カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- イカとネギの煮つけ 60代の節約ライフ1
- 先日、長ネギを買ったのは今夜のイカの煮つけのため。夫がネギがいるでしょ!というので仕方なく、近所のスーパーで買った。そして、めでたくイカの煮つけが出来上がり。左上の白い器がそれです。他は鶏ハムとか冷やっこなど。長ネギが太くて2本で148円は安かった!イカは高いですが値引きで買った…
60代の節約ライフ1 - イカとネギの煮つけ
-
- 鶏肉のオイスターソース炒め 60代の節約ライフ1
- 鶏肉三昧が続きます・・・オイスターソース炒めでなんとか味を調えマイタケと小松菜の葉も加えます。それでも、今夜はサラダ付きスケソウダラ子も、また作っちゃいました!サラダには100円で買ったセロリも加えシャリシャリ感を味わえます。今日のメニューはお金がかかってないな~とちょっとにんま…
60代の節約ライフ1 - 鶏肉のオイスターソース炒め
-
- 唐揚げでごまかし 60代の節約ライフ1
- 今日の晩ごはんは冷凍庫に鶏肉しかなくて考えられるのは・・・やっぱから揚げでしょう~すけそうだらこも残っていました。わたしは、高野豆腐のから揚げ&もやし炒めおかず少なめですが油であげている分、お腹に溜まるらしい・・・良いのか、悪いのか・・・微妙AdMax別ブログに「明るい老後のため…
60代の節約ライフ1 - 唐揚げでごまかし
-
- Vトリップで最大10%還元!対象の三井住友カード決済で。4/30まで ひたすら節約ブログ - 貯金につながる節約術2
- Vトリップでキャンペーン! 最大10%還元となります。 キャンペーン概要 期間:2025年3月31日(月)~4月30日(水) チェックアウト期間:2025年3月31日~6月30日 VトリップでVpass IDを設定し、ホ...
ひたすら節約ブログ - 貯金につながる節約術2 - Vトリップで最大10%還元!対象の三井住友カード決済で。4/30まで
-
- 鶏ささみフライ 60代の節約ライフ1
- 今日の晩ごはんのメインは鶏ささみフライ鶏ささみは鶏肉の部位でもヘルシーです。なのでフライには最適。やっぱりとんかつソースが美味しい♪最近、お気に入りな清酒がコレ美味しいお酒があればおかずは並で行けるのです。全く、のんべぇには困ったものですね。自分でも驚きです。でも、やっぱり食事は…
60代の節約ライフ1 - 鶏ささみフライ
-
- 【現金化可能】ハピタスで楽天証券を開設&入金で22,000円分のポイントがもらえるキャンペーン! ひたすら節約ブログ - 貯金につながる節約術2
- まだ楽天証券の口座をお持ちでない方、いますか? ハピタスのキャンペーンで、楽天証券のポイントが超絶アップしていますよ。 キャンペーン概要 条件達成で22,000ポイントもらえます。 私もここ最近開設したのですが、そのとき...
ひたすら節約ブログ - 貯金につながる節約術2 - 【現金化可能】ハピタスで楽天証券を開設&入金で22,000円分のポイントがもらえるキャンペーン!
-
- 【5/8まで】Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料!ファミリープランでも ひたすら節約ブログ - 貯金につながる節約術2
- 約1億曲が聴き放題のAmazon Music Unlimited。 通常、個人は月1,080円(プライム会員は月980円)。 これが期間限定で3ヶ月無料になってます(人によって期間や料金、条件等が異なる可能性あり。プライ...
ひたすら節約ブログ - 貯金につながる節約術2 - 【5/8まで】Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料!ファミリープランでも
-
- 貧乏から抜け出せない本当の理由、教えます サバイバル総合案内所
サバイバル総合案内所 - 貧乏から抜け出せない本当の理由、教えます
-
- スケソウダラ卵の煮つけ 60代の節約ライフ1
- 今日の晩ごはんはスケソウダラの卵と糸こんにゃく煮つけ旦那さんの希望で作りました。 お酒の肴にもあいます♪あとはトンテキ細切れあまり、食材がなくてこの、スケソウダラこんにゃくをお代わりし放題!ダイエットのも最適です。別ブログに「明るい老後のために・・・」もあります♪
60代の節約ライフ1 - スケソウダラ卵の煮つけ
-
- eo光の「即割」と「長割」の違いは?特徴と選び方及び割引の活用術 豊かになる節約ライフ
- インターネット回線を契約する際、月々の料金を少しでも抑えたいと考える人は多いでしょう。eo光では、そんな利用者のために「即割」と「長割」という2つの割引プランを提供しています。 「即割」は、契約開始から2年間適用される割引 「長割」は、3年目以降、3年間の継続利用を条件に割引 …
豊かになる節約ライフ - eo光の「即割」と「長割」の違いは?特徴と選び方及び割引の活用術
-
- ピーマンさえあれば・・・ 60代の節約ライフ1
- ピーマンさえあれば簡単においしく食べられる! チンジャオロウスまたもやこの手抜きに、はまります。実際、ピーマンも久しぶりに買った気がする。出来上がり濃い味が食欲をそそります。他にはサーモン銀タラの塩焼きけっこう、お金はかかっていますよ・・・私の食べたサーモンは高かったかな・・・別…
60代の節約ライフ1 - ピーマンさえあれば・・・
-
- ゆうちょデビット新規申込し、3回かつ1万円以上利用で1500円もらえる!5/31まで ひたすら節約ブログ - 貯金につながる節約術2
- ゆうちょ銀行でキャンペーン! デビット利用でもらえます。 キャンペーン概要 2025年4月1日(火)~2025年5月31日(土) キャンペーン期間中にゆうちょデビットに新規申し込みし、申し込み月の翌月末までに、エントリ―...
