記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- X(旧Twitter)はじめてました。 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- 7年ぶりにTwitterにログインした。 その世界は7年前とさほど変化がないように見えた。 その世界の呼称自体は「X」と改名され、改名者にまつわる状況も世界規模でいろいろと激動があったようだ。 しかし、極東の島国にひっそりと生きる孤独な中年男にとって、その世界は7年前とさほど変…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - X(旧Twitter)はじめてました。
-
- 【睡眠障害】十数年ぶりに精神科を受診。【2024振り返り①】 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- ↓の記事で2024年の振り返りを行うことにした。2025年以降の行動指針を立てるために。 ブログを再開し、できるなら、以前より活用したい。 2024年の振り返り。 まずは、年始早々、「睡眠障害」に陥り、精神科に行った話だ。 ●年始から「睡眠障害」に陥る。 元旦から僕は、とある事…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 【睡眠障害】十数年ぶりに精神科を受診。【2024振り返り①】
-
- 男一人で「木下大サーカス」を観に行ってきた。 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- 現実世界に倦んでいた。日々の生活には、もう飽き飽きだった。 刺激が欲しかった。 大惨事でも起きないかしら、と不謹慎にも常々思っていた。 その当事者には絶対なりたくないが、身近な目撃者になりたかった。 そうだ、サーカスを観に行こう、と思った。 またもや電車の中吊り広告に触発されて…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 男一人で「木下大サーカス」を観に行ってきた。
-
- 【R6年末調整】「税扶養」と「定額減税対象」の違いは2つだけっぽい。 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- ※筆者は一介の社畜事務員に過ぎず記事の正確性は保証しない。 まったく調べる気にならず、放置していた令和6年の「年末調整」。 なぜ、業務上必要な知識であるにも関わらず、調べる気が一切湧かなかったかというと、「定額減税」が今年限りの、たった1回限りの措置であるからだ。 勉強したとて…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 【R6年末調整】「税扶養」と「定額減税対象」の違いは2つだけっぽい。
-
- ブログを再開し、できるなら、以前より活用したい。 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- ブログを放置するということは、過去を外部媒体に記録しないということだ。 内容の良し悪しに関わらず、すべての記憶はいつしか時の奔流に飲み込まれ、二度と戻ってこない。 と思っていたのですけれども。 記憶は無意識下に潜在し続けるようで、こちらの意図しないときに「悪夢」となって現れる。…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - ブログを再開し、できるなら、以前より活用したい。
-
- 【社労士試験】合格証書が届いたが、なんもしてない。 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- ●社労士試験「合格証書」が届く。 2023年10月4日、第55回社会保険労務士試験のWEB合格発表があった。(↓下記の記事を参照。) 【社労士試験】合格発表!速報!【独学合格体験記12】 数週間後。 合格したことに満足し、社労士試験に向けての辛い勉強の記憶も薄れかけていた10月…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 【社労士試験】合格証書が届いたが、なんもしてない。
-
- 花火とともにイヤな過去はこっぱみじん。【いたみ花火大会】 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- 夏が終わる。もう8月も終わる。 今年は残り3分の1。 マジかよ。 驚きを禁じ得ない。 種々のストレス要因に懊悩していたら、瞬く間に時間が過ぎ去っていた。 実にもったいない時間の過ごし方をしている。人生をまったく楽しめていない。 だがしかし。 一番の大きな悩みが、決して綺麗なかた…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 花火とともにイヤな過去はこっぱみじん。【いたみ花火大会】
-
- 【阪神間ぶらり②】「阪神尼崎駅」編――尼崎に城ができたってよ。 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- 引越し先は「ほぼ確」しているのだが、焦って決めて失敗したくないし、行楽の要素もあるので、第一候補以外の街もぶらり散歩していく。 一応、引越しまでには、「阪急・JR・阪神」の「大阪(梅田)~三ノ宮(神戸三宮)」の間にある駅をコンプリートする予定。(現実的な引越し時期は1~2年後か…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 【阪神間ぶらり②】「阪神尼崎駅」編――尼崎に城ができたってよ。
