-
91子供の・大人の・発達障害 あざらしらぼ子供の・大人の・発達障害 当事者・支援者と相互理解、研究を行っています「あざらしらぼ」です。ASD当事者による日々のぼやき等書いてます。
-
92そらたちゃまのおおぞら探検隊〜気ままblog訪問ありがとう(*^^*)そらたちゃまです。自閉症スペクトラム障害の息子の、働くシンママです。毎日の日常を中心に、息子との出来事を書いていきたいと思います。
-
【トルコアイス、初体験】〜しかも焼肉屋で(笑)〜そらっちの誕生日パーティーは、近所の...2021/09/29 13:38
-
【12歳のお誕生日おめでとう!】〜ママもママ12歳〜今日、9月27日は、私の愛息子そ...2021/09/27 20:58
-
【大和市防災フェスタ リモート型防災アトラクション ザ・リモート】〜自宅から参加しました...2021/09/26 19:17
-
【町田ミニトリップ】〜におい展編〜今回の最大の目的…実は、この『におい展』に来るこ...2021/09/25 20:23
-
【町田ミニトリップ】〜薬師池公園編〜町田リス園をあとにし、時間はもうすぐお昼どき。...2021/09/23 18:55
-
-
93アメリカ発 発達障害のお子様を持つご家族へ伝えたいこと子育てを辛いから面白いに進化させたい!発達に凸凹のある子どもの気持ちに寄り添いながら、親も子どももハッピーになれる目からウロコの考え方や、アメリカの専門家からの情報を紹介しています。アメリカ コロラド州より 愛を込めて
-
94発達障害の子育てを楽しむ!秘訣ちょっと個性的な二人の子供と一緒に楽しむ暮らしを探求しています。これから同じようなお子さんを育てる方に私達の経験がちょっとでも役立ってくれればと思います。
-
95みしぇるんぱインチキ高IQ団体の元METIQ会員が世の中のインチキと自己愛の関係を考察し、ギフテッドの才能が正しく評価されることを目指すブログ
-
最新の記事画像
-
96夫婦で綴る、趣味と障害の日々。趣味に走っちゃうけど、子育てや障害の気づきを共有したい。全員手帳持ちの障害家族。アニメや特撮、ゲームなどの趣味にまみれながら生きてます(^^)
-
97うめ実のブログ子育てのこと、手芸が好きで編み物や縫い物など手作り品を紹介。その他、日々のつぶやき、これ使って良かったなーと言う品の感想などを書いています。どうぞ遊びに来てください!よろしくお願いします。98BIG FLAG特別支援学校に通う小6息子の母です。家での支援(構造化・スケジュール・自立課題等)を記録しています。最近ピアノも家でレッスン中です。99ADHD、愛着障害のある娘。〜産んだ覚えはございませんが。2013年からの過去記事です。読み直しながらUPし直しています。満身創痍の家族の軌跡です。100チビのハルくん、自閉っ子。知的障害を伴う自閉症児ハルくん。問題行動山積みだけど可愛い笑顔はママの宝物!101発達凸凹BOYとの日常発達凸凹,ASD,ADHD,成長ホルモン分泌不全性低身長症,HSC,HSP,HSS型HSC,ひといちばい敏感な子,アトピー,アレルギーの特性ありの子どもの情報ブログです。
-
【発達障害育児】子どもにも見当識障害ってあるの?時間感覚・暦感覚がわからない小学生にはどう対応する?2025/03/30 03:36
-
【無料ダウンロード】マイクラ24時間時計カード 学習障害・ディスカリキュア・ADHD・算数障害・時間概念を身に付けさせたい!2024/05/06 08:47
-
【無料ダウンロード】学習障害・算数障害 マイクラで九九を覚えよう!ディスカリキュア、LD、ADHDの子どもに2024/02/20 22:17
-
【無料ダウンロード】ディスレクシア・学習障害向け カタカナ・拗音カード カタカナが読めない【マイクラ】2024/01/31 18:33
-
【ADHD·ASD】発達障害児にはボーイスカウトは合わない!?諸費用や発達障害児の親の負担について赤裸々ブログ【反抗挑戦性障害】2023/08/15 17:31
102凸凹家族のひとりごと。知的障害+自閉症スペクトラム+ADHD+睡眠障害な娘の発達をつづるlenoreのブログ。103だっこ★スター 自閉症BOYと私の日常自閉スペクトラム症のスーパー不器用な息子と暮らす主婦の絵日記です! 幼稚園年長の息子と私を中心に日々の面白かった出来事を4コマまんがで紹介していきます!104ソウウツ嬢Lunaのともに生きるピアカウンセリング躁うつ病のLunaとうつ病の夫と発達障害で不登校中の息子との機能不全家族な日々を綴ります。105発達障害をもつ家族との生活娘と息子は自閉症スペクトラムの診断済み。発達障害の傾向のある夫と夫の家族。そんな発達障害をもつ家族との生活を綴ったブログです。※旧ブログから移転作業中です。-
106漢方・薬膳で元気に「ふくおか薬膳」/ ごとうふみこ発達凸凹の子どもたちと後遺症を持つ夫がいる私。中医学・薬膳を学んだおかげで、どん底から笑顔が絶えない家庭にできたお話しを書いています。発達障害や不登校で二次障害になったときにも漢方や薬膳は大きな助けになります♪107ADHDムスコの特性と戦う母のドタバタ日記小学生のムスコがADHD。投薬・通級などの支援無しで今は頑張っています。軽度の発達障害の子に対する対応・工夫・悩み…等を日々のドタバタと共に書いています。108がっちから -発達障害の息子-H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボでもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。109本当にあったアスペル男子の愉快な日々アスペルガー症候群の長男を中心とした、家族の成長記録
-