カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 美々卯 本町店 *大阪を代表する麺料理店
- 本町の北御堂でランチタイムコンサートを楽しんだ後で表記のお店で一人ランチ。この日は相愛大学の学生によるソプラノコーラスで20分という短い時間だけど堪能する。無料でいい時間を過ごす。 創業250年の老舗店。北御堂の西側、本町駅2番出口から徒歩3分。以前は本町界隈に4店舗あったんだけ…
店主のぺろぺろ日記6 -
- ゼルコバ食堂 *堺の超人気カフェ(移転後初訪問)
- 堺の表記の人気カフェを訪問。住所は堺市堺区錦之町東で阪堺電車 綾ノ町駅より徒歩3分くらい。界隈にコインパーキングあり。今年4月に長い休業期間の後、堺の欅通りから 移転OPENされた。 入り口付近に小さな看板で外観からはカフェとはわからない。。引き戸を開けて店内へ入ると全面ガラス張…
店主のぺろぺろ日記6 -
- 【2025年最新版】福島県の日本酒ランキングTOP5|実際に飲んで美味しかった銘柄を厳選!
- まりりん どうも料理と日本酒大好き主婦まりりんです。 全国屈指の酒処として知られる福島県。 日本酒の全国新酒鑑評会でも毎年のように金賞を受賞しており、酒好きなら一度は味わってみたい銘酒の宝庫です。 この記事では、実際に筆者が飲んで美味しかった福島の日本酒をランキング形式でご紹介し…
喰らえ「MARICOOKING」9 -
- 真鯛の味わい満載!地中海風料理のレシピ
- 真鯛の地中海風 真鯛の地中海風 地中海とは、大西洋の付属海の一つで、東をアジア、北と西をヨーロッパ、南をアフリカに囲まれた内海です。 地中海の風景 地中海を英語にすると『Mediterranean』となるのですが、この語は『大地の真ん中』を意味するラテン語の『med…
Que Sera, Sera3 -
- 【燗酒の王様】大七 純米生酛|伝統の技術が光る一本
- まりりん どうも料理と日本酒大好き主婦まりりんです。 今回レビューする日本酒は、大七酒造の「大七 純米生酛」。 フルーティーな日本酒が多い福島県ですが、この日本酒は「昔ながらの日本酒」を貫く伝統と個性が光る銘柄。 実際に飲んだ感想に加え、ペアリングにおすすめの料理や生酛造りについ…
喰らえ「MARICOOKING」9 -
- 十番右京 *東京麻布十番居酒屋
- 東京の麻布台ヒルズでワインの試飲会に参加。それが終わって東京で勤務する娘と一緒に表記の居酒屋を訪問。麻布十番駅から徒歩4分、十番商店街の中に位置する。 階段で地下に降りると33席の隠れ家のような空間が広がる。天井も高くカウンター上部には銘柄酒もたくさん並ぶ。メニューは多くかなり多…
店主のぺろぺろ日記6 -
- 釜炊きご飯と釜飯 山ちゃん *空飛ぶオムライス
- 堺の南海線七道駅前にある表記の洋食店を訪問。界隈にコインパーキングあり。 「洋」と書かれた釜のマークが目印のレトロポップな外観。広い店内はカウンター6席と4人掛けテーブル席4つ。メニュー構成は日替わり定食と洋食メニューとオムライスなど。 調理風景が見えるカウンターに案内いただく。…
店主のぺろぺろ日記6 -
- スパゲッティレシピ:ツナとトマトのスパゲッティの作り方
- ツナとトマトのスパゲッティ ツナとトマトのスパゲッティ ツナ缶を使っています。 ツナ缶は、とてもなじみ深くて、食べていると何だか心和むような味わいがありますよね! この料理はツナの旨味だけを取り出して作ったスパゲッティです。 ツナをカリカリのフレーク状になるまで炒めて…
Que Sera, Sera3 -