ひたすら節約ブログ - 貯金につながる節約術2 - ゆうちょデビット新規申込し、3回かつ1万円以上利用で1500円もらえる!5/31まで
-
- 鶏&キノコのから揚げ 60代の節約ライフ1
- 今日の晩ごはんは鶏肉を大目に買ってあったのでから揚げを作らない手はありません。ついでにマイタケやエリンギも揚げてしまいました!左側のお皿は私の大好きな高野豆腐のから揚げ作りながらつまみ食いしたので写真を撮るころには減っていました・・・夫のお酒の友のイカの塩辛も欠かせません。私は、…
60代の節約ライフ1 - 鶏&キノコのから揚げ
-
- セブン-イレブンでVポイントPayアプリ利用で最大20%還元!金曜日のみ。5/30まで ひたすら節約ブログ - 貯金につながる節約術2
- セブン-イレブンでキャンペーン! 最大10%還元となります。 キャンペーン概要 2025年4月4日(金)~5月30日(金)までの金曜日限定 ID連携などを設定した状態で、セブン-イレブンでVポイントPayアプリを利用する...
ひたすら節約ブログ - 貯金につながる節約術2 - セブン-イレブンでVポイントPayアプリ利用で最大20%還元!金曜日のみ。5/30まで
-
- eoプレミアムクラブの特典と活用方法!特典を最大限に活かすコツ 豊かになる節約ライフ
- eoプレミアムクラブは、eo光ネットの契約者向けに提供される会員特典サービスです。ポイント制度や限定キャンペーンを通じて、ユーザーはインターネット環境をよりお得に利用できます。しかし、「どのように特典を活用すればいいのか」、「ポイントの貯め方や使い方が分からない」と感じる方も多…
豊かになる節約ライフ - eoプレミアムクラブの特典と活用方法!特典を最大限に活かすコツ
-
- 非常食を活用。 60代の節約ライフ1
- 食材の在庫が尽きたのでアルファ米の出番です!賞味期限はかなりあります。 2027年でした。熱湯15分、水60分でok!熱湯でこの出来上がり試食みたところ、味はシンプルでカレーの辛みがイマイチ。他は冷蔵庫の残りの食材でなんとかできました。鯖缶も登場!何もないときはこんな風に非常食を…
60代の節約ライフ1 - 非常食を活用。
-
- 最後のトマト 60代の節約ライフ1
- 今日の晩ごはんは無い知恵を絞って鶏肉があったので野菜と炒めてソース煮ナポリタンソースが役に立つ。 奉仕品がまだ残っているのでキャベツの千切りや最後の赤いトマトも無駄なく使えてよかった!鶏ハムは常備してあるのでいつでも登場!(夫にも)そろそろお刺身も食べたいな~別ブログに「明るい老…
60代の節約ライフ1 - 最後のトマト
-
- 時短で料理 60代の節約ライフ1
- 今日の晩ごはんは冷蔵庫の在庫も少なくなり、傷みやすい野菜を早めに消化したい。 もやしは豚肉と炒めたり大事にとっておいたシシャモも焼きます。トマトもまだ、あった! 早く食べなきゃ・・・とあまり考えず、お皿に添えます。料理好きの人なら、もっと食材を生かして作るのでしょうが手抜き主義の…
60代の節約ライフ1 - 時短で料理
-
- スケソウダラのムニエル 60代の節約ライフ1
- お肉が続くと、やはり魚も食べたくなります。スケソウダラの切り身があったのでムニエルを作りました。あとは冷凍エビとエリンギのトマトソース味最近、成功したゆで卵に気をよくしてまた、電気代がかかりますが(IHコンロなので)ゆで卵も添えて。手の込んだおかずは一切、作らず早めに晩酌したい夫…
60代の節約ライフ1 - スケソウダラのムニエル
-
- 【床板】家のメンテナンス全部N氏にやって貰ってる件 なんでも一緒1
- ■うっかりビフォー忘れました築29年の家に住み始めて、早12年目。住み始めた時に若干気になってた床の軋みが益々気になって、床なおしてーとN氏に依頼。気になるのは私ばかりだったみたいなんだけど、いつか床抜けるんじゃないか?と思い続けてたけど、抜けはしなかったな。で、ホームセンターで…
なんでも一緒1 - 【床板】家のメンテナンス全部N氏にやって貰ってる件
-
- 大阪で最大50%還元!王将、万代、KITTE、大阪メトロ等でのVisaタッチ決済利用で。5/30まで ひたすら節約ブログ - 貯金につながる節約術2
- 大阪でお得なキャンペーン! 最大50%還元です。 キャンペーン概要 2025年4月3日(木)~5月30日(金)まで、大阪エリア限定で最大30%キャッシュバック。 要エントリー。 対象店舗で登録したVisaカードをタッチ決...
