-
cenci (past) 24丸太町桜馬場下ル坂本健シェフのイタリアン「cenci チェンチ」(丸太町桜馬場下ル)テーブルセッティングいつもの箕面ビールピルスナー夏野菜 いかグリッシー二 フォカッチャじゃがいも パブリカ イサキ サラダセロリ緑野菜 賀茂茄子 桜海老 木の芽バゲットあさかぜ胡瓜 鮎 穂紫蘇 スパゲッティ箕面ビー…
-
娘のアイディア♪トマトのわさび醤油和えトマトをわさび醤油で和えるというちょっと珍しい組み合わせの一品です????実はこれ娘のアイディアなんです。先日に刺身を食べておりまして。そこにわさび醤油がおるわけですなー。んで別のお皿にトマトのサラダがおりまして。娘が試しにわさび醤油でトマトを食べたらめっちゅ美味しい!とのこと????これはいいです…
-
今が旬のスーパーフード長寿の薬草!?オカワカメ雲南百薬(うんなんひゃくやく)なかなかスーパーには出回らないようですが見つけたらぜひ!またお庭がある方はどんどん育つようなので育ててみるのもおすすめです。オカワカメ雲南百薬(うんなんひゃくやく)とも呼ばれているつる性の多年草。 葉酸やミネラル(カルシウム、マグネシウム、亜鉛、銅)、ビタミンAを多く含んでいてスーパーフードともい…2025/06/17 12:00 https://ameblo.jp/karin0321/entry-12910842233.html
-
今日の御飯 6月16日朝体重:45.8kgブランチ:冷し中華暑いので冷し中華。ワンパターンだけれど、今日はゴマだれ。トッピングは自家製煮豚・味玉・茹で鶏・茹でもやし・トマト・庭の紫蘇。1人分142円ほど。夜:カレーつけ蕎麦夜も暑くて、冷たい麺しか無理~となった。つけ汁は、先日作ったカレーを残しておいたもの+作り置きの野菜…2025/06/17 07:17 https://shokuji-shokuhi-taijuu.blog.jp/archives/90426646.html
-
【梅干作り】赤紫蘇を入れました!応援ポチありがとうございます☟ グルメ・お出かけ情報をお届け!時々、おうちごはんやどうでもいいお話など・・白い羽です おはようございます^^ 梅干作りの続きです!日曜日、白梅酢がかなり出ていたので、赤紫蘇を入れました。重石がないので、ビニールに水を入れて乗せてます。撮影したのは、1日経った6/16…2025/06/17 06:03 http://sssi.exblog.jp/33763005/
-
6月 17日紫蘇、紫蘇の葉、紫蘇の香・大葉 シソ科の一年草。葉は楕円形で先がとがり、縁に鋸歯がある。日本へは中国を経由して縄文時代に 伝えられたとされ、奈良時代から栽培されています自生もするが、おもに栽培され香気があり 青紫蘇は刺身のつまなどに、赤紫蘇は梅干の色づけなど 紫…
-
シモツケの花シモツケの花たくさん群生して咲いてると、美しい。午後は、タンク山へ、、、気温30℃を越える真夏日でも、日陰の山道は、風の通り道、、、涼しいよ。2000mの山伏が、薄く見える。でも、富士山は残念ながら見えない。午前中はサツマイモの蔓を植えた畑の草引き、、、暑い日が続いたためか、せっかく植えた苗が枯れて…
-
大梅でカリカリ梅~紫蘇を投入初めて大梅でカリカリ梅を作ってみました。 それが昨日・・・ 大梅でカリカリ梅を作ってみる梅仕事シーズンです。昨日いただいた&お預かりした大量の梅、合計6.5キロ!!このうち、1.5キロをピカチュウ先輩へ、残り5キロで仕込みます。5キロのうちシロップが4軒分必要になので、4キロをシロップに、1キロを…
-
【6月梅干し】初めてでも上手くできる、簡単袋漬け梅干し▽続きを読む▽ 黄色がかって美味しそうな梅を見つけたなら、 お気軽に梅干しへ 袋で漬けると梅酢が上がりやすくて 上手にできるのです 塩分は、長期常温保存できてカビたくないなら 昔ながらの塩っぱい梅干しは18パーセントほど 私は、保存も出来ておかずによくて かびたことのない14~15%で 1年以内に…
-
ついついぺろっと食べちゃう☆エビと冷凍豆腐で作る包まない紫蘇チーズ焼売こんばんは!足を運んでくださり、ありがとうございます(*´ω`*)今回はえび〜えびのリクエスト多いけど、やっぱり高い…という声も多いなので、いつものようにカサマシしてみました冷凍豆腐にはんぺんを加えると、エビの量がかなり増えてボリューム満点これを今回大人気の包まない焼売にしてみたよ焼売の皮でもいい…2025/06/16 19:20 https://ameblo.jp/ryouridaisuki-usamaru/entry-12910978649.html
-
紫蘇ジュース紫蘇をみると紫蘇ジュースが作りたくなります。 というわけで完成。 炭酸で割って はぁぁぁ〜 この蒸し暑さで体がだるいときにこれは生き返るわ〜 最近 体にむきあう時間が増えています。無意識に食べていたあれこれがけっこう積み重なって体に良くなかったことに気がついています。血糖値がぐぐっと上がって急激に…2025/06/16 09:27 http://kuyu.jp/toyama/2025/06/post-1662.html
