-
今日のソロ活は、初もうで。
…礼二拍手一礼をこう言う)してまいりました。大きな木がたくさんある神社。シジュウカラとジョウビタキを見ました。一眼持って行けば良かった~、と後…
-
千歳市内の野鳥(2025/01/24)
…種マガモ、コガモ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、スズメ【備 考】朝の勇舞公園がメインです。湿っ…
-
心に残る情景*「鳥景」見沼芝川緑道散歩スナップ
…***2025年1月23日見沼緑道にて、スナップ撮影 ~ホホアカ&白頭シジュウカラ ~ヒクイナ ~クイナ *****************…
-
思うようにいかないもんだ(笑)
公園の中を歩いてると、松ぼっくりを突っついてるシジュウカラを見つけました~♪久しぶり~~~♪なので、立ち止まって見ていると何かが落ちてきたん…
-
公園の池を眺めているだけでも様々な鳥に出会える
…ガモにダイサギ、カワセミなどです。 その他、写真には撮っていないけど、シジュウカラが水浴びをしにきたりしていました。 水辺での野鳥観察は、と…
-
牛脂好きのシジュウカラ現る
…台には、今日も小鳥たちがたくさんご来場です。◆カラ類は軍団でモーニングシジュウカラやヤマガラなどカラ類たちは、天気の良い午前中に群れで来るこ…
-
ヤマガラ&アトリ
「ヤマガラ」シジュウカラ科ヤマガラ属 「アトリ」アトリ科
-
天神橋から天満橋の近辺
大川の左岸側で、天神橋の上流側です。メジロです。シジュウカラです。天満橋に近づいています。八軒屋浜と言うのですかね。ハクセキレイです。天満…
-
●我が家の1月の花(14) ロウバイが満開に スノードロップのハート ミツマタの蕾
…IS STM ? ? ? 一年前の記事 ? ●兼六園で 野鳥 エナガ シジュウカラ ヒヨドリ 昨日は、兼六園のカワセミをアップしました。ここ…
-
シジュウカラ(四十雀)
…うは、晴れ後曇りました(0,4~9.6℃/南西風)。 道沿いの裸木に、シジュウカラ(シジュウカラ科)がいました。胸帯の細いのと太いのと雌雄の…
-
心癒されるひと時
…怖さ。社会が酷く病んでいる。庭先にエサ台を設えてある。いつもはスズメやシジュウカラが主だが、最近はメジロも来てくれる。心癒されるひと時。そば…
-
暖かい日、シジュウカラ
…朝は二階の人間のベッドを使いました。昨夜は人間の脚を使いました。今日のシジュウカラ。高い所の種は緑のインコが食べてしまうので、踏石に少し置い…
-
舞鶴山'25.1/19
…来ていればと間に合ったのになぁ・・・残念。さらに下って行ったところで、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガなどの混群に出会ったが、シャッターチャン…
-
【複製】里山の野鳥、シメ、四十雀、入内雀など♪。。
…参る。^-^; ピアノ♪。。 ヤマガラ。。公園の樹木に。。5m先。。 シジュウカラ。。民家の庭先で蝶を捕食。。5m先。。 シメ。。公園の山の…
-
防風林でバードウォッチング '25.01.21
…かなかジャパネスク。ここではお約束の、ガラ系鳥さんたち。太ネクタイの「シジュウカラ♂」くんは、9時44分にやってきた。9時45分には、「ハシ…
-
2024年2月9日に涸沼自然公園で見た鳥など
… grandis)コゲラ(Yungipicus kizuki)同上同上シジュウカラ(Parus major)ツグミ(Turdus eunom…
-
ぶらぶらフォト せせらぎのシジュウカラ
お馴染みさんがちょっと近くで切り株へいいものが少なかったようで 水辺へ移動水浴びかもと待つも飛び去りましたせせらぎフィールド 小鳥が居る時…
-
シロハラ(庄内緑地公園 2025年1月20日)
…繰り返していました。今のところ野鳥はマミチャジナイ、ツグミ、シロハラ、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリなどを見かけます。今日はうっかりしてカメ…
-
小鳥さんを探して林道を歩いてみた
…は歩く人も少なく、歩道みたいに滑らないから歩きやすい。しばらく歩いて、シジュウカラさんを激写。羽の色がきれいです。ネクタイもきちんと締めてる…
-
大仙公園から仁徳天皇陵
…体です。これもです。メジロも混ざっていました。日本庭園を出た近くです。シジュウカラです。仁徳天皇陵の方です。マガモです。マガモにホシハジロが…