- カツカレーN *本町の極厚とんかつ
- 4月下旬にオープンした表記のカツカレー専門店を訪問。本町駅の26番出口から北東に3分ほど歩いたところ阪神高速の高架下あたりに位置する。界隈はカレー激戦区。店の前にコインパーキングあり。 カレーのみならずお店と店主さんのビジュアルがいいのでインスタで最近よく拝見するお店。 店内はグ…
店主のぺろぺろ日記6 -
- 季節の味わいを堪能するアスパラガスと蟹の絶妙な組み合わせ
- グリーンアスパラガスの蟹餡かけ グリーンアスパラガスの蟹餡かけ 食感の良いアスパラガスに蟹を使った餡の旨味をトロリと絡めた、淡い味わいで上品な口当たりが優しい一品です。 使う蟹肉の蟹の種類はどのようなものでも良いと思いますし、カニ缶でも爪肉でも脚肉でも、一番手に入りやす…
Que Sera, Sera3 -
- 🍶日本酒に合う!ピリ辛回鍋肉(ホイコーロー)レシピ|本場の旨辛さ×日本流アレンジ
- 日本酒に合う!ピリ辛回鍋肉(ホイコーロー)レシピ|本場の旨辛さ×日本流アレンジ まりりん どうも料理と日本酒大好き主婦まりりんです。 回鍋肉(ホイコーロー)は、日本でも人気の高い中華料理の一つ。 でも実は本場・中国の回鍋肉にはキャベツが入っておらず、豆板醤の辛みを効かせた刺激的…
喰らえ「MARICOOKING」9 -
- 🍶日本酒に合う!ピリ辛青椒肉絲レシピ
- 日本酒に合う!ピリ辛青椒肉絲のレシピ まりりん どうも料理と日本酒大好き主婦まりりんです! 「青椒肉絲(チンジャオロース)」といえば、牛肉・ピーマン・たけのこを使った定番中華料理。 でも本場中国ではたけのこなし&唐辛子入りが主流ってご存知ですか? 今回は、その本場風をベースにし…
喰らえ「MARICOOKING」9 -
- 魚市 5月 *阿倍野の魚料理の老舗
- 日曜日の夜に阿倍野のアポロビル地下で50年以上営業されている(1972年開業)表記の老舗店を一人で訪問。店は古いけど魚のこだわりはとても強くてシニア客を中心にいつも満席の人気店。界隈の数ある魚居酒屋では他を寄せ付けないトップランナーとなっている。 年季の入った昭和感のあふれる店内…
店主のぺろぺろ日記6 -
- AUNG MYANMAR (アウンミヤンマー)*裏なんばのミヤンマー料理店
- 裏なんばにある表記の店を訪問。7年くらい前にミヤンマーのヤンゴンに行ったことがあるけど当時の記憶はない。 ここは入口から難解でビルの1Fの居酒屋さんの店内を突き抜けて奥のエレベーターで4Fのレストランに向かう。この日は気候も良かったので6Fのルーフトップでいただくことにする。 簡…
店主のぺろぺろ日記6 -
- 🍶日本酒に合う!ルーを使わない簡単スパイスチキンカレー
- 日本酒に合う!ルーを使わない!簡単スパイスチキンカレー まりりん どうも料理と日本酒大好き主婦まりりんです! スパイスから作るカレーって手間がかかると思っていませんか? 今回はたった4つのスパイスで作れる、初心者にもおすすめの「ルーを使わないチキンカレー」のレシピをご紹介します…
喰らえ「MARICOOKING」9 -
- 🍶スパイスの香りが日本酒にマッチ?カルダモン香るキーマカレー
- スパイスの香りが日本酒にマッチ?カルダモン香るキーマカレー まりりん どうも料理と日本酒大好き主婦まりりんです! スパイシーで奥深い香りが魅力のキーマカレー。今回はスパイスの女王「カルダモン」を主役にした、爽やかさと旨みが共存するレシピをご紹介します。 スパイス料理と聞くとビー…
喰らえ「MARICOOKING」9 -
