カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 令和7年 石和八幡宮奉納神事(2025年)
- 2025年3月30日(日)山梨県の石和八幡宮さんで奉納神事があり、私は流鏑馬と馬上舞を奉納しました🌸このような機会を与えて下さった牧場に感謝です大好きな八幡さま桜も良い感じで咲き始めました🌸会場の河川敷です🌸馬上舞の相棒、みっちーよろしくね石和八幡宮石和八幡宮www.yaman…
kiriの初心者乗馬日記9 -
- 流鏑馬208鞍目〜更年期とは言わせない!
- 2025年3月23日(日)桜流鏑馬の記事の前に色々出来事がありましたの。ちょっと書かせてくださいませさて、無事、団体戦検定合格の後は、流鏑馬レッスンです。この日の午後、東京に帰らなくてはいけないのと、体力的な意味合いで、1鞍の予定です。団体戦検定が無事終わり、鞍上から降りて、し…
kiriの初心者乗馬日記9 -
- 第22回桜流鏑馬速報〜胸熱な展開!
- 2025年4月20日(日)青森県十和田市にて桜流鏑馬が開催されました。まだレッスン記事の途中ですが、速報です🌸早くレッスン記事を書かないから、こういう事になるのよ。。。自分。。。なんとなんと個人の部、中級で優勝しました🏅🏆まだ信じられず、ふわふわしています。えっと。。。。とりあ…
kiriの初心者乗馬日記9 -
- 団体戦検定2025年
- 2025年3月22日(日)話が前後してしまいました。団体戦検定を受けるために、早朝の羽田を出発したのに、悪天候でお馬に乗ることすら出来なかった土曜日。結局、翌日の日曜日の朝に検定をして頂ける事になりました。普段は朝10:00からの営業ですが、朝の9:00に無理やり入れてください…
kiriの初心者乗馬日記9 -
- 双竜の舞〜最初で最後の練習
- 2025年3月20日(木)(祭)午前中に雪中外乗を楽しんだ後は、ランチを食べたら、馬房掃除。それが終わると、お馬が空くまで牧場主とおしゃべりタイムを楽しみました。私が馬上舞で乗る予定のお馬が、流鏑馬のお仕事を終えて馬房に帰ってきたので、私が馬房にお迎えに行くと「え僕さっき、お仕…
kiriの初心者乗馬日記9 -
- お馬の衣装合わせ
- 2025年3月22日(土)朝イチの飛行機で東京から青森県にやってきました。空港からはレンタカーで倶楽部に向かいます。お天気が怪しかったのですが、なんとか持ってくれ。。。。ませんでした晴れ女の、この私が来たのにこの日は団体戦検定の予定でした。私は団体戦検定は持っているのですが、期…
kiriの初心者乗馬日記9 -
- 雪中外乗
- 2025年3月20日(木)(祭日)久しぶりに富士山の見える牧場に行ってきました。前日までの雪で、交通を心配しましたが、電車もバスも安全に運行していました。最近は事前に計画運休をするので、油断できませんま、安全の為には、良いことなんですけどねさて、牧場に着くと、雪景色でした。馬場…
kiriの初心者乗馬日記9 -
- 馬ライフ2025年3月号
- 月刊誌「馬ライフ」さんに写真を掲載頂きました馬ライフ2025年3月号です。倶楽部で、ぱらぱらっとめくって見ていたら、「あれ私と似た衣装の人が」と思い、ふと手が止まりました私でしたこの「萩の月」袴は、私以外、なかなかお目にかかりません萩の月、分かりますかこれね、パッケージの色彩が…
kiriの初心者乗馬日記9 -
- 遠征前の空港
- 2025年3月22日(土)今日は講習会参加の為、遠征です。空港に着いたら✈️あら、びっくり翔平ジェットが停まっていましたラウンジからも見えます残念ながら、私が乗る便ではないようですが、ラッキーですこれは、幸先良いですね楽しい遠征になりますようににほんブログ村 乗馬・馬術ランキン…
kiriの初心者乗馬日記9 -
- 令和の米騒動
- 2025年3月世間ではお米が高い、お米が足りない、とお米が高価になっていて、外食産業だけでなく、一般家庭も大変です。食べ盛りのお子さんがいる家庭では、本当に大変だと思います。がkiri家では問題ありません。なぜなら、流鏑馬の副賞や神社さんからお米を頂く事が多く、今kiri家には…
kiriの初心者乗馬日記9 -
- Back to the Future Ⅲ
- 2025年3月先日、TVで放送されていて、久しぶりに観ました。クララを救出するシーンのスタントマンの動きに釘付けです馬車が崖から落ちるシーンも、馬と馬車が切り離されてから馬車が崖に落ちるので、観ていて安心出来ました😮💨 これは、可哀想な馬が出てこない、ハッピーな映画で良かった…
kiriの初心者乗馬日記9 -
- 第22回桜流鏑馬(2025年度)
- 第22回桜流鏑馬の開催日が決定しました十和田乗馬倶楽部HP(4/19・20)「第22回桜流鏑馬」のご案内 | 十和田乗馬倶楽部□会期 2025年4月19日(土)20日(日) □会場 十和田市中央公園緑地 □実施種目 流鏑馬競技 個人戦(初級・中級・上級・プロ級)、団体戦 詳細は…
