-
91アスペルガー星から来たお嬢さん現在20歳なった娘、小学5年生の時に自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)と診断された娘と母の生活日記です。
-
-
92チビマヨは凸凹育ち〜息子は高機能広汎性発達障害〜広汎性発達障害のある息子、チビマヨとパパと元野良ネコのはなちゃん、との日々を描いています。小学校は普通級で通級に通っています・・・
-
-
93子供と見つける楽しい育児ライフ子どもが好きなテレビや日々育児に奮闘するママのためのお話をしています。
-
-
94うちの子、発達障害ですか?発達障害のグレーゾーンにいる小学生の息子。発達障害の診断/IQテスト、療育と習い事、就学問題や特別支援学級への進学など、境界線児の子育てと日々の成長を綴ります。
-
95ぱわふるあにーのぶっ飛び母ちゃん日記先天性の脳障害(←脳の一部を作り忘れた?!)の18歳の息子「ウッディー君」とのぶっ飛びエピソードをおつたえします。あまりのぶっ飛び度で閲覧注意?!
-
最新の記事画像
-
96猫に憧れ歩いてく | いろんな「楽しい!」を集めて行こう♪発達障害を持つ既婚のアラサー女。発達障害で経験してきたこと、日常で興味を持ったことを中心に書く雑記ブログになります。
-
-
97もものつむじこどもたちの日常と母のひとりごと。息子は軽度アスペルガー。
-
98発達凸凹BOYとの日常発達凸凹,ASD,ADHD,成長ホルモン分泌不全性低身長症,HSC,HSP,HSS型HSC,ひといちばい敏感な子,アトピー,アレルギーの特性ありの子どもの情報ブログです。
-
【発達障害育児】子どもにも見当識障害ってあるの?時間感覚・暦感覚がわからない小学生にはどう対応する?61日前
-
【無料ダウンロード】マイクラ24時間時計カード 学習障害・ディスカリキュア・ADHD・算数障害・時間概念を身に付けさせたい!1年前
-
【無料ダウンロード】学習障害・算数障害 マイクラで九九を覚えよう!ディスカリキュア、LD、ADHDの子どもに1年3ヶ月前
-
【無料ダウンロード】ディスレクシア・学習障害向け カタカナ・拗音カード カタカナが読めない【マイクラ】1年4ヶ月前
-
【ADHD·ASD】発達障害児にはボーイスカウトは合わない!?諸費用や発達障害児の親の負担について赤裸々ブログ【反抗挑戦性障害】1年9ヶ月前
-
-
99ADHD、愛着障害のある娘。〜産んだ覚えはございませんが。2013年からの過去記事です。読み直しながらUPし直しています。満身創痍の家族の軌跡です。
-
100mai+発達障害グレーゾーン×境界知能の息子9歳&7歳のママです。HSCの要素もあり、チック症もありの息子のこと。療育日記です。
-
101うめ実のブログ子育てのこと、手芸が好きで編み物や縫い物など手作り品を紹介。その他、日々のつぶやき、これ使って良かったなーと言う品の感想などを書いています。どうぞ遊びに来てください!よろしくお願いします。
-
102〜楽しい療育的子育て〜家庭療育アドバイザーのCueです。「療育的な要素」を「子育て」に組み込んで、もっと楽しく子育てをして頂けたらと願っております^^
-
-
103発達障害グレー様子見の子ども|母親のブログ発達障害グ…発達障害グレーゾーンの子供を育てて分かった療育のありがたさ。
-
-
104放課後等デイサービス「ジュニアサポートリンク」のお知らせ有限会社あおぞらが運営している放課後等デイサービス「ジュニアサポートリンク」からのお知らせです。宮城県仙台市。
-
105凹凸兄弟とADHD母さんの生活奮闘記凹凸兄弟を育てていますが自身もADHD!おかげで毎日ドタバタ空回り!注意力散漫母さんの発達障害育児日記
-
-
106夫婦で綴る、趣味と障害の日々。趣味に走っちゃうけど、子育てや障害の気づきを共有したい。全員手帳持ちの障害家族。アニメや特撮、ゲームなどの趣味にまみれながら生きてます(^^)
-
-
107くらしの知恵袋購入品紹介・コスメモニター・資産運用・節約・断捨離・家計管理の仕方を紹介しています。
-
108学校に行きたくないネッと不登校児や、発達障害児をもつご家庭向けのサイトです。
-
-
109チビのハルくん、自閉っ子。知的障害を伴う自閉症児ハルくん。問題行動山積みだけど可愛い笑顔はママの宝物!
-
110BIG FLAG特別支援学校に通う小6息子の母です。家での支援(構造化・スケジュール・自立課題等)を記録しています。最近ピアノも家でレッスン中です。
-
111もちもちもっちー(*´ω`*)2013年生まれの自閉症スペクトラム男児と主人との毎日。日々の出来事、こだわりの強い息子に取った対策なども綴っていきます。
-
-
112アメリカ発 発達障害のお子様を持つご家族へ伝えたいこと子育てを辛いから面白いに進化させたい!発達に凸凹のある子どもの気持ちに寄り添いながら、親も子どももハッピーになれる目からウロコの考え方や、アメリカの専門家からの情報を紹介しています。アメリカ コロラド州より 愛を込めて
-
113発達障害の子育てを楽しむ!秘訣ちょっと個性的な二人の子供と一緒に楽しむ暮らしを探求しています。これから同じようなお子さんを育てる方に私達の経験がちょっとでも役立ってくれればと思います。
-
114幼稚園生活はじめました -5歳から12歳の4児をもつママブロガーです 幼稚園ママ生活を中心に、アレルギーっ子の悩み 登園しぶりや不登校経験談、HSC、発達障害の発育などの悩みを皆さんと共有できたらと思っています♪