-
- 【花見2024】造幣局「桜の通り抜け」で妥協する。 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- もちろん遠出したかった。これまで訪れたことのない景勝地で、満開の桜を見たかった。 しかし、僕には余裕がなかった。 妥協した。 もっとも至便な近場のスポットに行ってしまった。 造幣局の「桜の通り抜け」である。 過去に数回訪れており、別にその場所である必要性はまったくなかった。 季…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 【花見2024】造幣局「桜の通り抜け」で妥協する。
-
- 【神戸】須磨浦山上遊園で「梅」と「海」を同時に眺める。【梅見2024】 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- 金も、時間も、体力も、精神的ゆとりも、一緒に行楽を楽しむ家族も友人も、すべて、ない。 僕は、なにも持っていない。 ギリギリの生活を送っている。 しかし、1年に1度限りの季節行事を逃すことは、ドケチ根性が許さない。 旬の時期が過ぎてから行っておけばよかったと後悔しても遅い。 とい…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 【神戸】須磨浦山上遊園で「梅」と「海」を同時に眺める。【梅見2024】
-
- 【読書】『悪童日記(アゴタ・クリストフ著)』を読んだ感想――その美少年像は、女の妄想か歴史の実在か。 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- ※ネタバレあり! 「その本、おもしろいですよね」。 会社からの帰路、電車の中で急に声をかけられた。 驚いて、読んでいた本から、話しかけてきた見知らぬ人物に視線を移す。 50歳くらいの中年女性だった。 黄昏の帰宅ラッシュの電車の中で、僕と同じくシートに席を確保できたのだから、大阪…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 【読書】『悪童日記(アゴタ・クリストフ著)』を読んだ感想――その美少年像は、女の妄想か歴史の実在か。
-
- 【独身男のバレンタイン】とりあえずチョコ食っときゃいいんだろ【ミスタードーナツ】 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- ●2024年は「ミスタードーナツ」のGODIVAコラボ商品で満足する。 単なるサブリミナル効果だと思う。 街でもテレビでもネットでも、2月は「チョコレート」の広告露出が増える。 どうせ甘いもの食うならチョコ系にしとくか、と考えるのは自然な流れだ。 通勤途上にミスタードーナツがあ…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 【独身男のバレンタイン】とりあえずチョコ食っときゃいいんだろ【ミスタードーナツ】
-
- 【阪神間ぶらり】「阪急春日野道駅」編――海の見える銭湯と無人の映画館。 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- 引越しを検討している。 転居先は「阪神間」を考えている。具体的にどの街に住むかは、まったくの白紙。 別に急いではいないので、これから1~2年ほど、「阪神間」のさまざまな街を下見がてら「ぶらり散歩」しようと思っている。 阪神間は、大阪と神戸の間に広がる地域をさす。東西に延びる路線…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 【阪神間ぶらり】「阪急春日野道駅」編――海の見える銭湯と無人の映画館。
-
- 【ビアードパパ】「焼き芋シュー」で老化を感じる中年独身男。 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- ビアードパパの店頭に「焼き芋シュー」の大きな広告が出ていた。 見た目も味も、焼き芋そっくりの、10月限定のシュークリームとのこと。 いやーん、これ絶対食べなきゃいけないやつじゃーん。 秋だし芋だし期間限定だしー。見た目かわいいしー。 と、僕の中のJKギャルが強烈に主張した。 の…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 【ビアードパパ】「焼き芋シュー」で老化を感じる中年独身男。
-
- 【実証実験】「オナ禁」を2週間した結果。【シコシコ祭り大開催】 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- 2024年は、誰もが予期しない波乱の幕開けとなった。 年初から日本で世界でいろいろあったが、僕にもいろいろあった。 昨年末、僕は壮大な抱負を掲げていた。(詳しくはこちら↓) 【脱・ポルノ中毒】「OSO18」になりたくない中年独身男【脱・欲望の怪物】 世界からすれば僕の存在自体が…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 【実証実験】「オナ禁」を2週間した結果。【シコシコ祭り大開催】
