-
アケビ(木通)の花散歩道に、アケビ(木通)の花が咲いていました。大きなお花が雌花で、くるんとした雄しべを持つ小さなお花が雄花です。縦位置で撮ると、こんな感じ。雌花をアップで。花弁のように見えるのは萼片です。アケビも毎年同じ場所で咲いているので、撮影しています。でも、まだ果実を見たことがありません。いつか果実も撮ってみ…2025/04/21 16:00 https://hikarinouta427.blog.fc2.com/blog-entry-2181.html
-
別れの季節の到来散歩道のハナミズキが咲き始めました。ピンクと白。歩道の反対側のツツジも咲き始め、モモとの別れの季節の到来を感じます。ハナミズキもツツジも嫌いになったよ。モモちゃんには、起きた時と寝る時挨拶してます。それ以外は、ナナとハルのことばかりになったけど、モモのこともやっぱり愛しいなぁ。昨日、ワールドカップ…2025/04/21 11:25 https://ameblo.jp/momowaakashiba/entry-12895771171.html
-
散歩道で見つけた春の彩りアザレア ツツジ科の花で、「西洋ツツジ」とも呼ばれます。 色はピンク、赤、白、紫など多彩で、重なり合う花びらがフリルのように美しく、優雅な印象を与えます。 花言葉は「節制」「愛の楽しみ」「充足」「あなたに愛されて幸せ」など、控えめな美しさと深い愛情を表します。 鉢植えや庭先でも人気があり、ヨーロッ…2025/04/21 09:17 https://ameblo.jp/tamakara/entry-12895754432.html
-
散歩道で見つけた春の彩りアザレア ツツジ科の花で、「西洋ツツジ」とも呼ばれます。 色はピンク、赤、白、紫など多彩で、重なり合う花びらがフリルのように美しく、優雅な印象を与えます。 花言葉は「節制」「愛の楽しみ」「充足」「あなたに愛されて幸せ」など、控えめな美しさと深い愛情を表します。 鉢植えや庭先でも人気があり、ヨーロッ…2025/04/21 09:17 https://ameblo.jp/tamakara/entry-12895754432.html
-
横浜四季の森公園散策横浜の里山ガーデンフェスタで花見散策した後、近くの里山の自然公園の「県立四季の森公園」を散策してきました。 里山ガーデンから四季の森公園の西口広場から、森の中の長い階段坂道を経て谷戸コースの「あし原湿原」の散歩道を巡りました。 広いあし原湿原では、秋には葦が色づいた景観が見られそうですが、この日は…
-
横浜四季の森公園散策横浜の里山ガーデンフェスタで花見散策した後、近くの里山の自然公園の「県立四季の森公園」を散策してきました。 里山ガーデンから四季の森公園の西口広場から、森の中の長い階段坂道を経て谷戸コースの「あし原湿原」の散歩道を巡りました。 広いあし原湿原では、秋には葦が色づいた景観が見られそうですが、この日は…
-
林崎散歩道地域猫ブラウン2025 4 16a林崎散歩道地域猫ブラウン2025 4 16a
-
林崎散歩道ベンチ地域猫2025 4 16a林崎散歩道ベンチ地域猫2025 4 16a
-
私の散歩道 3山桜と菜の花金色に輝いて・・・まぶしさに目をつむるfacebok 名もしらぬ野の花たち 枝垂れ桜の小径応援をどうぞよろしく、ポチッとね ↓ (^・^)写真(全般)ランキング2025/04/21 05:51 http://osanposyasin.blog35.fc2.com/blog-entry-2232.html
-
御衣黄、シャクナゲ、ニワウメ、モモ散歩道で見た植物御衣黄が咲いているか見に行きました。花が緑色なので遠くからでは目立ちません。見ごろになっていました。シャクナゲニワウメモモblog訪問ありがとうございました。
-
『きょうは4月20日日曜日けっこう暖かくて薄曇り』(250420)コーヒーを一杯飲み、その前には薬酒も飲み、それからその前にはトイレもすませ、また寝室で新聞を見ていた。 ニュージーランドのブドウ畑の写真があったけれど、湖沿いで、もともとは畑などのない、自然のままの緑が広がる、美しい景観があったということが見て取れ、新聞の、「湖畔に平がるブドウ畑」の写真は、(背景…2025/04/20 23:49 http://super-sky.seesaa.net/article/514337442.html
-
