-
「ケーブルステッチで紫蘇の花」と「フェリシモのビーズセット3回目」
刺しゅうの生徒さんが久しぶりにケーブルステッチをしたら綺麗にできないということだったので一緒に復習しました。 お刺身のつまについているアレのイメージでしょうか?穂先の部分がケーブルステッチです。 小…
-
ミックス・サンドイッチ/盆の入り。
ミックス・サンドイッチ(キュウリ、トマト、青紫蘇、卵、マルカポーネチーズ、) キャベツのキムチ漬け 盆の入りなので、と言う訳でも無いのだが、まあ、普段よりも忙しないことは事実。よって、簡単に出来て食…
-
辰之介の日々 2度目のお盆・・・ (家に来て3433日目)
…しいけど頑張ってるよ。 早く涼しくなって欲しいね。 (おまけ) 我が家に何処からか種が飛んできて、青紫蘇が生えていました。 台風だから家にあるもので・・・お昼はたらこパスタを食
-
かつおのたたき
…す野菜多めのヘルシーっぽい食卓になったかね?〇本日のMENU〇かつおのたたき(かつお、貝割れ、茗荷、紫蘇)アスパラとタルタルソース(アスパラガス、卵、玉ねぎ)だしかけ奴(豆腐、だし[きゅうり、茄子、大…
-
今日はバイトで作り置き弁
…外食は食費に含めず 今日のお弁当 ほたて炊き込みごはんおにぎり、お味噌汁(ほうれん草、揚げ)、鶏むね紫蘇つくね、鶏むねカツ(ポン酢)、無限ピーマン、ミニトマト、ブルーベリー メインのおかずは作り置き冷…
-
44.7kg & バイト
…楽しむ! 今日の運動 ストレッチ、バイトで18,000歩~ 今日のごはん -kcal 朝ごはん 納豆紫蘇おろしごはん(ごはん100g)、お味噌汁(ほうれん草、揚げ お昼はお弁当 ほたて炊き込みごはん1…
-
葉月8月13日(土)昼過ぎに畑へ気温やや低め・・2回目紫蘇ジュース・・
二回目の紫蘇ジュースを造ろう。 青紫蘇もブレンドして・・ 鍋に約1リットルの水に、紫蘇の葉を綺麗に洗って(2~3回)鍋に入れ沸騰させます。ざる・ボールに取り上げて、鍋にまずクエン酸を小さじ山盛り二杯…
-
つけ置き夏野菜
ナスは蒸して、きゅうりはピーラーで トマトは紫蘇と漬けて冷やして あとは待つだけ いつもこのブログを見に来てくださりありがとうございます(*^^*)気にして戴けたらクリックお願いします↓人気ブログラ…
-
休日のお昼ごはん~♪
…も入って生姜にんにくパワーチャージ暑い日にお素麺は美味しい?? 食べやすいようにクルクル巻いてある青紫蘇をトッピングして。豚肉と生姜ってよく合いますね玉ねぎと茄子もお素麺のいいおかずになります??ボリ…
-
今朝の収穫(8/13)
今朝の収穫は、アスパラ10、唐辛子1、紫蘇20。 昨日のミニトマトも合わせてペペロンチーノだな ニンニクも春に家庭菜園で採れたのを冷凍保存しとります ↓私の作ったペペロンチーノは適当過ぎてお見せでき…
-
すっかり緑のパイナップルリリー
…・ 倒れてもきれいに咲くノカンゾウ!!みんなそろそろ終わり。 そろそろ終わりといえば、よく頑張った青紫蘇も。多少固くなったけど使わなくちゃ~と またジャガイモとエビのお焼きを。 すりおろしたジャガイモ…
-
ワンタン麺で晩御飯!
…した 晩御飯も、昨日からなんとか作る気になって、 ごぼうのキンピラと、 旦那が畑から採ってきたナスと紫蘇で、炒め煮 ごぼうもナスも旦那のアテです あとは、ご飯が無かったので、 ワンタン麺を作りました …
-
フレンチトースト/猫との真夏のバトル。
…チトースト(牛乳、卵、マルカポーネチーズ、コーヒーリキュール) トマトとナスのキムチ漬け(トマト、青紫蘇) キャベツのキムチ漬け 「フレンチトースト」だけではなんなので、お菜もひと品。ったって簡単「キ…
-
大成功の梅干しの記録(2022)
…。【メモ】6/4、梅2kg、塩18%で作り始め6/11、梅が安くなっていたので1Kg追加6/19、赤紫蘇(市販のもみ紫蘇)を入れた毎朝「おはよう~」と話しかけながら瓶をゆすりました。部屋を音叉で浄化す…
-
「マツコの知らない世界」変わり冷奴 紫蘇若芽EXバージンオイル
↑いつもブログをご覧くださいましてありがとうございます ポチポチと上下2回応援していただけすと嬉しいです ↓人気ブログランキングこんばんは☆先日放映された「マツコの知らない世界」冷奴特集編どれもとっ…
-
オムライスリベンジ!
…妻はお二人とも70歳越えなので今のご時世、イートインは再開しないようです富士見の和菓子屋さんで買った紫蘇もち味のついてないお餅を大葉で包んだモノお醤油や砂糖醤油をかけて食べるそう私は大根おろしと出汁醤…
-
今朝の収穫(8/12)
今朝の収穫は、アスパラ11、大長甘とうがらし3、いんげん2、紫蘇15、ミニトマト10、しし唐5、唐辛子1。 台風が来るというので小ぶりなものも先回りで収穫しといた。 アスパラは春巻きの皮でクルっと一…
-
大好きなゆかり!
…たり、雨降ったり、と、天気がかわりやすいという予報です。台風の影響でしょうね。梅干し干しのときに、赤紫蘇も干して、ゆかりを作っておきました。何もないときゆかりご飯をおむすびで食べる。おかずなんて必要な…
-
汗だく
…に入っても汗が噴き出したが、空調服を着ていたおかげか下着を替えることなく済んだ。梅干しづくりで使った紫蘇を天日干ししていて、昨日ミキサーでゆかりにしました。一度夕立にやられ延び延びとなっていたが、やっ…
-
ネギの植え替え&草堆肥置き場設置
…以前と同じようにここも草堆肥置き場にします。 今までの草堆肥置き場↓は、南二の丸復旧で出た石の山と赤紫蘇に囲まれちゃいましたからねえw 水分補給。 翌7/31は、あまりにネギに対するカタツムリの食害が…