-
1東京ハードコア ギロチンテラー クルミの【俺の独り言】東京ハードコア ギロチンテラー義狼魑武掟羅亜 クルミの【俺の独り言】#guillotineterror #hardcore #japanesehardcore #punk #japanesehardcoreandsoul
-
2BxHxC80年代のHC メタルを紹介しています。米国東部でバンド活動し音源を発売。在米中に共演したHCバンドや友達のバンド紹介。
-
3Music in my life管理人おすすめの楽曲をジャンルや年代を問わず、マニアックなものからメジャーまで、解説とともに紹介します。是非、気に入ったアルバムや曲を見つけてください。
-
80年代ニューウェイヴのただ中で誕生した、シンセポップという枠を越えたアートロックとしての到達点!オーケストラル・マヌーヴァーズ・イン・ザ・ダークの『Architecture & Morality』は、静謐でありながら心の奥底を揺さぶる“建築された感情”の結晶だ2025/07/15 18:00
-
エイウォルネイションが『The Phantom Five』で描き出すのは、希望と絶望の狭間を彷徨う“ファントムたち”の物語。エレクトロとロックが融合した緊張感あふれるトラック群は、リスナーをどこまでも高揚させる2025/07/14 18:00
-
ヴァンス・ジョイが『In Our Own Sweet Time』で紡ぎ出すのは、時間や距離に縛られない“ふたりだけの物語”。アコースティックなぬくもりと繊細な言葉が、あなたの日常にそっと寄り添う2025/07/13 18:00
-
イエローの『Stella』は、スイスの電子音楽デュオが放つ、冷たくも艶やかなサウンドの洪水!機械仕掛けのビートと官能的なボーカルが織りなす、80年代エレクトロ・ポップの最前線を更新したアルバム2025/07/12 18:00
-
グルーヴと魂が交差する、時代を超えるファンクの宇宙!アース・ウィンド・アンド・ファイアーの『Raise!』は、ディスコの余韻をまといながら、煌びやかで力強いサウンドの旅路2025/07/11 18:00
-
-
4S&R RUDE BOY'S WAYSHUDO&RUDIES、Vo.Gt.シュドーの日常やよく行く韓国のこと、バンドのことなどあげていきます!
-
5音楽を語らしてけろ!CD・レコードにはジャケット、ブックレット、歌詞カード、デザイン、特典、仕掛けがあって、 サブスクでは味わえない手に取って、目で楽しむ音楽があります。 過去形になりつつあるCD・レコードから見つかるなにかを紹介。
-
全曲紹介!Hi-STANDARD「MAKING THE ROAD」(ハイ・スタンダード メイキング・ザ・ロード)2025/06/30 07:34
-
全曲紹介!BRAHMAN「A FORLORN HOPE」(ブラフマン ア・フォーローン・ホープ)2025/06/27 06:00
-
全曲紹介!oasis「Heathen Chemistry」(オアシス ヒーザン・ケミストリー)2025/06/26 07:04
-
全曲紹介!RANCID「Honor Is All We Know」(ランシド オナー・イズ・オール・ウィー・ノウ)2025/06/24 06:46
-
全曲紹介!The Coral「The Invisible Invasion」(ザ・コーラル インヴィジブル・インヴェイジョン)2025/06/17 07:05
-
-
最新の記事画像
-
6DTP & WEB FG(エフジー)|BLOGFG(エフジー)のブログです。ホームページの開設に併せてブログを開設しました。雑記帳、備忘録など色々と書いていこうと思います。
-
7A Challenge To Fateアングラロックと前衛音楽とアイドル情報年間150本のライヴレポート+音楽妄想解析+ネコ情報。剛田武執筆活動中
-
【剛田武&MOGRE MOGRUスケジュール】5~6月MOGRE MOGRU、砲弾爆発合奏団、恐山Vibration、独創的コラボ、トーク司会など。2025/05/20 00:24
-
【ミニレビュー】京都にいた謎の現代音楽家『松本清治 / 作品集第11集 Seiji Matsumoto Original Part XI』2025/05/03 01:17
-
【来日情報】ポーランドのオルタナフォークデュオ『キルシェンバウム Kirszenbaum』2度目の日本ツアー決定!2025/04/21 22:25
-
【剛田武&MOGRE MOGRUスケジュール】5~6月MOGRE MOGRU企画2本、砲弾爆発合奏団、恐山Vibration、自作楽器ソロ&コラボなど多数。2025/04/10 23:03
-
【イベント情報】5/15 高円寺ShowBoat 奇跡のスリーマン・ライヴが決定!~キルシェンバウム(from Poland)/それ以染に/MOGRE MOGRU2025/04/09 22:43
-
-
8HPS代表の阿武山ステージ"北摂プラスセッション(略してHPS)代表"のPUNKな日常をお届けします!"HPS"とは主に"欧米&レトロ(昭和・平成を含む)文化"の楽しい世界観を"大阪・北摂地域"から少しずつ地道に広めようとしている"趣味"の団体です!
-
9ぴくしす語り自由気ままに。
-
10NEW BREED SCENEメロディック・パンク、エモ、ハードコアを紹介するサイト
-
11NEVER MIND THE SEX PISTOLSSEX PISTOLSブログどこまで続くPUNKです。
-
12ツカサ3AM京都の片隅でSRを弄るPUNK好きブログSR400を弄ったり壊したりしているのでお気軽にツッコミお待ちしてます