-
1透析したって Bon appétit ☆*透析したって、夢を諦めない!透析したって、美味しい食事が食べたい!透析しても自分らしく人生を活きた〜い!
-
2透析なんて苦にしない人工透析の日々を綴ってます。2005年12月に腎臓が悲鳴をあげ、2008年9月52歳で人工透析開始。
-
3薬害から透析になってしまった母の介護ブログ『口から入ったもので人の健康の良し悪しは決まってしまう』「知っている」と「知らない」とでは全然ちがう!同じように病気治癒目指して頑張っている方!支える家族や関わっている方!介護や闘病中でお仕事できずにいる方!お役立ち情報を発信していきます!
-
介護は突然やってくる。貯えゼロの怖さ知っていますか?&透析記録5/26~302025/06/15 00:15
-
82才透析4年生のyuママちゃん元気に頑張ってます!&食事備忘録6/3~62025/06/13 17:56
-
介護・共病離職の前に知っておきたい!自分らしく働く選択肢/DW変更&透析記録5/19~232025/06/11 18:43
-
働きたくても働けない…そんな人にこそ届けたい“やさしいラウンジ”&食事備忘録5/30~6/22025/06/08 00:52
-
yuママの痒み問題にAさんが神対応!感謝の気持ちを込めてご紹介!DW変更&透析記録5/12~192025/06/06 02:04
-
-
4普遍と平熱かつてけっこう本気バンドをやっていて、途中で透析が始まったひとの平熱くらいの温度感の話
-
5子育て壮絶過ぎ20年〜さらに透析に!?夫婦関係も奇跡の再生へ「IgA腎症で切迫早産→壮絶すぎた子育て→仕事と両立した怒涛の20年」やっと落ち着いたと思ったら…今度は透析!?さらに、離婚寸前だった夫婦関係も奇跡の再生へ!波乱万丈すぎる人生だけど、笑って乗り越えてます!
-
最新の記事画像
-
6〜腎者エール!〜 透析生活。QOL(生活の質)向上のススメ透析生活のライフスタイルは「仕事」と「透析」の両輪を同時に走らせなければなりません。そこには食事療法や長期合併症があり、年金や福祉サービス等があります。青壮期の方々を主としたQOLの向上のため、身近な透析生活の事例を交えて解説していきます。
-
7『透析×生活』アラフィフ女の元気の秘訣週3日人工透析に通うアラフィフ独身です(笑)20歳で膠原病発症。のちにネフローゼ症候群→ループス腎炎→腎不全→腹膜透析→人工透析となりました。カラダ・こころ・食事・透析・お金を発信していきます。
-
8「エイムの窓口」なんやかんやで起業から10年超え!日々の業務掲載と日常の出来事を綴るブログ!
-
9雨の日は雨を愛す人生、晴れの日ばかりじゃないから。
-
10デブ夫婦のビバ!お気楽人生&ぐーたら生活体重合計150キロ夫婦のぐーたらな日々食べて寝て、たまにゴルフ。お気楽デブ夫婦のゆる〜い毎日を綴っています
-
11イクメン世代は介護も変えるダブルケア『介護×育児×仕事』同時進行透析、半身麻痺で寝たきりの義父と3世代同居。ケアメンとイクメンの日常を綴っています。
-
12「かげろう」な日々ボチボチゆっくり復活するつもり。。。
-
13Let's enjoy!!透析生活現在は仕事をしながら透析生活を送っています。ブログの内容は、透析に関すること、透析患者が利用できる障がい者割引などが中心になります。
-
14【ユウの第三の眼】透析患者で障害者としての思いを書いていこう
-
15透析を生きる人生に「透析」が入ってきた。今は腹膜透析のおかげで生かされています。その様子を日記にまとめています。
-
16低たんぱくの食事 season 腹膜透析急性で1998年から腎不全とお友達になりました(汗) 2019年8月9日まで保存期を過ごしましたが 今は腹膜透析生活を楽しく過ごしたいと思っているブログです
-
17しもすけブログ10代で肝臓移植、現在透析5年目のアラフォーおじさんのブログです。自分の経験やまわりの方から得た知識などを発信。透析や闘病をしている方々の力になれたらと思っています。
-
18ダブル移植の語り部肝移植と腎移植を夫婦で経験し、ドナー・レシピエントそれぞれの葛藤、絶望と希望のシーソー状態の日々、あるいは、医療の様々な問題点、疑問、提言を綴っていきます。
-
19純炭粉末で安全なケトジェニックダイエットケトジェニックアドバイザー、AGE研究協会認定講師が低糖質&低AGE食で健康寿命を延ばす秘訣を紹介します。
-
20透析爺やの独りごと注射嫌いの小父さんが、週3回の穿刺!美味しい水をいっぱあ〜い飲みたい
-
21今日何を着て、何をする沖縄離島に住むアヤのブログ沖縄移住の参考にしてくださいね。22俺、透析やってます!!人工透析しながらの日々の日常かいてます!透析導入8年目の30代の男です!前向きに人工透析と付き合いながら、生活してます!23海豚王子の透析&ストマな生活透析を受けて38年、直腸穿孔でストーマになって6年、合併症に悩みながらも日々ガンバル海豚王子です(^O^)
-