-
- 【読書】『羆嵐(吉村昭著)』を読んだ感想――自然と対峙するとはどういうことか。 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- 2023年はクマによる人的被害が過去最悪に達した、とテレビニュースが騒いでいた。国が統計をとり始めて以降、負傷者数が最多だったという。 一方、本書で取り上げられるクマ被害は、大正4年に発生し、今でも「日本獣害史上最大の惨事」と言われているらしい。具体的には、1頭の羆(ヒグマ)が…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 【読書】『羆嵐(吉村昭著)』を読んだ感想――自然と対峙するとはどういうことか。
-
- 【脱・ポルノ中毒】「OSO18」になりたくない中年独身男【脱・欲望の怪物】 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- ●「欲望の奴隷」と化した「怪物ヒグマ」の最期。 「OSO18」が死んだらしい。 放牧された乳牛を連続して襲い、その肉を貪り食い、北海道の畜産業者を恐怖に陥れた「怪物ヒグマ」。その最期は、あっけないものだったようだ。 雑食性のヒグマが捕食のために狩りを行うこと自体、実は珍しいこと…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 【脱・ポルノ中毒】「OSO18」になりたくない中年独身男【脱・欲望の怪物】
-
- 【読書】『鹿の王』(上橋菜穂子著)を読んだ感想――「個」と「全体」の狭間で。 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- ※一部ネタバレを含みます。 著者の作品は、「守り人」シリーズ(10巻)と『精霊の木』『狐笛のかなた』を読んだことがある。 正統的な異世界ファンタジーを紡ぎあげる著者の手腕は、「文化人類学者」という、著者のもう一つの職業に依るところが大きい。 王道ファンタジーでは、架空の国同士の…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 【読書】『鹿の王』(上橋菜穂子著)を読んだ感想――「個」と「全体」の狭間で。
-
- 【松屋】うなぎコンボ牛めしを食った。【土用の丑の日2023】 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- 2023年の「土用の丑の日」は、「松屋」でうなぎを購入すると数年前から決めていた。 嘘でも誇張でもない。 一昨年、ふとしたきっかけで「すき家」で「うな牛丼」を食ってから、土用の丑の日には「牛丼3大チェーン」でうなぎを食うことに決めていた。 3年目の今年は、3強の最後の1人「松屋…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 【松屋】うなぎコンボ牛めしを食った。【土用の丑の日2023】
-
- 【クッキー3回目】アーモンドとカシスジャム【おっさんの菓子作り】 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- 2回も作れば、プロである。僕はクッキー作りのプロである。 前回のクッキー作りはこちら↓ 思ひ出の製菓材料を探し求めて。【ドレンチェリー】【クッキー2回目】 プロであるからして、「クッキーミックス」などというお手軽グッズを用いる必要は、もはやない。 今回は「小麦粉、バター、卵、砂…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 【クッキー3回目】アーモンドとカシスジャム【おっさんの菓子作り】
-
- 「バンクシー展@大阪南港ATCギャラリー」に男一人で行ってきた。〈後編〉 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- 「戦争」を主題とした作品について 誤って攻撃の対象にされないよう、建物の屋上に「幼稚園」の文字を大きく書いた。しかし、無慈悲にも大国のミサイルは、その建物を一瞬で破壊した。多くの幼い命が奪われた。 はるか上空から爆弾を投下する存在が、無人機ではなく「人間」であったならば、屋上に…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 「バンクシー展@大阪南港ATCギャラリー」に男一人で行ってきた。〈後編〉
-
- 【社労士試験】合格発表!速報!【独学合格体験記12】 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- サクラサク。 桜咲く。 2023年10月4日9:30。 社会保険労務士試験の合格者発表が、オフィシャルサイトにて行われた。 一刻も早く結果を知りたかった僕は、自宅にてその時を待っていた。 某予備校のX(旧ツイッター)アカウントが、9:30を待たずとも8:30に「インターネット官…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 【社労士試験】合格発表!速報!【独学合格体験記12】
-