kiriの初心者乗馬日記9 -
- 真冬の北海道弾丸旅行〜ばんえい競馬見学
- 2025年1月13日(日)(祭)真冬の北海道弾丸旅行最終日。犬ぞり体験で大満足した後は、帯広に戻って、ばんえい競馬見学です。ひと頃、動物虐待と言われていましたが、今回見る限り、牧歌的なレースで、ほのぼのしました。場内案内じゅりさんの注意書きばんえい競馬の予習は安住さんのお話から…
kiriの初心者乗馬日記9 -
- 真冬の北海道弾丸旅行〜犬ぞり体験
- 2025年1月13日(月)(祭)真冬の北海道弾丸旅行3日目、連休最終日です。この日の予定は犬ぞり体験、ばんば競馬見学です。本当はコマちゃんの雪ソリ体験も入れていたのですが、雪が少なくて中止になりました。今は大雪だそうですがさて、ホテルを出発して向かったのは、「マッシング・ワーク…
kiriの初心者乗馬日記9 -
- 真冬の北海道弾丸旅行〜ナイトライド
- 2025年1月12日(日)北海道弾丸旅行2日目、午前は愛国駅、幸福駅を見学、午後はランチの後、剣山どさんこ牧さんで馬薬を補給したら、D- baseさんへ向かいます。既に夕刻(16:00頃)になっていました。5年ぶりの再訪。テディは私の事、覚えていないようでした夕飼(ゆうがい、馬…
kiriの初心者乗馬日記9 -
- 真冬の北海道弾丸旅行〜剣山どさんこ牧
- 2025年1月12日(日)北海道弾丸旅行、2日目の午後愛国駅、幸福駅と見学してから、D-baseのNさんと合流してランチランチ後は剣山どさんこ牧さんにお邪魔しました。(現在一般開放はしていません。今回はNさんのおかげで、お邪魔する事が出来ました。)今回も写真多めです🤳馬吸い療養…
kiriの初心者乗馬日記9 -
- 真冬の北海道弾丸旅行〜愛国駅、幸福駅
- 2025年1月12日(日)北海道弾丸旅行2日目です。鉄オタ、S先輩リクエストにより、愛国駅に向かいます。機車はブルーシートに包まれていて見学できず。運賃表を見てびっくり東京都内までJR(昔の国鉄)で行けたんですねコレは安いのか高いのか「根室線」という言葉を聞いて、TBSの安住伸…
kiriの初心者乗馬日記9 -
- 真冬の北海道弾丸旅行〜釧路湿原
- 2025年1月11日(土)〜13日(月)(祭)馬友のS先輩と北海道に行ってきましたコロナ前に約束していた、帯広のD-baseさんでの満月外乗を5年越しに叶える為に北海道旅行を決意。当初長いお正月休みに行こうと思ったのですが、航空券が高くて断念3連休で弾丸で行ってきました楽しかっ…
kiriの初心者乗馬日記9 -
- 飛馬りんごまるごとジュース
- 2025年2月青森県に住む馬友さんに頂きましたサプライズで急に自宅に届いたので、びっくりしました🫢「馬だ🐴」と思って送ってくれた気持ちが嬉しいです勿体なくて飲めないです気になる方は楽天で買えるようです青森県産 飛馬りんごまるごとジュース 2本(化粧箱入) ギフト プレゼント 健…
kiriの初心者乗馬日記9 -
- 第20回アジア競技大会ボランティア募集中
- 2026年9月19日から10月4日まで、名古屋にて開催予定のアジア競技大会。大会エンブレム、素敵ですね開催競技は全部で41競技、水泳、アーチェリー、空手、バレーボール、テニス、射撃、柔道、ブレーキン、等等。。。詳しくはこちらをご覧くださいアジア競技大会 競技と会場実施競技及び競…
kiriの初心者乗馬日記9 -
- 米之宮浅間神社〜馬弓神事②
- 2025年1月2日(木)静岡県米之宮浅間神社での馬弓神事の後編です馬が着いた、と言うことで、馬運車を迎えに公園に向かいます。翼君、道之舗君、恵比須君、黒曜君の4頭です。翼君道之舗君(奥)恵比須君黒曜君。。。。。あれ「黒ちゃんって、こんな大きかったっけ」「さすがベテラン、オーラで…
kiriの初心者乗馬日記9 -
- 米之宮浅間神社〜馬弓神事①
- 2025年1月2日(木)いよいよこの日は、静岡県富士市の米之宮浅間神社の馬弓神事です。牧場ではもう10年以上も、この神事の時にお馬を出しているそうですが、私は今回が初参加になります。朝寒くて目が覚めました。枕元の化粧水が薄っすら凍っていました昨夜のうちに荷物は車に載せているので…
kiriの初心者乗馬日記9 -
- 乗り始めは樹海散策
- 2025年1月2日(木)(祭)やっと今年の記事に到達〜〜翌日の神事のお手伝いのために、富士山の見える牧場にやってきました。咲苗ちゃん越しの富士山🗻この日は翌日の神事に参加するメンバー全員で樹海にお散歩に行ってきました。和鐙が久しぶりの方もいて、わちゃわちゃ言いながらの楽しい外乗…
kiriの初心者乗馬日記9 -
- メガイルミ2024
- 2024年12月21日(土)馬事公苑で初老ジャパンイベントを堪能した御一行、今度は大井競馬場に向かいます。まずは誘導馬によるイルミネーションパフォーマンス遅刻してしまい、フィナーレのみの鑑賞になりましたが、ショーの後のインタビューを見る事ができました新メンバー、カフジ君2023…
kiriの初心者乗馬日記9
読み込み中 …