-
回帰宣言、の巻私のメインカメラはPENTAXK-5Ⅱです。退職記念に購入しましたから十二年来の付き合いになります。軽量コンパクトな見かけの割には堅牢で、酷使に耐え、いざというときの頼りになる存在です。防塵防滴という長所は、実はSDカードスロットのカバー部分の一部が破損したため、カメラ店の方がメンディング故障テープ…2025/04/28 18:26 https://kazgsan1.blog.fc2.com/blog-entry-3341.html
-
空を押し上げて♪2020/04/25, 宝塚市 この時期は街路樹でハナミズキが咲いている もう飽きるほど撮った花です 宝塚の花のみち付近でハナミズキを撮っている人は私ぐらい(笑) 結構人が通るので 何を撮っているのか?不思議そうに見られていた 以前息子に言われた 俺は恥ずかしくて出来ないわ そうかな?…
-
長い長い眠りから何時覚めるのか?↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m にほんブログ村 自転車ランキング PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8 長い長い眠りから何時覚めるのか? ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■…2025/04/28 05:00 https://potacycle.naturum.ne.jp/e3629030.html
-
Senbayashi Snapshot(千林商店街・2025年3月某日)大阪城公園で梅を撮ったあとなんとなーく天満駅に移動して、なんとなーく千林駅まで京阪に乗って…やって来ちゃった千林商店街。…いやね詫間でフィルム使い切れなかったのであと数枚のために店も開いていない時間帯に来ちゃったわけよ。ということで使ってるのはPENTAX LX+FA31mmF1.8AL Limit…2025/04/28 00:00 http://blog.livedoor.jp/kamonomania/archives/59133034.html
-
散歩日和K-3III + HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AW 50mm / Av / 1/3200sec / F3.2 / ISO 100 / MAWB / SR / CI:フラット / FS 1 / -0.3 PEF : Digital Camera Utility 5 Ver…2025/04/27 23:59 http://blog.livedoor.jp/hama_lv/archives/52581751.html
-
那須連山山麓 春の風景(福島県西白河郡西郷村)カメラ:PENTAX KPレンズ:HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE ISO感度 / 絞り / 速度:640 / F14.0 / 1/200s 那須連山山麓 春の風景 posted by (C)dai_LandscapePhotogalleryカメラ…2025/04/27 19:50 http://dg1217.seesaa.net/article/514613844.html
-
田んぼのムナグロBORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3Ⅱにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る) 朝方の、代かきの未だの田んぼ。 水の無い田んぼで一夜を過ごしたムナグロ。 起きたばかりのムナグロが休んで居た。 所々で羽ばたきをし…
-
田んぼのムナグロBORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3Ⅱにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る) 朝方の、代かきの未だの田んぼ。 水の無い田んぼで一夜を過ごしたムナグロ。 起きたばかりのムナグロが休んで居た。 所々で羽ばたきをし…
-
春色α7RV + smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR 100mm / A / 1/1250sec / F4.0 / ISO 100 ARW : Lightroom Classic CC となみチューリップフェアへ行ってきました。 息子くん的には、ミニ列車の乗車がハイラ…2025/04/26 23:59 http://blog.livedoor.jp/hama_lv/archives/52581709.html
-
駒沢通り 新道坂の光跡(東京都目黒区)カメラ:PENTAX K-1 Mark IIレンズ:smc PENTAX-DA 50mm F1.8ISO感度 / 絞り / 速度:100 / F22.0 / 36.0s ::撮影日時::4月中旬 21期頃中目黒駅付近にて。↓↓↓お気に召されましたらクリックして頂けると嬉しいです。にほんブログ村2025/04/26 22:11 http://dg1217.seesaa.net/article/514564186.html
-
未練!の巻お散歩カメラ候補の一つとして、深い思い入れのあるカメラとして、PENTAX k-S1があります。ですが、カメラにも『相性』というものがあるらしく、このカメラ、中古で購入してから、目に見える活躍もせぬまま、いろいろなトラブルに見舞われました。ナードサークの独り言 名所の紅葉、の巻(2023-11-22…2025/04/26 21:18 https://kazgsan1.blog.fc2.com/blog-entry-3340.html
-
根開き2022/05/05, 7:00:11 美人林 そろそろ桜の写真も時期的にどうかと思い過去作品から 松之山の美人林の根開き この時期そろそろ根開きが始まっているのではと思う 何度も通ったところですがここ数年行っていない 5月でも雪が残っている 棚田とこの美人林には多くの写真愛好者が集まる 大厳…
-
k-30と遊んでみる、の巻表題のK-30というのは、PENTAX k-30のことです。このカメラについての簡単なご紹介を試みようとと、書きかけたのですが、こんな過去記事で代用させていただきます。ナードサークの独り言 「黒死病」なんか怖くない、の巻(2023-12-25)一部の方(ジャンク愛好家、もしくはペンタックスカメラ愛用…2025/04/25 18:10 https://kazgsan1.blog.fc2.com/blog-entry-3339.html
-
梅を撮ってみる(大阪城公園・2025年3月某日)3月のある晴れた日、フィルムで梅を撮ろうとやって来ました。大阪城公園の梅林です。2月に来たときは雨降ってて古いフィルムカメラで撮れる感じじゃなかったからねぇ…せっかくなのでフィルムで。フィルムのやわらかい感じがなんか好き。なおPENTAX MX+FA77mm Limited+Kodak ProIma…2025/04/25 00:00 http://blog.livedoor.jp/kamonomania/archives/59128382.html
-
Old bridgeK-3III + HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AW 50mm / Av / 1/12000sec / F3.5 / ISO 100 / WB / SR / CI:フラット / FS 1 / -0.7 PEF : Digital Camera Utility 5 Ver.…2025/04/24 23:48 http://blog.livedoor.jp/hama_lv/archives/52581624.html
-
久しぶりにうどん高松の「ますや」というお店。麺がもちもちでした。うどんにはちくわ天が一番合うと、個人的には思います。PENTAX KPsmc-FA Limited 43mm/f1.9 AL2025/04/24 16:37 https://focus-on-today.seesaa.net/article/514482353.html
-
飛び去ったサシバBORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3Ⅱにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る) 田植えが始まって、あちこちの田んぼや畔に人がいる。 田んぼや畔に居るカエルを狙って、電柱に留まっているサシバ。 尾を見ると、尾羽が…
-
飛び去ったサシバBORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3Ⅱにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る) 田植えが始まって、あちこちの田んぼや畔に人がいる。 田んぼや畔に居るカエルを狙って、電柱に留まっているサシバ。 尾を見ると、尾羽が…
-
製材所木の香りただよう、だだっ広い貯木場。材木をつかんで並べ、整理するグラップル。縦横無尽に走り回るフォークリフト。油断すると命を落としかねない。この仕事には、強そうなおじさんや、真面目なお兄さんが似合う。PENTAX KPsmc-FA Limited 77mm/f1.82025/04/23 22:23 https://focus-on-today.seesaa.net/article/514462259.html
-
お題を利用してみるお題「愛用のカメラやレンズ」 GooBlogからの引っ越しが完了しているわけではないのですが、こちらのブログに慣れるために使ってみます。 Webページのリンクを埋め込みで使ってみました。 愛用のデジタル一眼レフはバナーにも使っている『PENTAX K-50』です。所謂『ペンタックスの黒死病』発生…2025/04/22 23:23 https://tecchox.hatenablog.com/entry/2025/04/22/232323