ベツレヘムの星今日は、ゆうくんパパのお父さん、ゆうくんのおじいちゃんの3回忌でした。お父さんが亡くなったのは、2年前の4月21日のことでした。ゆうくんは、2年生になったばかりでしたが、おじいちゃんのことは、しっかり記憶に残っているようです。いつまでも、おじいちゃんのことを覚えていて欲しいなと思いました。お寺にお…2025/04/20 23:48 https://akemaru004492.seesaa.net/article/514342550.html
-
桜んぽーうららの散歩道編毎日うららが散歩する公園も、桜の木がたくさんあります。4月初めに開花して、先日、散っていきましたが、蕾の時から毎日観察して、約1か月たくさん楽しみました。 今日の写真は、開花前半の頃です。この頃は、まだ寒いあさんぽでした。時々、お友達に会いますが、あさんぽ時間は、ほとんど誰もいなくて、毎日、私とう…2025/04/20 19:10 https://ameblo.jp/mame-shiba-dai/entry-12895420266.html
-
お昼に弁当が増えたこと/雨の散歩道の花々今期弁当をよく買う。昼食用にスーパーですでに4回。海老天ドン弁当 一匹うどんに。メンチカツ弁当業務スーパーで378円だが飯の盛りが多い。今朝、雨がやんで下町のマックスバリューまで買い物に降りた。行き道にあやめやモッコウバラが真っ盛りになっていた。花の色が春はどんどん変化していくのが楽しい。わが身世に…2025/04/20 16:39 https://kawakatuworld.blog.jp/archives/44363721.html
-
#今ふと思ったこと 健康 生命力 近くで発信いるのね陽だまりに咲く、マリーゴールド昨日の散歩道で出会ったのは、元気いっぱいに咲くマリーゴールド。 太陽の光をいっぱいに浴びて、まるで小さな太陽のように、あたりを明るく照らしてくれていました。マリーゴールドは「健康」や「生命力」を象徴する花。鮮やかなオレンジや黄色の花びらは、見ているだけで元気をもらえま…2025/04/20 13:09 https://ameblo.jp/tamakara/entry-12895398480.html
-
#今ふと思ったこと 健康 生命力 近くで発信いるのね陽だまりに咲く、マリーゴールド昨日の散歩道で出会ったのは、元気いっぱいに咲くマリーゴールド。 太陽の光をいっぱいに浴びて、まるで小さな太陽のように、あたりを明るく照らしてくれていました。マリーゴールドは「健康」や「生命力」を象徴する花。鮮やかなオレンジや黄色の花びらは、見ているだけで元気をもらえま…2025/04/20 13:09 https://ameblo.jp/tamakara/entry-12895398480.html
-
イースターの朝 頭痛からの解放おはようございます くろねこです 昨日の午後から続いている頭痛であまりよく眠れませんでした 何か別のことに集中すれば・・・ 最初は何かほかのことに集中していれば、少し忘れられる程度の「頭が重い」程度でしたが、その「集中する」ことができなくなり、横になっていました 今日の明け方、再び、頭痛に見舞われ寝…2025/04/20 11:51 https://www.kuronekofreedom.com/entry/2025/04/20/115108
-
くららちゃんの散歩中 工事のおじさんの一言に「ニヤリ」くららちゃんの散歩中 工事のおじさんの一言に「ニヤリ」いつもの散歩道を歩いていると地震対策の水道管工事中の看板その周りに警備員のおじさんと工事関係者と思われるおじさんが立ち話をしていました。すぐ横を通ると丁寧にあいさつをしてくれました。5メートルくらい離れたところでおじさんの一人が「今の犬 クレー…2025/04/20 09:29 https://ameblo.jp/isseikurara/entry-12895054791.html
-
私の散歩道 2パステルカラーの春ムラサキハナナfacebook 応援をどうぞよろしく、ポチッとね ↓ (^・^)写真(全般)ランキング2025/04/20 08:08 http://osanposyasin.blog35.fc2.com/blog-entry-2231.html
-
早春の花はまだ寒く飛んでいる虫も少ない 虫に気づいてもらうため 黄色は非常に目立つ色と言うことで 早春には黄色の花が多いそうだけど でも気候変動・農作業の変化 咲く順序も狂いが出てきているけれど それでも散歩のみちすがら 春を代表する黄色い花はタンポポ いつもの散歩道 田圃の畔道、川の土手 湿度…