ひたすら節約ブログ - 貯金につながる節約術2 - 大阪で最大50%還元!王将、万代、KITTE、大阪メトロ等でのVisaタッチ決済利用で。5/30まで
-
- 三菱UFJ VISAデビットをApple Payに設定でアマゾンギフト券1000円分もらえる!~5/31 ひたすら節約ブログ - 貯金につながる節約術2
- 三菱UFJでキャンペーン! デビットカードをApple Payに設定するとアマギフもらえます。 キャンペーン概要 2025年3月3日(月) ~ 2025年5月31日(土) 要エントリー。 三菱UFJ-VISAデビットをA...
ひたすら節約ブログ - 貯金につながる節約術2 - 三菱UFJ VISAデビットをApple Payに設定でアマゾンギフト券1000円分もらえる!~5/31
-
- 【2025年5月以降の再エネ賦課金】2024年度から0.49円/kWhアップ!家計に与える影響 豊かになる節約ライフ
- 2025年5月検針分から2026年4月検針分までの再エネ賦課金が決定しました。 2024年度の3.49円/kWhから+0.49円/kWhアップの3.98円/kWhとなります。 これにより家庭の電気料金にどのように影響するのか2024年度と比較してまとめています。 本記事では、一…
豊かになる節約ライフ - 【2025年5月以降の再エネ賦課金】2024年度から0.49円/kWhアップ!家計に与える影響
-
- キャベツさえあれば・・・ 60代の節約ライフ1
- スーパーで20%引きだからと夫が選んだ回鍋肉とはいえ、値段は318円になり会員割引の5%もありで302円ですが・・・キャベツは150円キャベツは半分しか使わなかったので75円としても高いのか、安いのか・・・まぁ、夫が食べたい回鍋肉なので良しとします。AdMax別ブログに「明るい老…
60代の節約ライフ1 - キャベツさえあれば・・・
-
- ファミペイカードのリアルカードが登場!発行できる条件は? ひたすら節約ブログ - 貯金につながる節約術2
- ファミペイのリアルカードが登場しました。 とある人だけ申し込めます。 概要 ファミペイ翌月払い登録者限定となります。 年会費は無料ですが、発行手数料がかかります。 しかし今なら、初回申込みのカード発行手数料が無料のキャン...
ひたすら節約ブログ - 貯金につながる節約術2 - ファミペイカードのリアルカードが登場!発行できる条件は?
-
- レオ🐈1年ゲージ生活でマーキング止まる なんでも一緒1
- ■以前からあったマーキング癖が再発? 2023年中、気づけば特定の複数個所でマーキングを超えたしっk連発するレオ🐈さん。赤ちゃんのうちに去勢は済んでるも、2度ほど尿結石で辛い思いを猫トイレでしちゃったせいだと思う。そう思いたい。だがしかし、私の靴やバッグがターゲットになったならま…
なんでも一緒1 - レオ🐈1年ゲージ生活でマーキング止まる
-
- リクルートポイントをPontaポイントに交換するとau PAYマーケット限定ももらえて2倍に!~4/30 ひたすら節約ブログ - 貯金につながる節約術2
- リクルートポイントの交換キャンペーン! Pontaポイントに交換すると2倍になります。 キャンペーン期間・条件 2025/4/1(火)0:00 〜 2025/4/30(水)23:59 キャンペーンは翌月以降も開催予定 リ...
ひたすら節約ブログ - 貯金につながる節約術2 - リクルートポイントをPontaポイントに交換するとau PAYマーケット限定ももらえて2倍に!~4/30
-
- あおぞら銀行BANKの普通預金金利が0.35%にアップ!100万円以下なら0.5%に!4/1~ ひたすら節約ブログ - 貯金につながる節約術2
- メガバンクをはじめ、金利アップの流れになっていますが、あおぞら銀行でもアップ! なんと、普通預金で0.35%に! 概要 2025年2月1日から。 年0.2%→年0.35%に。 これで島根銀行のしまホと同じになります。 と...
ひたすら節約ブログ - 貯金につながる節約術2 - あおぞら銀行BANKの普通預金金利が0.35%にアップ!100万円以下なら0.5%に!4/1~
-
- 年間○万円節約可能!不要なサブスクを整理する方法 サバイバル総合案内所
サバイバル総合案内所 - 年間○万円節約可能!不要なサブスクを整理する方法
-
- 野菜は大事。 60代の節約ライフ1
- 今日の晩ご飯は、野菜がちょっとだけそろいました。というのも、お勤め品をゲットできたから。珍しく、トマトやアスパラも買えました~殻付きエビをバター焼きしたりトンテキもあります♪久しぶりに、トマトを食べた気がする。冬はトマトやきゅーりは体が冷えそうなので食べません。トマトも常に価格も…
60代の節約ライフ1 - 野菜は大事。
読み込み中 …