カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- CrazyClassixリハーサル3日目 眞ちゃんち3
- CrazyClassixリハーサル3日目。広島の北方面でのリハーサル。来月末の準備が整いました。夕方、名古屋へ。北風がピープー吹いていてとても寒く、明日からはまた本格的な寒さになるとか。広島駅の中に飾ってあったマツダRX-7がめちゃくちゃかっこいい!色もいいなぁ。でも2人乗りで…
眞ちゃんち3 - CrazyClassixリハーサル3日目
-
- ドナテラ・モレッティ・・・Una ragazza モルファス構造体の随想録4
- 大変丁寧なコメントを頂きました、とても嬉しかったです。歌のリンクが切れていたので再アップします。カンツオーネのジャンルです。サン・レモ音楽祭1967年の参加曲、入賞曲をご紹介していきます。サン・レモ音楽祭の公式ページを見ると、入賞曲は当然のことな...
モルファス構造体の随想録4 - ドナテラ・モレッティ・・・Una ragazza
-
- CrazyClassixリハーサル2日目 眞ちゃんち3
- CrazyClassixリハーサル2日目。だいぶ全体像が見えて来て本番1ヶ月前にこの仕上がりは今までにない事。お昼はみんなで海鮮丼の美味しい店へ。夜は泊めてもらってる飛田勇治の家でホームパーティ。指揮者のマイクもオケリハの後にかけつけてくれて、楽しい飲み会になりました。
眞ちゃんち3 - CrazyClassixリハーサル2日目
-
- CrazyClassixリハーサル1日目 眞ちゃんち3
- 午前中に広島へ。CrazyClassixの3月末コンサートのリハーサル。広島と島根で行います。今日は曲決め、台詞合わせ、動き等、全体の構成を考えました。明日も明日、明後日もリハーサル。
眞ちゃんち3 - CrazyClassixリハーサル1日目
-
- 2月16日(日)1日練習♪ 水島吹奏楽団 (岡山県倉敷市)3
- 1日練習♪勤労福祉会館の音楽室のカーペットの張り替え中という事で本日の練習場所は水島公民館でした合奏♪ヒッパレの曲とアンコール曲(内緒🤫)♪子守唄♪たなばた♪メリーゴーランドメリーは各パートが暗譜で立奏とっても大変そう💦フルート、オーボエパートだけ何もない😣良かったのかそうでなか…
水島吹奏楽団 (岡山県倉敷市)3 - 2月16日(日)1日練習♪
-
- 生オケ・シネマ チャップリン『モダン・タイムス』その3 65歳から初めるクラシックコンサート
- チャップリン、およびチャップリンファンにとって、この『モダン・タイムス』は特別な作品です。作品が作られた1936年。すでにテクノロジーは残酷なまでに発達し、映画はセリフ入りのトーキー、となっていました。 チャップリン自身は、トーキーが大嫌いだったようです。 『放浪者チャーリーが…
65歳から初めるクラシックコンサート - 生オケ・シネマ チャップリン『モダン・タイムス』その3
-
- アイリスクラリネットフェスティバル 眞ちゃんち3
- 名古屋・栄の芸術創造センターにてクラリネットフェスティバルでした。2年前の日本クラリネットフェスティバルin名古屋以来、クラリネット奏者がたくさん集まりました。アイリスクラリネットカルテットの素晴らしい企画によるもので、大盛況で良かったです。打ち上げもプロアマ問わずクラ吹きばか…
眞ちゃんち3 - アイリスクラリネットフェスティバル
-
- トロンボーンパート練習 水島吹奏楽団 (岡山県倉敷市)3
- トロンボーンパート練習皆さんお疲れ様でした★クリックしてくれるとうれしいです★吹奏楽 blogランキングへ参加中です
水島吹奏楽団 (岡山県倉敷市)3 - トロンボーンパート練習
-
- 明日のリハーサル 眞ちゃんち3
- 午前中、明日のクラリネットフェスティバルのリハーサル。午後は来週の室内楽コンサートに出演するグループのレッスン。夕方、いろいろ準備して明日と明後日からに備えます。クラリネット6重奏をレッスンしていてザイデンシュトラッセという題名の曲。訳すと絹の道(シルクロード)。キャラバン、月…
眞ちゃんち3 - 明日のリハーサル
-
- トランプの金ぴか世界 モルファス構造体の随想録4
- トランプが大統領に返り咲いて以来、マスコミでもYouTubeでもトランプのやること・・・経済だろうが軍事だろうが・・・についての予測を含めた議論や批判が喧しい。それにしても、まことに予測不能というか驚くような考えだ。グリーンランドの買収は、かつてアラスカ...
