-
121人生100年時代、60歳からのビル管理。 情報デ…他業種からビル管理業界に進出、今どっぷりつかっている私が、どう生き延びてきたかを語ります。シニアに優しい業界です。
-
122ズッキーニのblog定年退職から早7年、再就職もせず、毎日のんべだらりのぐーたら生活、よくもボケないものだと我ながら感心しております、ボケ防止のためにも、ブログを再開するのであり…
-
123さかやんのつれづれ日記50歳台で長年勤めた会社を早期退職してから約10年経過した年寄りの日常を綴ります。
-
124スマイルシニアネット倶楽部シニア向け記事を配信します。
-
125バンビーナ若くなくても楽しめる!!ようやく育児や介護に追われた日々を取り戻すべく、毎日をenjoyしています。頑張りすぎないことがコツ!
-
最新の記事画像
-
126ねんきンぐらし 戯言と家計簿公開年金生活家計簿公開しています。私、NIKITAは60代後半、主人LEONは70代前半に突入。50歳過ぎてから独学でFP2級と簿記2級資格取得しました。
-
127青色日誌中小企業の社長を退き、これから楽しく生きる人生を綴ります。孫も小学生になり、趣味のジャズトランペットを楽しむ初老の日記
-
128meyon's STUDYmeyon の電子工作とかArduinoとかパソコンとか
-
129パピヨンgooだっちゃハンカチおやじのつぶやき、雑感、日記‖若き日のバレーボーラー、スポーツ快想、ハンカチおやじ【パピヨンgooだっちゃ】
-
130Blog | 夢見る頃をすぎても人生Season2を迎えたアラカンのシニ活ブログ。副収入で潤う年金生活を思い描きながら、日々の学びと人生の振り返りを共有しています。
-
131papillon’s@niftyココログ パピヨン
-
132TOPページ|ハンカチおやじの快想録ハンカチおやじのBlog、早実バレー‖若き頃のバレーボール、スポーツ快想、ハンカチおやじのギャラリー
-
133リアルな世界 - 60歳定年退職の現実FIRA602023年に60才定年退職、定年までの準備、定年してからの趣味の発見・人との繋がり・資金運用等、皆さんが気になる事を記事にしていきます
-
134愚痴と笑いと おダイエット!中高年になり 本当に本気のダイエットそして断捨離これからの老いのこと 本気です
-
135猫舌のブログ65歳シングル&にゃんこが、年金より高い家賃を払いながらどう生きるか減る一方の収入が、今年はすでに赤字転落決定〜!今年から年金を受け取りますが、生活費のほうがはるかに多くかかるんだからね〜。なんとか出口を探してブログ始めました。
-
13665歳から自然に生きる65歳で自営業をリタイアし、就活を始めました。
-
137聴覚障害者になったからこそ見えて来た社会の有り様このブログでは、大人になって急に耳が聞こえなくなった中途失聴者の心境を本音で語ります。60代以上の方や障害者の方、思うような仕事が見つからない方、より自分らしい自由な人生を送れるよう情報発信していきます。
-
138不思議な夢物語実際に見た夢の記録や願望、体に起きた気になる異変やある日の出来事などを綴る夢見る夢子の不思議な夢日記です。
-
139隣の芝生は青いのか?人生後半に突入して、早 ウン十年 昔より過酷になってるのはなぜ?
-
140スタバと映画がなければ始まらない。広島や札幌のスタバ&映画の話。最近、映画館から足が遠のいているので、配信サービスを利用中です。
-
141toshiの功 〜堅実LIFE・経験の力〜今まで積んできた経験を綴ります。共感・参考・失笑いただけましたら幸いです。
-
142お鍋の中からユル〜く作れてヘルシーで 歯の悪いダンナでも食べられる料理を目指すアラカンおばさんのお料理です!
-
143PeaceFree 元トラック運転手KentのブログKentです、3月末まで『ダウン症』『自閉症』の方などが利用する名古屋市内の福祉施設に勤めていました。ブログはスマホで書いてます。
-
144アラウンド定年のこころ吾輩は猫じゃない 齢60をちょいと過ぎたアラウンド定年のオヤジである 夏目漱石が好きである
-
14560代から人生をかえる日記自由な年代になった今、これからの人生を楽しく豊かに生きたい。60代シニア女子の主婦日記。
-
146「風になりたい」60代は第2思春期59歳で退職。そして、バイト生活。さあ、ここから、人生カウントアップ!さていくつまで数えられるか…
-
147みどり怪獣 ヨッシーブログ60代 自分らしく楽しく過ごしていきたい。今はパートナーと猫と楽しく暮らしています。
-
148レトロ人生を想像して頭で描くとき、どの色を使ってもレトロに変化していく。
-
149ゆるり、素敵さがし60代の主婦「小手毬」のブログです。そんなに贅沢したいわけじゃないけど、ちょっぴり幸せ感じたい。『素敵なシニアライフを迎えるべく、工夫しながらゆるりといきたい』をテーマに、生活の困り事を整えながらささやかな楽しみを見つけ発信していきます!
-
150アラ古希ダイエット古希まであと数年。この年でもダイエットできるか挑戦です。楽しいことも愚痴も一杯あります。忘れずに( ..)φメモメモ