カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- アナタの主食は何色?
- おはようございます大阪市阿倍野・住吉の健康・ダイエットを応援する漢方薬舗 長春堂の粕谷です 私たちの主食であるごはん、パンなどの「炭水化物」 この炭水化物に含まれる栄養成分の多くは糖質です。そのため、炭水化物をたくさん食べれば、血糖値も上昇して体脂肪がつきやすくなります。なかで…
大阪市阿倍野区の漢方薬舗 長春堂ブログ5 -
- 【大河ドラマ豊臣兄弟!】主人公・豊臣秀長は兄の豊臣秀吉を支えた生涯だったのか?
- 歩兵くん 豊臣秀長は次の大河ドラマの主人公ですね 兄の豊臣秀吉の天下取りを支えた人物と言われています 豊臣秀吉 秀長生きておれば 豊臣政権は長続きしたのに 歩兵くん 今回は豊臣秀長の生涯についてみていきましょう [戦国の謎]豊臣秀吉が暴走してしまったのはどうして?日本一出世した…
戦国日誌 -
- ストレスで悪化する「痛み」とロイルック錠
- おはようございます大阪市阿倍野・住吉の健康・ダイエットを応援する漢方薬舗 長春堂の粕谷です 昨日に引き続き、「ストレス」で腰痛が悪化する理由の第2回目。 今日は「痛みと心の状態の関係」についてです。 診察や画像検査で異常が見つからない腰痛については、姿勢の悪さや筋力の低下が大き…
大阪市阿倍野区の漢方薬舗 長春堂ブログ5 -
- 【織田信長の年表】激動の49年を細かくまとめてみた
- 歩兵くん 織田信長は圧倒的な早さで、天下に手を入れましたが どのような時系列だったんのでしょうか 織田信長 わしの生涯は様々なことがあったの 歩兵くん 今回は織田信長の年表をまとめてみました 織田信長の嫁は12人いた!?織田信長の妻の一覧はこちらから歩兵くん織田信長にはたくさん…
戦国日誌 -
- 「慢性腰痛」とストレス
- おはようございます大阪市阿倍野・住吉の健康・ダイエットを応援する漢方薬舗 長春堂の粕谷です。 若者から中高年まで、男女を問わず、多くの人が苦しんでいる腰痛。 けどこの腰痛、病院で検査しても80%以上は痛みの原因が特定できないといわれています。 中でも原因が見つかりにくいのは『慢…
大阪市阿倍野区の漢方薬舗 長春堂ブログ5 -
- 織田信長の嫁は12人いた!?織田信長の妻の一覧はこちらから
- 歩兵くん 織田信長にはたくさん嫁がいたようですね 織田信長 わしには12人の妻がいたぞ 子を産むには必要なんじゃ 歩兵くん 今回は織田信長の妻について調査していきましょう 【織田信長の肖像画】織田信長はどのような顔・風貌だったのか?肖像画をかき集めてみた織田信長の最も有名な肖像…
戦国日誌 -
- 織田信長は福井県出身だった?越前町は織田一族の発祥の地
- 歩兵くん 織田信長は尾張、愛知県の出身と知られていますが 織田氏の先祖は福井出身なんですか? 織田信長 織田氏は越前が発祥の地なんじゃ 歩兵くん 今回は織田信長の発祥の地について迫っていきます 結論 織田信長の出身地は尾張(愛知県)ですが、織田氏の祖先は福井県越前で興ったとされ…
戦国日誌 -
- 薄着になって「あれ?太った?」と思ったら
- おはようございます大阪市阿倍野・住吉の健康・ダイエットを応援する漢方薬舗 長春堂の粕谷です。 最高気温が25℃を超える「夏日」になる日が多くなってきました。 服装も半袖だったり、薄手の服だったり。そうすると…『あれ?◯◯さん太った?』そんなことを直接言う人はあまりいないと思いま…
大阪市阿倍野区の漢方薬舗 長春堂ブログ5 -
- ダイエットの目的は?未来の自分が健康で・笑顔でいるために
- おはようございます大阪市阿倍野・住吉の健康・ダイエットを応援する漢方薬舗 長春堂の粕谷です。 「ダイエットの目的は未来の自分が、健康で楽しく笑顔でいるため」 イメージしてみてください。食べることが大好きで、脂質も糖分も好きなだけ食べて太った結果、生活習慣病になった自分を。 する…
大阪市阿倍野区の漢方薬舗 長春堂ブログ5 -
- 【織田信長の肖像画】織田信長はどのような顔・風貌だったのか?肖像画をかき集めてみた
- 歩兵くん 織田信長はどんな顔だったんでしょうか? 豊臣秀吉 信長様の肖像画の数はものすごい数残っておるから そこから検討をつければよいのではないか 歩兵くん そうですね 今回は織田信長の肖像画・彫刻・銅像を集めてみました! 織田信長の誕生日ってどれが本当?生年月日は3つもあった…
戦国日誌 -
- 「喉の違和感」、ストレスありませんか?