モルファス構造体の随想録4 - トランプの金ぴか世界
-
- スタジオレコーディング 眞ちゃんち3
- 午前中、大学来校者と面談。午後は久しぶりに美容院へ。大学へ戻り練習して、夜はスタジオレコーディング。今回も演歌一曲。10分で終了。明日はクラリネットフェスティバルの名古屋音楽大学クラリネットクワイヤーのリハーサル、日曜日本番。
眞ちゃんち3 - スタジオレコーディング
-
- ヒッパレ決起集会 水島吹奏楽団 (岡山県倉敷市)3
- ヒッパレ決起集会今年も盛りだくさんです!お楽しみに★クリックしてくれるとうれしいです★吹奏楽 blogランキングへ参加中です
水島吹奏楽団 (岡山県倉敷市)3 - ヒッパレ決起集会
-
- コンクールは参加したほうがよい?音楽コンクールでレベルアップ!知っておきたい7つのメリット Fumiの音楽雑記帳
- コンクールに参加したほうがいいかどうか、迷っていませんか?演奏スキルの向上、めったに弾けないホールでの演奏、審査員のアドバイス、緊張感の中での演奏、同年代の演奏に刺激されることなど、音楽コンクールの7つのメリットを詳しく解説。あなたの演奏をレベルアップするための秘訣を学びましょう…
Fumiの音楽雑記帳 - コンクールは参加したほうがよい?音楽コンクールでレベルアップ!知っておきたい7つのメリット
-
- 名阪CQリハーサル 眞ちゃんち3
- 今日は一日、名阪クラリネットカルテットのリハーサル。丸一日吹いたらキツイキツイ。でも素晴らしいプログラムなので楽しいばかりです。夜はメンバーと栄で飲み会。名阪CQが海外公演もやるような話にもなりました。名阪クラリネットカルテット2025‼️「神々の戯れ」チケット🎫はteketで…
眞ちゃんち3 - 名阪CQリハーサル
-
- 令和の米騒動・・・続編 モルファス構造体の随想録4
- 以前、9月18日の拙ブログで「令和の米騒動、ふるさと納税」と題して記事を上げた。ただ、その際はどちらかというと「ふるさと納税」への批判が重点となってしまったように思う。ここに来て農水省が備蓄米の放出を決めたとの報道があったが、それほどに米の値段は...
モルファス構造体の随想録4 - 令和の米騒動・・・続編
-
- ゴム栓 眞ちゃんち3
- 丸一日大学で練習。帰宅途中、日曜大工屋でネタ探し。バスクラリネットのベルに音程調整用の2cm程の穴があるのだが、最低音のさらに半音低い音の補正用にゴム栓を購入。これを聞いてもなんのこっちゃクラリネットの人が聞いてもわからんだろうなぁ。
眞ちゃんち3 - ゴム栓
-
- アンサンブルコンテスト北陸大会審査 眞ちゃんち3
- 朝、9時から福井ハーモニーホールにてアンサンブルコンテスト北陸大会審査。ホールの周りは凄い雪。まるで昔行ったノルウェーの風景の様だ。小学校の部から中学校、高校、大学、一般と一日で大会は行われ、少しヘトヘトになりました。帰りの電車は乗り換え4回。 この夕方の時間は乗り換え時間が全…
眞ちゃんち3 - アンサンブルコンテスト北陸大会審査
-
- 2月8日(土) 水島吹奏楽団 (岡山県倉敷市)3
- 寒い日が続きますね😖🍃雪が好きな私は夜中に雪が降って積もってないかなと毎朝ワクワクして起きています⛄️*❄️·̩͙通勤途中にある用水路が凍っているのを見て寒さを実感する日々です*🥶💨*そんなことより、今日の合奏はこちら💁🏼♀️♡バーンズ♥新譜🎼譜読み♡フィンランディア でしたバ…
水島吹奏楽団 (岡山県倉敷市)3 - 2月8日(土)
-
- 俳句の表現 モルファス構造体の随想録4
- 最近、ようやく自分の俳句の表現が落ち着いてきたように思う、自己満足なのだが。本当に素直に自分の感興、や感動、悲しみとか苦しみとかに向き合っているかと問われれば、決して十分ではないし、若かりし頃のように何のバイアスもなしに物事を見つめられていないの...
モルファス構造体の随想録4 - 俳句の表現
-
- 2回目の積雪 眞ちゃんち3
- 朝起きると一面の銀世界。名古屋では今年2回目の積雪。朝早くに大学へ行き、自衛隊音楽隊がめいおんホールで室内楽コンサートをやるので、鍵開けと管理。お昼前から、めいおんクラリネットクワイヤーのリハーサル。だいぶ良い感じに仕上がって来た。来週本番。夕方、明日のアンサンブルコンテスト北…
眞ちゃんち3 - 2回目の積雪
-
- 生オケ・シネマ チャップリン『モダン・タイムス』その2 65歳から初めるクラシックコンサート
- 上映の前、まずは指揮者、竹本泰蔵さんから、映画『モダン・タイムス』についての簡単な紹介がありました。 本作がチャップリン最後のサイレント映画であること。映画の終盤、チャップリンが歌うシーンがあり、世界で初めてチャップリンの肉声がここで披露されたこと。編曲者が、チャップリンの原曲…
65歳から初めるクラシックコンサート - 生オケ・シネマ チャップリン『モダン・タイムス』その2
-
- ヴァイオリン奏者のEmma Arizza氏来校!! ノートルダム女学院中学高等学校オーケストラクラブ日記6
- Musicians' Company Award 2019を受賞したヴァイオリン奏者のEmma Arizza氏がイギリスより来日され、2月6日(木)に本校に来校されました。Emma Arizza氏は、カウンティホールアーツ財団様から、京都の美しい自然や建物を背景にヴァイオリン演奏…
ノートルダム女学院中学高等学校オーケストラクラブ日記6 - ヴァイオリン奏者のEmma Arizza氏来校!!
