-
61ちょっと楽になる介護奮闘記祖母と母を在宅介護している経験談と、実際に介護が楽になった方法をご紹介して行きます。
-
62shizukuのkizuki日記写真ブログによる、日々の気づき。様々な出来事を通して心の事を学ぶようになりました。写真で心の内側を表現できたら。
-
63音楽療法講座音楽療法の現場から堀田圭江子が実践報告。音楽療法は障害があってもなくても人種や性別や年齢を超えて誰にも適応、副作用もなし
-
64楽しいこと見つけたいシュガーアート(シュガークラフト)のことを書くつもりが、介護突入。そろそろシュガーも何か作りたいな
-
65まごころ館の日々北海道旭川市のグループハウスです!グループハウスの良さを皆様にもっと知って欲しいです。
-
最新の記事画像
-
66いこい新聞 on Netいこい新聞をネットで公開いこいの里の様々な活動をリアルタイムで発信しています。
-
67家族信託を分かりやすく解説するブログ(家族信託のファミトラ)認知症による資産凍結を防止する「家族信託」に関するトラブルや問題点等、さまざまな情報を集めたコラムをイラストや文章で紹介しています。
-
68らく楽福祉会グループのブログ笑顔いっぱいな施設の様子を紹介していますらく楽笑顔いっぱいな利用者の皆さんの日々の様子や施設の行事の様子を紹介しています
-
69モチベーション最強理論〜本気の介護!〜船井総研の介護コンサルが毎日ブログ更新中組織の活性化にはモチベーションアップが必須!介護業界向けに事例を中心として更新中
-
70ちょみおの介護コミュニティ「ちょみおの介護コミュニティ」は、介護者のための支えと情報共有の場。共感とアドバイスを通じて、共に学び、成長しましょう。
-
71松江市議会議員 貴谷麻以のまいにち未来を考える貴谷麻以の本音です五月の雨が土にしみこむように、気持ちと理想と現実を綴りますから読んでくださいね
-
72親の介護費用・相続・お金にまつわること母親の介護をきっかけに、介護する立場から介護とお金に関してひたすら追求。数々のアドバイスを行う。また、介護費用だけではなく、親族間の合意書作成サポート、相続手続き、遺された家族のマネープランから資産形成までワンストップサービスを展開中。
-
73ナースマンの奮闘日誌看護師Yoshiによる日々の奮闘?迷走?日常をつづるブログ
-
74介護の道も一歩から介護のことを中心に、高齢問題・福祉・老後準備、それに纏わる時事を書いています。
-
75あきらめない、介護自分も、介護も、あきらめずにすごせるように。
-
-
76特養に入る!! 親を2ヶ月で入所させた私の記録認知症の老母を、特養に2ヶ月弱で入所させることができました。その経過をつづったブログです。私の体験がだれかのお役に立てば幸いです。
-
77嫁の人権〜義実家の介護記録〜アラフィフの子供無し、フルタイムで仕事中。夫は次男。車で10分のところに義実家。次男だから気楽だと思いきや!そんな日々の記録です。
-
78IPMNと言われて…IPMNと言われて、膵頭十二指腸切除手術を受けたおじさんが書いています。
-
-
79Majiriki 広めよう、福祉の仕事福祉の仕事を広めるため、実際の事例ややりがいなど現場の声を拾いながら掲載しています。 また、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士等の試験対策も掲載します。
-
80初富保健病院トピックス2初富保健病院は地域包括ケア病棟と医療療養病棟320床と定員数日本一の介護医療院320名の複合施設です。地域生活期のリハビリフォローから慢性期の医学管理と日常生活施設の機能を有しています。身体拘束を一切しない認知症ケアを行っています
-
-
81義母と僕とリハビリ介護日記自宅開業をしながら、要介護4、一級障害者の義理の母の介護とリハビリを行っています。
-
-
82老いびとの詩「老いびと」は、落葉のようでもある。落葉は枯葉となりいつか消え逝く。「老いびと」の光影は、それぞれの人生模様でもある。
-
83親の老後(入院、老人ホーム、葬儀、お墓etc)父が永眠しました。入院、老人ホームのショートステイ、葬儀、お墓etc初めてことばかりだった体験談や一人暮らしになった母の今後の対策(老人ホームetc)を綴ります
-
84介護足腰が弱ってきた親(70代)をみて、いよいよ介護が近いと感じました。突然倒れられてあわてる前に、何が必要か知っておきたいと思います。
-
85とある介護福祉士のさとり〜介護の資格を持つ者へ〜介護の就職・転職・副業・給料のこと、その他介護技術・スキル・知識等の意識改革を応援していきます。
-
-
86介護サポート情報館 たんとぽけっと長年介護の仕事に携わり、また家族介護の経験を元に認知症・排せつに関すること、介護に関する情報をわかりやすく、事例も交え紹介。介護に少し疲れたらご訪問ください。
-
-
87訪問マッサージ 指圧処 与楽の院長ブログ指圧や医療に関してのブログ指圧や経絡、医療関係の情報をお話していきます
-
88神のなさることは時にかなって美しい。私は、介護職を18年しています。そして、今はグループホームに勤務しています。クリスチャンです。神様が私の人生にとても大切な人たちと合わせて下さいました。
-
-
89介護していて疲れたらここで話そうよ介護して心が疲れたらここで愚痴ろうよ介護は心も体も疲れますよね。心が疲れたり愚痴りたくなったらここで話しませんか
-
90雪が止むことだけが決まっているなら娘二人が家を出て夫と二人になったと思ったら、実家の認知症の母とモラハラの父の心配。ぼちぼちやってます。