- おはようございます大阪市阿倍野・住吉の健康・ダイエットを応援する漢方薬舗 長春堂の粕谷です。 「五月病」 と昔から言われるように、新生活が始まってから1カ月経ち、なにかとストレスがたまりやすい時期なのが5~6月。 自分のいつもの生活リズムが乱されることによって、イライラしたり気…
大阪市阿倍野区の漢方薬舗 長春堂ブログ5 -
- 手作りアクセ熱が上昇中!
- 最近、TVよりもYouTubeの動画を見る時間の方が圧倒的に多いのですが、現在ストグラ以外でハマっているのが、“手作りアクセサリー動画”。 最初に見ていたのがレジンアクセの動画なんですが、これ本当見てるの楽しいです! 大体何をやっているのかを理解出来てからは2倍速で見ていますが…
ニジポケ3 -
- 友人とのオフも大事!
- 先日久々に友人と会う機会がありまして。前回会ったのはこの時以来なんで、約3年ぶり!? その間にも会おうとはしていたものの、土壇場で流れて以来そのままという感じでした💦 今回何故会うことになったかというと……まさかの『龍が如く 維新!極み』きっかけ! “龍が如く”シリーズのファン…
ニジポケ3 -
- 「時間がきたので」食事をしている人は…
- おはようございます大阪市阿倍野・住吉の健康・ダイエットを応援する漢方薬舗 長春堂の粕谷です。 今日は、「お腹がすいたから食べているんじゃない!」というお話です。 わかりやすい例は、お酒です。 日本酒やウイスキーをのどが渇いたからという理由で飲む人はいないでしょう。 いたら、相当…
大阪市阿倍野区の漢方薬舗 長春堂ブログ5 -
- 豊臣秀吉はスペインから日本の植民地化から救った英雄!?キリスト教宣教師はスパイだった?
- 歩兵くん 戦国時代に日本は最強国家スペインから 植民地として狙われていたようです 豊臣秀吉 スペインからの征服をこの豊臣秀吉が救ったんじゃよ 歩兵くん 豊臣秀吉はどうやって スペインから日本を守ったのでしょうか? [戦国の謎]豊臣秀吉が暴走してしまったのはどうして?日本一出世し…
戦国日誌 -
- 意地になんなよ、戦国大名の格付け勝負を語っちゃいます!5月24日(土)22時から生配信
- ほのぼの日本史chをご覧の皆さん、こんばんは、カワウソ編集長です。 5月のほのぼの日本史chのテーマは「意地になんなよ、戦国大名の ... Copyright © 2025 ほのぼの日本史 All Rights Reserved.
ほのぼの日本史9 -
- 【イベント出演】第75回姫路お城まつりの行列に参加!
- 久方ぶりの活動 コロナ以前は、「加古川武将隊」の名前で加古川を中心に何度かイベントの開催や傘下の活動 The post 【イベント出演】第75回姫路お城まつりの行列に参加! first appeared on 鎧甲冑のレンタル&オーダーメイド製作 武楽衆.
武楽衆 甲冑レンタル、オーダーメイド陣羽織、イベント企画など3 -
- 【真実】豊臣秀吉は右手には指が6本もあった!?その根拠とは?
