-
にゃんこ三昧な生活2017年2月と2022年3月の2度の後ろ足麻痺のあと、19歳になった2024年、9月に糖尿病を発症。現在、糖尿病の新薬「センベルゴ」で投薬治療中です。
-
糖尿病になっちゃいました。糖質制限と、自己血糖測定で食後高血糖予防。血糖測定実験と簡単低糖質料理紹介しています。楽しい?お出かけ日記もちょいちょい挟んでますよん(^^)
-
復活!病気のデパート かっちゃんの再生計画ガン 糖尿病とのたたかいから学んだこと 病気のデパートは閉店セール中。新たな世界へのチャレンジで大忙し!
-
いつでも行きあたりバッタリ1型糖尿病患者の戯れ言、つぶやき、気分転換、なんでもござれ
-
最新の記事画像
-
漫画家よっしーの「適糖」なブログ富山の漫画家・よっしーです♪少年画報社アプリ「マンガDX+」で糖尿病の医療漫画を連載中です。
-
TN備忘録※ ここに書いてることは個人的な備忘や感想であって、情報の正確性を保証するものではありません。
-
福井市相続行政書士 中山博之行政書士事務所家族の方がご往生をされてから、葬儀を終えても悲しむ暇も無く、慌ただしい日々が続き、社会的にも法律的にも様々な手続きであり、大変だと思います。 中でも、相続の手続きは、複雑で手間がかかり、時間もかかります。 葬儀が終わった […]
-
双極性一型障害・解離性障害・糖尿病・心疾患・摂食障害双極性一型障害・解離性障害・心疾患・摂食障害・精神障害者保健福祉手帳2級
-
黄龍王しげの麻雀ブログネット麻雀は「ロンロン」「天鳳」、スポーツはゴルフ、家では韓国ドラマや海外ドラマをよく見ています。孫もいるおじいちゃんとなり、還暦となりましたが、何事もアグレッシブに取り組んでいきたいと思います。
-
-
生きづらいから頑張らない発達障害×気分障害×糖尿病患者のブログ障害のことや低糖質のものを紹介していきます。
-
あおい栄養管理室管理栄養士のあおいです。私はこれまで医療機関で糖尿病、高血圧、脂質異常症などの疾患がある方を対象とした栄養指導をしてきました。みなさんの健康維持に役立つような栄養や健康に関する知識をお届けしたいと思っています。
-
糖尿病で膝下切断かもしれない42歳の闘病日記妻子ありながら42歳にして会社を辞めフリーランスになった矢先に、痛風になり、長年放置した糖尿病の合併症で右足が瞬くまに壊死し、膝下切断の危機にある闘病日記になります。
-
健康になりたい健康的な生活を送りたいけれど、何から始めればいいのかわからない」健康になるための基本的な情報を発信します
-
1型糖尿病パパの双子育児ハッピーブログ1型糖尿病(私)についてと、ダブル(二卵性双生児、2人とも女の子)の子育てについて綴ります\(^o^)/
-
カラダのこと。私、経験豊かな医師が、病気の詳細な説明や季節に応じた健康動向について書いていきます。医学の知識と共感を通じて、皆さんの健康への理解を深める一助となることを願っています。
-
くきはの余生リタイアしてようやくのんびり暮らせるようになりました。還暦目前で患った病気の記録、趣味や興味など日々の生活を綴っています。
-
ひみこの部屋 | 逆チート状態だけど前向きニートの日常うつ病、PTSD、糖尿病、etc…逆チート状態だけど前向きニートの日常。糖尿病改善を目指してゆるゆる糖質制限(食事内容)を正直に記録しています。趣味はアニメ、漫画。よろしくお願いします!
-
bossのつぶやき日記転勤族のbossのつぶやき日記 名古屋→京都伏見→小樽→舞鶴→大津→北九州→四日市 次はあなたの街へ行くかもしれません(^_^;)
-
50代糖尿病がHbA1c7.7→6.1のダイエット!貴方の身に起こるすべてのことには意味があります。だからどうせなら全部自分のタンパク質にしてしまいましょう!そうすればあなたの体は筋肉がついてあっという間に「太りにくい体」になります!!(^0^)
-
-
TakuBlog.net2型糖尿病の闘病日記
-
箕面市の内科・循環器内科|ながい内科循環器内科クリニック箕面市の【ながい内科循環器内科クリニック】です。 循環器・総合内科専門医が的確に診断を行い、症状・状態に合わせて最善の治療をお届けいたします。
-
-
100kgババァの有言実行。40代。どんどん増え続けた体重は、ついに100kgに。2024年1月『糖尿病』と診断されたわ。HbA1c 7.0、体重100.2kgからのダイエットスタートよ。そんなアタシの毎日を綴っていくわね。
-
トイプードルポンとの生活トイプードルとの生活とふるさと納税、株主優待、買ったもの などを紹介しています 2kmの散歩を毎日続けてダイエット記録も紹介しています
-
糖尿病克服日記3年ほど前から糖尿病と診断され、通院中、カナリア錠とロスバスタチン錠を服用。薬効により、HbA1cが6点台まで下落も、最近、7.0へと上昇、e-GFRが54.3へと下落、慢性腎臓病へと移行しつつあり、一念発起、闘病に本腰を入れることに!
-
介護もするけど旅行も行きたい!家族介護ケアが本格的始まったのですが、よくよく考えてみると普通じゃない!支援の方々からは「ダブル介護(ケア)」状態と言われてます。。。なので、自分をいたわるのも大事かと思い・・・旅行行ってます!
-
Yanomaaのブログ自分が体験した事や持病になった経緯と治療の方法を趣味のゲームやAIイラストで生成したイラストの投稿をします宜しかったら見に来てください
-
-
闘病し50代での再婚!50代になって離婚したはずの元嫁との再婚 ハラスメント以外はキライではないのですが また始まるのではないのか不安な気持ちや その日思ったこと等を書いてます プチダイエット実行中