-
今咲いてる花非常に暑いです????????でも明日からまた少しマシになるそうです。みなさんいかがお過ごしでしょうか。この間、ハチが好む庭のこと書きましたが、今日は他のところも少し紹介します。よかったら見てやってください。うちの壁に沿っているつるバラ。重くて下向きに咲いてます。ちょっと切り戻した方がいいかもしれ…2025/06/16 07:08 https://ameblo.jp/96sanj/entry-12910803207.html
-
幸せなんとか?受付のバイト。 夫が倒れてから退院するまで、 ちょっぴり体重が落ちたのに、 夫が退院してからはじわじわと増えてきて、 先日の旅行でさらに増えた~! 夫も増えたけど、 この1週間で元に戻ったそうだけど、 私は全然戻らない! 今日は制服がきつかった!! 夫が夕食を作ってくれました。 おにぎりは、みそ…2025/06/15 23:46 https://whitewitch.hatenadiary.com/entry/2025/06/15/234623
-
部屋の中がいい匂い暑過ぎて、グリーンハウスのトマトが枯れそうです。 土曜は1日がかりの草引きで体中が筋肉痛です。 みんなで草引きしました。 庭のスイカズラをとってきて台所に生けています。 とてもいい香りです。いつもこの花の時期が楽しみです。 ご近所さんからは野菜をいただきました。 今年は玉ねぎ、ジャガイモ植えていない…2025/06/15 21:09 http://mikijapan.exblog.jp/34585652/
-
今日の雑詠(6/15)今日も梅雨らしい湿度たっぷりの曇り空でエアコンも除湿にして扇風機かけて…田の見回りは異常無し…昨夜の雨で揚水機上が休みに…畑は胡瓜の三本目が明日には採れそうトマトも中玉とミニ両方とも順調に晴れが続くと直ぐ赤らむ…防獣網張らないとアライグマに全滅する。今日はのんびり競馬宝塚記念GⅠを観て過ごした。1…2025/06/15 20:03 https://ameblo.jp/sugi1950/entry-12910760371.html
-
蒸し暑さが戻って来た父の日 くにたち駅南口きのうの土曜日、昼前のくにたち南口では、誰かが大きな声で都議選の選挙活動。誰でしょうと近づいて見たら、良くも悪くも最近話題の某政党のT木代表が、けっこうな聴衆を前に、ご満悦顔で都議選立候補者の応援演説。さて、6月はわたしの母の命日でもあります。梅雨の季節に実家に咲いていたこの花を見るたびに、75歳…2025/06/15 20:00 https://gugogogo.seesaa.net/article/516295451.html
-
2025.6.13(金)赤紫蘇投入、14(土)子猫にゃん2ぴき13日、金曜日我が家の紫陽花ビンクアナベル墨田の花火卑弥呼名前わかりません鎌倉で14キロも歩いたから筋肉痛お疲れ休みにしようかと思ったけれど赤紫蘇を買ってあったので二回程、塩で揉んで最初に塩漬けした梅3キロに投入しましたフランスに居る次男から戸籍謄本を送って欲しい、とラインが来まして……んと思いま…2025/06/15 18:47 https://ameblo.jp/dodonpa827/entry-12910692435.html
-
右手の中指に違和感数日前から、右手の中指 の第二関節に違和感がある。薔薇の手入れをしているとトゲがよく刺ささるし、小さい傷は日常茶飯事なので、あまり気にしていなかった。見える傷はすぐに処置し、いつのまにか治っている。最初は切り傷かなと思ったが、見た目は何ともない。触ると打撲の様な軽い痛みがある。赤くなっていないし、ぱ…2025/06/15 16:11 https://goodringo.com/archives/47108326.html
-
こぼれた種から青じそ去年青じそを育てていたのですが、なんだか葉が固くてぱっとしませんでした????今年になって、青じその隣に置いていたレモンの鉢から発芽!気づかないうちに種がこぼれていたようです。当の青じそを育てていた鉢こそ、今年の発芽を期待して放置しておいたのですが、そちらはさっぱりです。不思議~良い感じに育ったと…2025/06/15 11:49 https://abainmiyagi.blogspot.com/2025/06/blog-post_15.html
-
夜間飛行@ホテル日航大阪。壇さんと白鳥さんのコンペ出品カクテル『酒楽 漁や』を出て、次はホテル日航大阪へ。 訪れたのは… 『夜間飛行』 それでは入りましょう! 白鳥さんにご挨拶してカウンターに座ります。 そして、壇さんにご挨拶。 更にマネージャーの村上さんが来られてご挨拶。 さて、まず1杯目は… 『アメリカーノ』 白鳥さんが作ってくれました。 カンパ…2025/06/15 08:00 http://blog.livedoor.jp/redyuuki/archives/2045303.html