- 上方レインボー 5月 *寺田町のワンランク上の人気ラーメン店
- 生野区の勝山通りにある表記のラーメン店を訪問。JR大阪環状線「桃谷」駅南口から徒歩5分くらいの場所に位置する。周り(JR高架下等)にお得なコインパーキングあり。カフェのような白い壁の店内はカウンター6席。ここ数年ビブグルマンを受賞されている有名店。注文は最新のタッチパネル方式で色…
店主のぺろぺろ日記6 -
- お手軽食材で作るホタテ貝柱を使った和風カルパッチョ
- 和風ホタテ貝柱のカルパッチョ 和風帆立貝柱のカルパッチョ カルパッチョはイタリアの代表的な料理なのですが、元々は生の魚介類を使っていなかったんですよね。 オリジナルは、生の牛ヒレ肉を薄く切って作っていました。 生の牛肉を使ったイタリアのカルパッチョ 生の魚介類を使うと…
Que Sera, Sera3 -
- まさる 5月 *夕陽丘の老舗寿司店
- 25年近く通っている夕陽ヶ丘の表記の寿司店をなんばの寿司店のノリちゃんと訪問。こちらのお店はこの地で28年になるとおっしゃっておられた。個人的に大阪では一番美味しい寿司と思っているお気に入りのお店。 大阪メトロの四天王寺夕陽ヶ丘駅2番出口から西に坂を下って徒歩5分。阪神高速松原線…
店主のぺろぺろ日記6 -
- 🍶日本酒に合う!大葉とチーズのささみ巻きレシピ|ジューシー&コク旨なご褒美おつまみ
- 日本酒に合う!大葉とチーズのささみ巻きレシピ|ジューシー&コク旨なご褒美おつまみ まりりん どうも料理と日本酒大好き主婦まりりんです! ささみのあっさり感に、大葉の爽やかさとチーズのコクをプラスした「ささみ巻き」。 今回は、照り焼き風の甘じょっぱいタレで仕上げることで、日本酒と…
喰らえ「MARICOOKING」9 -
- 🍶日本酒に合う!きんぴら蓮根レシピ|甘辛&香ばしさが止まらないおつまみ
- 日本酒に合う!きんぴら蓮根レシピ|甘辛&香ばしさが止まらないおつまみ まりりん どうも料理と日本酒大好き主婦まりりんです! シャキッとした蓮根の歯応えと、甘辛いタレのコクがたまらない「きんぴら蓮根」。 実はこれ、日本酒にとてもよく合うんです。 今回は、ごま油の香ばしさと白ごまの…
喰らえ「MARICOOKING」9 -
- 中国菜 火ノ鳥 *大阪の超人気中華料理店
- 北浜の表記の関西を代表する人気中華料理店を訪問。昨日訪問した上深川はこちらで修行されたお弟子さん。現在は新規予約は不可らしい。北浜駅6番出口から徒歩3分の場所に位置する。店内はカウンター7席と奥に個室テーブル席。 最初の一皿は真蛸と醗酵させた白菜の辛味和え(写真撮り忘れ)。 続い…
店主のぺろぺろ日記6 -
- 【主婦レビュー】リバーライトの鉄フライパン「極JAPAN」で料理がワンランクアップ!初心者でも安心の一生モノ
- まりりん どうも料理と日本酒大好き主婦まりりんです。 毎日使うフライパン、みなさんはどんなものを使っていますか? 私はずっとテフロン加工のフライパンを使っていたのですが、1年も経たずに焦げつきがひどくなり、何度も買い替え…。 「またダメになった…」とため息をつきながら、フライパン…
喰らえ「MARICOOKING」9 -
- 贅沢な味わい:ウニとイクラのトマトクリームパスタ
- ウニとイクラのトマトクリームパスタ ウニとイクラのトマトクリームパスタ 何だか急に贅沢なパスタが食べたくなって発作的に作ってしまったパスタです。 欲望のままにスーパーでウニやらイクラやらを買っていると材料費がえらい高くなってしまいました。 ウニの甘くとろけるような味…
Que Sera, Sera3
読み込み中 …