日本映画「天国と地獄」 映画「天国と地獄」が面白いと思う人 吉展ちゃん誘拐殺人事件はこの映画がヒントになった? 映画「天国と地獄」の予告編 犯人逮捕シーンは「オー・ソレ・ミオ」で 映画「天国と地獄」が面白いと思う人 大人になってから黒澤明監督映画に興味をもつようにな…
夢でささやくピアノ1 -
- ララ・ファビアン「私は病気」のピアノ歌伴さんに習う
- ベルギー人歌手のララ・ファビアン(Lara Fabian) ヴァースがある場合の歌伴のこつ ララ・ファビアンの表現力に圧倒される Je suis malade (私は病気) ララ・ファビアンの「私は病気」 ヴァースがある場合の歌伴のこつ 日曜日のアンサンブル練習会からまだ2日し…
夢でささやくピアノ1 -
- 明日4/16は本厚木「コシーナ」セッション
- 明日はお天気のようなので、ぜひお出ましを!美味しいお料理と楽しい時間をセッションでお過ごし下さい!★4/16(水) セッションホストwith大貫和紀(b) @本厚木「コシーナ」19~22:00 2000円 http://r.gnavi.co.jp/gcu0100/ ジャズランキ…
ジャズ初心者も楽しめるJAZZブログ6 -
- ボーカルさんが歌うのを待っていた「愚かなりしわがアタマ」
- 恐怖の歌伴でまたやらかした恥ずかしいこと なかなかボーカルさんが歌ってくれなかったわけ エミリオ・サンチアゴが歌う「My Foolish Heart」 恐怖の歌伴でまたやらかした恥ずかしいこと じつはきのうの記事を書いた時にはあまり恥ずかしいとは思わなかったのだが、きょうになっ…
夢でささやくピアノ1 -
- 【演奏動画】エンディングでコケた「私のお気に入り」
- 雨の関西万博開幕、そしてアンサンブル練習会 1曲目はスマホの録音ボタンを押し忘れた ベース氏の顔色をみながらひいた「私のお気に入り」 【演奏動画】「私のお気に入り」 雨の関西万博開幕、そしてアンサンブル練習会 きょうはプロのベーシスト、ドラマーにあわせていただくアンサンブル練習…
夢でささやくピアノ1 -
- 明日4/14は阿佐ヶ谷「天」セッション
- 明日はお天気のようなので、ぜひお出ましください!★4/14(月) セッションホストwith ザマス(ds) @阿佐ヶ谷「天」19:30~22:30 1500円 http://asagaya-ten.com/皆様のご参加お待ちしております! ジャズランキング●プロフィール&体験レ…
ジャズ初心者も楽しめるJAZZブログ6 -
- たかがピアノの椅子、されどピアノの椅子
- ヴィオラ国際コンクールでのピアノ伴奏 椅子の高さの好みは千差万別 椅子トラブルを乗り越えた小林愛実さん ヴィオラ国際コンクールでのピアノ伴奏 さてこれでピアノの椅子の話は最終回(のつもり)。 先生にレッスン室の椅子の高さを低くしてもらった私は、最近椅子を低くして弾くようにしたこ…
夢でささやくピアノ1 -
- 4/5のジャズべんは「It could happen to you」
- HPからのドタ参加dsさんを交えての回となりました。セッションの前準備ができるという、勉強会の趣旨とあったため、大変喜ばれました課題曲については、毎回曲の成り立ち調べてもらってから取り組みますが、私はこの辺好きです。今回は質問沢山で、考え違いなども確認でき、実に有意義でした。そ…
ジャズ初心者も楽しめるJAZZブログ6
読み込み中 …