- 【社労士試験】試験終了~自己採点まで【独学合格体験記11】 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- 【16:50】 燃え尽きたぜ、真っ白だ……。 2023年8月27日16:50。 「時間です。鉛筆を置いて、解答用紙を裏返して下さい」 試験官の声が部屋に響いた。 一斉にシャーペンを机に置く音、紙を裏返す音が聞こえ、解放か脱力か諦念か、その意味するところは人によって違うのだろうが…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 【社労士試験】試験終了~自己採点まで【独学合格体験記11】
-
- 【無気力打破】10月4日までの短期目標を作る。 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- 終わった……。 2023年8月27日、第55回社会保険労務士試験を受験し終わった。 現時点では、結果としてハッピーエンドを迎えられそうな予感はしている。 長く暗いトンネルの出口が見えている。明るい光が僕の顔を照らしている。苦行の終わりを確信する。 だがしかし、僕はいまだトンネル…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 【無気力打破】10月4日までの短期目標を作る。
-
- 【社労士試験】終わった~!自己採点の結果は?【勉強日記11】 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- 終わった。 結論から言うと、ハッピーエンドを迎えられそうだ。 2023年8月27日、第55回社会保険労務士試験を受験した。 その数か月前から僕の日常は、生存に必要な「衣食住」、「労働」、そして「試験勉強」だけとなった。 他の雑事は、すべて取りやめか後回しとした。 ブログでの定期…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 【社労士試験】終わった~!自己採点の結果は?【勉強日記11】
-
- 【社労士試験】4月の結果と5月末までの短期目標【独学合格体験記⑩】 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- 結局は「場所」と「時間」。 もうここまできたら、「目標」の内容なんてどうでもいい。 「やるかやらないか」。それだけだ。 やれば受かるし、やらなければ落ちる。 んで。 「やる」ためには、どうすべきか? 今までの経験から、「やる気を出す」という手法は使えないことを学んだ。 いろいろ…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 【社労士試験】4月の結果と5月末までの短期目標【独学合格体験記⑩】
-
- 【社労士試験】3月の結果と4月末までの短期目標【勉強日記⑨】 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- 3月末までの短期目標の結果。 3月の結果は、次のとおりだ。 ① 「一般常識2科目」に関して、「択一式問題集」および「あんちょこ本」を最低1周は行う。→不達成。② 全科目、「選択式問題集」を最低1周する。→不達成。➂ 年金法をとりあえず毎日勉強する。→不達成 ①に関して。 「一般…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 【社労士試験】3月の結果と4月末までの短期目標【勉強日記⑨】
-
- 【社労士試験】2月の結果と年度末(3月末)までの短期目標【勉強日記⑧】 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- 2月末までの短期目標の結果。 【勉強日記⑦】で立てた「2月末までの短期目標」の結果は以下のとおり。 ①「問題集」2冊のうち、「択一式」用を全科目最低1周する。 →不達成。 →「一般常識(労働法科目)」「一般常識(社会保険科目)」をまったく解いていない。②「あんちょこ本」を全科目…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 【社労士試験】2月の結果と年度末(3月末)までの短期目標【勉強日記⑧】
-
- 【独身男のクリスマス】チキンを焼く。勘でな。 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- 2022年、暮れのおはなしです。 あるところに孤独な中年男がおりました。 年末年始のお休みで時間を持て余していた男は、西洋の宗教行事で食されるニワトリ料理を食べようと、ふと思い立ちました。 そのお祭りは「クリスマス」と言い、無神論者が多い日本でもなぜだか盛大に祝われておりました…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 【独身男のクリスマス】チキンを焼く。勘でな。
-
- 【社労士試験】2月末までの短期目標【勉強日記⑦】 孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。
- 2月末までの短期目標を立てる。 前回の記事【勉強日記⑥】で、2023年が明けてから年度末までは「理解(テキスト読込)」ではなく「暗記」を行うと書いた。 しかし、「暗記」作業にどの程度の時間を要するのか判然としなかったので、具体的な短期目標を立てられずにいた。 【勉強日記③】にも…
孤独ぼっち男の貧乏人生それでも最期まで愉しむブログ。 - 【社労士試験】2月末までの短期目標【勉強日記⑦】
読み込み中 …