- 歩兵くん 豊臣秀吉といえば太閤殿下といわれ 百姓から大出世して日本を統一として知られていますよね 織田信長 じゃが秀吉には指が6本もあったんじゃよ 知っておったか? 歩兵くん 今回は「豊臣秀吉は指が本当に6本もあったのか」について 調査していきましょう [豊臣秀吉の履歴書]豊臣…
戦国日誌 -
- 刹那と矛盾と
- 行雲流水のごと、自然に沿った旅人の行動は絶えて久しい、時代が時代だから四方八方目を光らせて事のなり行きを慎重に見極めて、火の粉が自分に降りかからないようにと、でもやっぱり、気をつけていても災難は何時襲ってくか分からない。刹那に生きる息苦しさに、その後に来るものは自己解放なのだろ…
conparu blog5 -
- ブログ移転が決まりました
- 激動の時代に翻弄されて、これからの人も残り少ない人も先の読めない壁の時代に入っているわけですが、考えようによっては多面的な時代相を経験できる、巡り合わせの不思議さをも感じています。一生の間にこれだけの変化を経験するのは、ラッキーなのかそれともアンラッキーと捉えるのか、生活が厳し…
conparu blog5 -
- 「君たちはどう生きるか」を見ました
- 公開時から気になっていましたが、金曜ロードショーで放送されたので見ました。 ①2023年公開 ②スタジオジプリ ③眞人:山時聡真、青サギ:菅田将暉、ヒミ:あいみょん、他④戦時中、眞人は入院中の母を火災で失い、父が母の妹の夏子(叔母)と再婚することに。母方の実家へ引っ越すとそこは…
ニジポケ3 -
- ブログ移転
- 現役時代には何度かアパートの引っ越しをしたけれど、若さ故に荷物も少なかったからだが、自然体であっさりと片付いてしまっていた。gooブログの中身だって、所帯じみた内容量と言うほどのこともなく、何のことはないのだけれど、実に億劫(おっくう)だ。この億劫の漢字は初めて使う文字だけれど…
conparu blog5 -
- 「戦国の新説」読了!
- ここ近年はほとんど歴史小説しか読んでいないアテクシ。だからというわけでもないのですが、私の読書は年に1冊読むか読まないかのペースでして、最後に本を読んだのが’23年で、いい加減「読書したい!!」という衝動に駆られ、とりあえず近所の図書館へ行きました。 したらばまず、図書館へ入る…
ニジポケ3 -
- 「安土山の図屏風の行方」new
- <天正戦国小姓の令和見聞録> ○___________________○ 春日山城、鳴海幕府(開府1587年・天正15年) お屋形様:上杉道満丸景虎 見聞録検め:小姓・仁科源太 論客:エイミー・フェリックス(Amy Green felix) 論客:今 冬香(こん とうこう) 食…
1587<道満丸景虎と小姓の戯言> -
- 【甲冑レンタル】武田信玄(晴信)をラインナップに追加!
- 戦国大名・武田信玄 武田信玄という名前を聞いたことが無いという日本人は少ないのではないでしょうか。そ The post 【甲冑レンタル】武田信玄(晴信)をラインナップに追加! first appeared on 鎧甲冑のレンタル&オーダーメイド製作 武楽衆.
武楽衆 甲冑レンタル、オーダーメイド陣羽織、イベント企画など3 -
- 劣化も蔓延
- 明治維新から150余年が過ぎた現在、国会に登壇する議員は、全国から選ばれる代議員にして、議会の多数決で法案を成立させる立憲民主制であり、議会制民主主義が確固と成長してきた姿だと教えられたのだが、どうも現実的には戦後80年の執政で、紆余曲折の時代を織り込みながら、政治と国民の間に…
conparu blog5 -
- 「狭い了見の令和の為政者達」
- <天正戦国小姓の令和見聞録> ○___________________○ 春日山城、鳴海幕府(開府1587年・天正15年) お屋形様:上杉道満丸景虎 見聞録検め:小姓、仁科源太 論客:エイミー・フェリックス(Amy felix) ○___________________○ ◆天正…
1587<道満丸景虎と小姓の戯言> -
- 気になる主題歌 ’25春
- 今期は気になる主題歌があったので、僭越ながらご紹介おば。 今回はほぼこれをご紹介したかったと言っても過言ではない! 作品と曲が非常にマッチしていて、特にサビの部分の不安定さというか怪しさが大好きです。今期は本当この作品が群を抜いて好きでして、毎回キュンキュンさせて頂いてます 私…
ニジポケ3 -
- 「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」を見ました
- 金曜ロードショーでやっていたので見ました。 ①2024年公開 ②東宝(配給) ③江戸川 コナン:高山みなみ、怪盗キッド/ 黒羽 快斗:山口勝平、服部 平次:堀川りょう、他 ④斧江財閥の現当主、斧江拓三の元に怪盗キッドから予告状が届き、収蔵庫に保管されている土方歳三所縁の脇差二振…
ニジポケ3 -
- 電気関係のトラブルに次々と見舞われる一か月
- ここ一か月で、電化製品(?)のトラブルに次々と見舞われてドキッとすることが多かったので、ちょっと書いておこうかなと。 ◆結局カスタムPCが2年ちょいで壊れた◆PS4とTVの連動機能(TV側)が壊れた◆父親のスマホがアドウェアにやられる ここ一か月でこんなに起きて、しかもどれも冷…
ニジポケ3
読み込み中 …