-
- 入試攻略!東京藝大音楽学部を目指す心構えと対策を藝大卒音高講師が語ります Fumiの音楽雑記帳
- 東京藝大の魅力的な環境を目指すあなたへ、元藝大生の音高講師が、入試科目の意図、成長が早い人の共通点、専攻実技やソルフェージュ・副科ピアノの対策、共通テストの攻略方法を詳しく解説します。夢の実現に向けたステップを、今すぐ確認しましょう!
Fumiの音楽雑記帳 - 入試攻略!東京藝大音楽学部を目指す心構えと対策を藝大卒音高講師が語ります
-
- 通院先が変わっても主治医は変わらず 大動脈解離発症からの復活3
- 今日はおよそ3ヶ月ぶりに大動脈解離の経過観察のため受診...今までは大学病院の心臓血管外科へ受診していたが、今日はクリニックの循環器内科を受診。しかし受診科が変わっても主治医は変わらず。そんな不思議な事態の正体は、主治医の先生が大学病院からクリニックへ転職したため、通院先が変わっ…
大動脈解離発症からの復活3 - 通院先が変わっても主治医は変わらず
-
- マタイ受難曲の聴きどころを実際に歌った合唱団員が伝えます クラシック名盤 感動サロン1
- こんにちは、 ともやんです。 今回は、バッハの傑作「マタイ受難曲」の聴きどころについてご案内します。 僕自身「マタイ受難曲」の公演には、2019年7月に合唱団の一員として参加した経験があり、現在も所属している合唱団で、2 […] The post マタイ受難曲の聴きどころを実際に…
クラシック名盤 感動サロン1 - マタイ受難曲の聴きどころを実際に歌った合唱団員が伝えます
-
- トニー・デル・モナコ・・・ Un'ora fa(過ぎ去ったひととき) モルファス構造体の随想録4
- 少し印象的なことがある。このブログで必ずしも件数の多くない「カンツォーネ」のカテゴリへのアクセスが結構多い。同じように「フレンチポップス(シャンソン)」のカテゴリへのアクセスもそこそこ多い。現在、Googleで「カンツォーネ」を検索すると、当ブログがヒットすることも多いようだ。現…
モルファス構造体の随想録4 - トニー・デル・モナコ・・・ Un'ora fa(過ぎ去ったひととき)
-
- 2月1日(土) 水島吹奏楽団 (岡山県倉敷市)3
- ヒッパレ曲♪ をやりました…1部や3部の曲とは違った意味での難しさ。譜面ヅラだけに惑わされず…他のパートに揃えた吹き方やアクセントや音符の処理でのメリハリ。のばしの音符も音を揃えて音程の上げ下げ………。16分音符はスイングに吹く曲。逆に休符を意識して吹く曲。歌い手さんがより一層格…
水島吹奏楽団 (岡山県倉敷市)3 - 2月1日(土)
-
- 生オケ・シネマ チャップリン『モダン・タイムス』 65歳から初めるクラシックコンサート
- (チャップリン作曲の『Smail』です) 2月1日、僕はチャップリンの映画『モダン・タイムス』を観てきました。しかも、なんと、生オーケストラの伴奏付き。とっても贅沢な、上映会となりました。 場所は、兵庫県立芸術文化センター(兵庫県西宮市)大ホール(リンクあります)です。阪急電車…
65歳から初めるクラシックコンサート - 生オケ・シネマ チャップリン『モダン・タイムス』
-
- チャイコフスキー「瞑想曲」op.42 バイオリンと外宇宙の話 vol.31
- チャイコフスキー「懐かしい土地の思い出」op.42より「瞑想曲」 久しぶりにソロ曲の話題です〜♪ 自分はG線を鳴らすのが下手でハイポジも下手。 これではいかんと、弾いてみるのがチャイコフスキーの「懐かしい土地の思い出」から瞑想曲の出だし。 youtu.be こんな感じでG線で登っ…
バイオリンと外宇宙の話 vol.31 - チャイコフスキー「瞑想曲」op.42
-
- 二期目トランプのアメリカ モルファス構造体の随想録4
- 2月1日、カナダとメキシコ産の全製品に25%、中国産の全製品に10%の追加関税を課す大統領令を発令した。2月4日通関分からとのこと。報道される限りの範囲ではあるが、BBCのページには、EUに対する関税についても『EUは「本当に(アメリカを)いいように利用してき...
モルファス構造体の随想録4 - 二期目トランプのアメリカ
読み込み中 …